エコール・マミ教室
umihotaru さん
バスツァー
2013年05月01日 21:43



バスツァーで丹波篠山に行きました(*^_^*)
永沢寺の牡丹園~白豪寺~白井大町藤公園と巡りました
牡丹園では2000株の牡丹が咲き乱れていました
又水芭蕉も鑑賞しましたこの頃から雨がパラパラ
昼食は篠山の玉水という所で 終わった後売店へ
嬉しい事に丹波の黒豆を初めほとんどの商品の試食が
出来て買わずにしていろいろな味が楽しめました
この頃から雨が降り出しましたそんな中 白豪寺へ
誰もが雨よ降らないでと祈るばかり
ここの藤はまだ2分咲きと聞いていましたが
十分見ごたえがありました
不思議な事にキジがいましたお寺にキジ???
この頃から雨が激しくなり白井大町藤公園では
雨中の藤鑑賞となりました残念
雨に泣かされたツァーでした(@_@;)
最後は6種類(メロン少1個、イチゴ1パック、冷凍丹波
牛100g、キンツバ1個、黒豆せんべい、丹波米500g)
のお土産が有りちょつぴり晴れた気分になりました)^o^(
写真1枚目 白豪寺の白藤
写真2枚目 白井大町藤公園のピンクの藤
写真3枚目 ぼたん園の水芭蕉
永沢寺の牡丹園~白豪寺~白井大町藤公園と巡りました
牡丹園では2000株の牡丹が咲き乱れていました
又水芭蕉も鑑賞しましたこの頃から雨がパラパラ
昼食は篠山の玉水という所で 終わった後売店へ
嬉しい事に丹波の黒豆を初めほとんどの商品の試食が
出来て買わずにしていろいろな味が楽しめました
この頃から雨が降り出しましたそんな中 白豪寺へ
誰もが雨よ降らないでと祈るばかり
ここの藤はまだ2分咲きと聞いていましたが
十分見ごたえがありました
不思議な事にキジがいましたお寺にキジ???
この頃から雨が激しくなり白井大町藤公園では
雨中の藤鑑賞となりました残念
雨に泣かされたツァーでした(@_@;)
最後は6種類(メロン少1個、イチゴ1パック、冷凍丹波
牛100g、キンツバ1個、黒豆せんべい、丹波米500g)
のお土産が有りちょつぴり晴れた気分になりました)^o^(
写真1枚目 白豪寺の白藤
写真2枚目 白井大町藤公園のピンクの藤
写真3枚目 ぼたん園の水芭蕉
くにちゃんさん おはようございます
雨のツァーは初めてでかえって記憶に残る旅だったと思います。
雨の時藤を見ればきっとこの日の事を思い出すと思います(*^_^*)
雨のツァーは初めてでかえって記憶に残る旅だったと思います。
雨の時藤を見ればきっとこの日の事を思い出すと思います(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは
きれいな藤ですね。見応えがあったでしょう。白とピンクがあったのですね。それにお土産たくさんで雨の悔しさも忘れられたのでは・・・・・・。次回は晴天で行けることを祈っています。
お寺にキジが飼われているのかしら。鳴き声は聞いたことがないので不思議です。
きれいな藤ですね。見応えがあったでしょう。白とピンクがあったのですね。それにお土産たくさんで雨の悔しさも忘れられたのでは・・・・・・。次回は晴天で行けることを祈っています。
お寺にキジが飼われているのかしら。鳴き声は聞いたことがないので不思議です。
お玉さん おはようございます
ぼたんの数は多くありましたが私がもう一度見たかった
黄色い牡丹はありませんでした残念です(^0_0^)
おみやげは嬉しいものですね\(^o^)/
それを目当てに行く人も多いらしいです。
道路に野生のキジですか山中に餌がなく下の方まで餌を探しに
降りて来ているのでしょうか(#^.^#)
ぼたんの数は多くありましたが私がもう一度見たかった
黄色い牡丹はありませんでした残念です(^0_0^)
おみやげは嬉しいものですね\(^o^)/
それを目当てに行く人も多いらしいです。
道路に野生のキジですか山中に餌がなく下の方まで餌を探しに
降りて来ているのでしょうか(#^.^#)
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん おはようございます
よくツァーに行きますが初めて雨に会いました(@_@;)
数多く行っていれば晴れの日ばかりではなくこういう日も
あって当然ですね
できれはキジの羽 広げた所見たかったのですが
欲というものですね(*^_^*)
よくツァーに行きますが初めて雨に会いました(@_@;)
数多く行っていれば晴れの日ばかりではなくこういう日も
あって当然ですね
できれはキジの羽 広げた所見たかったのですが
欲というものですね(*^_^*)
umihotaruさん こんばんは(*^_^*)
バスツワーで丹波篠山に行かれたんですね。
見事な紫の藤の花ですね。
牡丹も2000株は美しいですね。
沢山のお土産♫嬉しいですね。
楽しいバスツワーの一日を過ごされて良かったですね(*^_^*)
お寺のキジがいたんですか(^^♪
この辺りもキジが鳴いています。
以前運転中の道路にいたこともあります。
バスツワーで丹波篠山に行かれたんですね。
見事な紫の藤の花ですね。
牡丹も2000株は美しいですね。
沢山のお土産♫嬉しいですね。
楽しいバスツワーの一日を過ごされて良かったですね(*^_^*)
お寺のキジがいたんですか(^^♪
この辺りもキジが鳴いています。
以前運転中の道路にいたこともあります。
umihotaruさん
雨の中、春を満喫できた一日だったんですね。
丹波のお土産、嬉しいですよね~。 楽しそうでよかったですね。
先日私も大原で、キジの声を聞きました。 山でケンケンとかすれた鳴き声がこだましてました。
お寺にキジは、確かに珍しいですね。
雨の中、春を満喫できた一日だったんですね。
丹波のお土産、嬉しいですよね~。 楽しそうでよかったですね。
先日私も大原で、キジの声を聞きました。 山でケンケンとかすれた鳴き声がこだましてました。
お寺にキジは、確かに珍しいですね。
コメント
6 件