パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 「セブン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

ひょっとしたらお祭り?

 2013年04月14日 16:32
こんにちは 豊橋教室のブログようこそ!!

夕べ、どこからか花火の音が聞こえてきました。
ひょっとしたらお祭り?
そろそろ春祭りのスタートですね。
今年の、豊年満作をお祈りするお祭りです。

このお祭りが済むと、そろそろ田植えが始まる時期になります。
今年も、カエルさんに会えるシーズンがやってきます。(^-^)
えっ!カエルは苦手って・・・。
カエル、かわいいですよ。(^-^)
カエル好きの私はここ最近雨の日は耳を澄ませてカエルの声を探しています。
まだ、ちょっと聞けていません。
初鳴きを聞くのが楽しみです。(^-^)

@@@@@@@@@@@@@

教室では、まぎれもなく春のお祭りが開催されています。
今日は、たくさんの方がタイピングをしにいらっしゃってくれました。
これまた、お祭り?
っていう感じでした。
皆さん、一心不乱に入力してくれます。
今日は、天下の八尾教室さんとデットヒートの一日でした。
泣いても笑っても、明日は最終日。
このお祭りに参加しない手はありません。
明日は、15時半以降のご予約をお待ちしております。
できれば、最後の時間に助けに来てください<m(__)m>
あなたのご予約をお待ちしております。(^-^)

@@@@@@@@@@@@@

私にも出来た。
何がって、小説が読めました。
学生の頃の読書感想文が苦手でした。
興味もない本を読んでいたせいでしょうか?
小説以外の本なら、どんどん読めるのに小説は読む気にも買う気にもなりませんでした。
でも、以前から読むと良いっと言われていた百田尚樹さんの『永遠の0』をとうとう買ってみました。
百田さんの『海賊と呼ばれた男』が本屋大賞を受賞したことで、トライしてみました。
面白かったです。
一日目に2時間、夕べは5時間で読破しました。
どんどん読みたくなる不思議な本で評判通りでした。
「私にも、小説が読めました」
皆さんも、興味があったら読んでみてくださいね。
えっ!もう読んだって・・・。
そうですよね。もうすぐ200万部突破!って書いてありました。(^-^)
コメント
 5 件
 2013年04月16日 16:09  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
あらしさん こんにちは

コメントありがとうございます。(^-^)

あらしさんの住んでいるところは、田んぼはないのでカエルの声も聞こえないんですね。
我が家の近くには、池があります。
田んぼ自体は、150m位離れているところにあります。
この季節になると、なんだか待ち遠しいんですよね~。
しかも、自宅の庭にもカエルさんが登場するのでそれも待っています。(^-^)

アマガエル、きっとそのうち「クワックワックワッ」って鳴いてくれるんだろうな~。

タイピングは、しっかりと練習してまた次回に備えてくださいね。(^-^)
 2013年04月14日 23:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

羽根井町のあたりがお祭りなんだ。
空に花火が見えました。

夏の花火とはちょっと違った感じがしました。
いよいよ始まるな・・・。って感じです。

確かにパソコンもいいですが、読書もいいですね。
今日は、また違う本を読み始めました。
買ったままで読んでいなかった本があったので、開いてみました。
(^-^)

海賊と呼ばれた男、買い求めたかったのですが
買ってしまうと読みそうなので、タイピングコンテストが済んでからにします(^-^)
 2013年04月14日 20:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
チョコさん こんばんは

今日もありがとうございました。&lt;(_ _)&gt;
犬は、花火は苦手ですよね。猫は全く大丈夫みたいです。

日本の戦争の記録は、もはや教科書の中だけなんでしょうね。
私、戦争ものの物語はちょっと苦手なんです。けど評判良いし映画にもなるし
しかも、私の大好きな探偵ナイトスクープの放送作家さん。百田尚樹さん
ようやく、評判の本を読んでみました。
深いですね。この世に生を受けたら、生きて生きて生き抜くことが本望なんですよね。
あいまいに生きているなんて、先人たちに申し訳ないですね。
読んだ後も、深く考えさせられる内容でした。
 2013年04月14日 20:28  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

日本は春のお祭りが真っ盛りですね。
今しがた、買い物にっていたのですがその出先で花火を見ました。
春の夜空に打ち上げ花火です。
なんだか得した気分です。(^-^)

本当に、泣いても笑っても明日まで
思い残すことなく頑張りましょうね。

セブンさんも感想文苦手ですか?
文章を書くのは好きなんですが、感想文は苦手です。
でもね、最近は興味のある本しか読まないせいか感想文は書けるようになりました。
もっとも、だれからの評価もないので本当にただの感想ですけどね(^-^)
 2013年04月14日 16:59  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

こちらも、どこかで花火の音が聞こえました。
田植えの時期ですね。
もうこちらでは、田んぼがありません。
カエルもいません。

タイピング祭り、泣いても笑っても明日までです。
明日が、最後のチャンスです。
頑張らねばなりませんね。

私も、感想文を書くのは苦手です。
でも、読むのは好きです。
興味のある本はどんどん読んでみますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座