パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日は何の日?

 2013年05月03日 14:43
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

GWの後半戦、4連休がスタートしました。
お休みですか?
お仕事ですか?
皆さん、それぞれの連休をお過ごしですよね。

ところで、今日のタイトル
今日は何の日?
みなさん、GWの連休。
何の祝日か、全部言えますか?

スタートは、4月29日ですよ。
4月29日は、いろんな日に変わっていったので一番わかりにくい日かもしれません。
しかも、5月4日もいつの間にか祝日になっているんですよ。(平成19年より祝日に変更)

さて何の日でしょう。(^-^)

カレンダーを見れば、わかりますがちょっと頭の体操でもしてみてくださいね。

ちなみに、5月6日は、振替休日です。

私は、祝日大好きだったので祝日の名前は一年分ちゃんと言えたんですが、この4月29日と5月4日は???となってしまいました。

何のために、祝日になっているのかなんて知らなくてもお休みはできますが、知っていると何かに感謝ができるかもしれませんよね。(^-^)

コメント
 5 件
 2013年05月04日 10:57  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

私、夕べコメント書いたつもりでした。(>_<)
ごめんなさいね。<m(__)m>

いまどきの子供は、週休二日なのでお休みもそんなに待ち遠しくないんでしょうね。
私なんて、お休みが大好きだったから祝日が来るのを楽しみにしていました。
だから、知らない間に祝日は覚えちゃいました。
でも、祝日のちゃんとした意味合いを知ったのは最近です。
物事には、ちゃんと理由があるんですよね。
しかも、祝日になるくらいだから結構奥が深いです。
今日はみどりの日。
一雨ごとに雑草がふえたり花が咲いたりと
そろそろ植物も活発に活動が始まりました。(^-^)
 2013年05月03日 22:15  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
チョコさん こんにちは

本当に、祝日の集まりがGWだったのにね。
なんだか今は、GWを作るために祝日が出来ちゃったような気がします。(>_<)

車の洗車、私もしたいです。
黄砂の影響で雨上りは、車が大変なことになっちゃっていますよね。

お義父さん、ipad買ったんだ~。すごいですね。
教室にも先日そんな方がいらっしゃいました。
教室では、パソコンを教えるからpadは教えられませんが
まず、パソコンを知ってみましょうとお話ししたんですよ。

使って慣れていただくのが一番ですよね。(^-^)
 2013年05月03日 22:10  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
あらしさん こんばんは

そうなんですよ。

もう5月なのに、寒いし灯油も登場してしまいます。
おかしいですよね。
去年は今頃残った灯油をどうしましょうか?
っと思っていたのに、今年は、「もう一度買いに行くべきなのか?」と全く反対な感じです。

いつまでも、この寒さが続くことはないのでしょうが、
こんな気温では、体調管理が大変ですよね(^-^)
 2013年05月03日 22:08  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

GWの後半、仕事と遊びなんですね。
バランスが取れていていいですね。

セブンさんは、祝日を覚えていないんですね。
私が祝日好きなのは、単にお休みだからです。
小学校に行っているころから、お休みが大好きだったので
祝日はとっても待ち遠しかったです。(^-^)

だから、ぜ~んぶ覚えています。

基本的には、日本の大切な日祝日になっていることが多いので、
今日みたいな、憲法記念日も日本人としてこの国に存在することができる基本の日ですものね。

単んに、休みだけじゃないです。(^-^)
 2013年05月03日 14:58  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

GWの後半は、仕事と遊びの半々です。
GWの祝日、全部は言えません(>_<)

祝日の名前、一年分覚えきれません。

知っていると、何かに感謝できるでしょうか。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座