パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

飛鳥の里でサイクリング

 2013年05月08日 16:58
今日、飛鳥に行ってきました。

高松塚~猿石~鬼の俎、雪隠~甘樫丘~石舞台~橘寺~飛鳥寺

と見て回りました。

ここは広く飛鳥駅前で自転車をレンタルして見て回ること

しました。自転車などもう何十年も乗っておらず不安

でしたが少し練習しただけで乗ることが出来ました

体が覚えているものですね

まずここへ来たら行っておきたい所は

高松塚古墳と壁画館 古墳は大変綺麗にしてありました

壁画館は壁画の模写や副葬品のレプリカが展示してありました

その後猿石を見学 奇妙な石が並んでいました

久しぶりの自転車 田園の中を走る心地よさ特に

飛鳥川沿いに走った時はひんやりとした風で気持ち良かった

です。甘樫丘では町が一望でき素晴らしい景色でした。

又橘寺では珍しい石を見ました二面石といって

右前面、左全面と呼ばれ我々の心の持ち方を表した建造石

だそうです。

もっといろいろな所に行きたかったのですが

疲れてしまいました(@_@;)

又もう一度行こうと思っています。

写真1枚目 高松塚古墳
写真2枚目 甘樫丘から
写真3枚目 橘寺の二面石






コメント
 6 件
 2013年05月10日 16:32  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん こんにちは

私は飛鳥は二度目です。私も昔昔に一度行っています。

その頃に比べると随分変わっていました。

今は道路も整備され家も多くなったような気がします

その頃はもっと田園風景が良かったように思いますいかにも田舎という感じでした。

石舞台 前行った時はサクなどなく出入り自由で無料でした

今は有料です(@_@;)



 2013年05月10日 12:14  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

サイクリングですか!! いいじゃないですか~(^O^)

昔昔に子供たちと明日香はサイクリングしました。 本当にいい所ですよね。

昔を懐かしく思い出しました。

今は石舞台古墳は外から見えなくなっているようですね。 少しずつ変わっているのかもしれません。
 2013年05月09日 16:22  エコール・マミ教室  umihotaru さん
 お玉さん こんにちは

今日もいい天気で熱いぐらいでしたね いい気候になったからでしょうか

超有名な所(石舞台)では観光客、幼稚園児、小、中学生の団体さんが多く

鑑賞どころではありませんでした(@_@;)

唯一ゆっくりできがのが甘樫丘でした。

自転車をレンタルしてよかったと思います。

自転車に乗ってる間は何とも言えない気持ちでしばし

時を忘れさせてくれました\(^o^)/
 2013年05月09日 08:13  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihotaruさん おはようございます(*^_^*)

昨日は高松塚~飛鳥寺迄、颯爽と自転車で回られたんですね。

広い田園風景の中のサイクリングは気持ちがいいですね。

久しぶりの自転車お疲れ様でした。

私は、この辺りは以前車で行きました。

甘樫の丘からの眺めもいいですね(^0_0^)
 2013年05月08日 21:07  エコール・マミ教室  umihotaru さん
lunaさん こんばんは

たびたびコメントしていただきましてありがとうございます。

飛鳥は地図を持って回ったのですが道が複雑な所もあり

迷いましたのでよけいに疲れました。

lunaさんの過去のブログ覗かせていただきました(すみません)

よく旅行されるのですね

熊野古道にいかれたのですね私も興味ありましたがなにしろ歩く

距離が長い為、私には無理だと思いあきらめました(^o^)
 2013年05月08日 17:55  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
umihotaruさん

こんにちは

高松塚~飛鳥寺までサイクリングで
回られたのですね

範囲が広いと自転車は便利ですよね・・

橘寺の二面石 我々の心の持ち方を表わしているのですね

珍しい石を見せて貰いました ありがとうございます

お疲れ出でませんように休息して下さいね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座