イトーヨーカドー明石教室
toshiko さん
ぼたん寺
2013年04月27日 21:04
昨日見に行ったぼたん寺、今朝のNHKのニュースで
していました。
ぼたん寺、の門前と前の池なども映っていました。
遅咲きが今満開を迎えて賑わっていると・・
大輪の牡丹は華やかで、美しく見る人を魅了します。
また、雨にも色があるそうです。
紅雨(こうう)と言い花に降り注ぐ春の雨
緑雨(りょくう)新緑の頃の雨
白雨(はくう)一時的な雨、にわか雨のことだそうです。
私は知らなかったので、驚きですが・・
何だかロマンを感じうれしくなりました。(^-^)
していました。
ぼたん寺、の門前と前の池なども映っていました。
遅咲きが今満開を迎えて賑わっていると・・
大輪の牡丹は華やかで、美しく見る人を魅了します。
また、雨にも色があるそうです。
紅雨(こうう)と言い花に降り注ぐ春の雨
緑雨(りょくう)新緑の頃の雨
白雨(はくう)一時的な雨、にわか雨のことだそうです。
私は知らなかったので、驚きですが・・
何だかロマンを感じうれしくなりました。(^-^)
michanさん
こんにちは。
ねぇ~こんな言い回しで、柔らかく感じますよね。
テレビの受け売りですよ、でもいいでしょう!!
雨の日も楽しくなりそうです(#^.^#)
こんにちは。
ねぇ~こんな言い回しで、柔らかく感じますよね。
テレビの受け売りですよ、でもいいでしょう!!
雨の日も楽しくなりそうです(#^.^#)
ねこさん
こんにちは。
いろんな、話し方があるのですね・・
雨の色、知っている?って言われ目を白黒させました。
教えて貰って、なるほどとうなずきましたわ・・
「立てば芍薬、座れば牡丹・・」と言われるだけあって
大きくて華やかな、お花ですね(#^.^#)
こんにちは。
いろんな、話し方があるのですね・・
雨の色、知っている?って言われ目を白黒させました。
教えて貰って、なるほどとうなずきましたわ・・
「立てば芍薬、座れば牡丹・・」と言われるだけあって
大きくて華やかな、お花ですね(#^.^#)
yokoさん
こんにちは。
はい、テレビに映っていましたよ、
私も初めて見ました、明石西国って書いてました。
お寺の境内の石碑には、播磨八薬師第一番霊場と
ありました。御本像は薬師如来です。
日本海まで行かれて、途中の山々の新緑すがすがしく
感られたことでしょうね~
雨も緑雨と言うのでしょう、新しい表現が出来ましたね(^_-)-☆
こんにちは。
はい、テレビに映っていましたよ、
私も初めて見ました、明石西国って書いてました。
お寺の境内の石碑には、播磨八薬師第一番霊場と
ありました。御本像は薬師如来です。
日本海まで行かれて、途中の山々の新緑すがすがしく
感られたことでしょうね~
雨も緑雨と言うのでしょう、新しい表現が出来ましたね(^_-)-☆
ミッチーさん
こんにちは。
本当に、日本語って、すばらしいですね~
紅雨、緑雨、白雨・・雨に色を付けて
季節を表現するなんて、鬱としい雨もこれで
スッキリします。楽しくなりますね~(#^.^#)
こんにちは。
本当に、日本語って、すばらしいですね~
紅雨、緑雨、白雨・・雨に色を付けて
季節を表現するなんて、鬱としい雨もこれで
スッキリします。楽しくなりますね~(#^.^#)
コメント
4 件