エコール・マミ教室
umihotaru さん
叡福寺へ
2013年04月05日 18:31



以前、お玉さんがブログで紹介されていた叡福寺を尋ねました
ご挨拶(お参り)してから境内を散策
中は広く人もまばらで閑散としていました。
聖霊殿、 金堂、 多宝塔、 等 、静かに心ゆくまで鑑賞できました。
本当に落ち着いたいい雰囲気のいい所ですね。
しばしの間心の安らぎを覚えました。
ついでに(太子十景)と言われている所を見て回りたかったの
ですが場所がわからず車で同じ道をうろうろするばかり
こんどはもう少し太子町の事を知って計画を立て歩いて見て回りたいと思っています。
本当に太子町は歴史の宝庫ですね。
御陵、古墳、が多いのも魅力の一つです。
帰りは、竹内街道を通り、竹内街道歴史資料館に立ち寄りました。
多くの古墳より出土した 石器 土器 が展示してありました
又、日本一古い国道と言われている竹内街道の歴史をほんの少し知る事が出来ました。
ご挨拶(お参り)してから境内を散策
中は広く人もまばらで閑散としていました。
聖霊殿、 金堂、 多宝塔、 等 、静かに心ゆくまで鑑賞できました。
本当に落ち着いたいい雰囲気のいい所ですね。
しばしの間心の安らぎを覚えました。
ついでに(太子十景)と言われている所を見て回りたかったの
ですが場所がわからず車で同じ道をうろうろするばかり
こんどはもう少し太子町の事を知って計画を立て歩いて見て回りたいと思っています。
本当に太子町は歴史の宝庫ですね。
御陵、古墳、が多いのも魅力の一つです。
帰りは、竹内街道を通り、竹内街道歴史資料館に立ち寄りました。
多くの古墳より出土した 石器 土器 が展示してありました
又、日本一古い国道と言われている竹内街道の歴史をほんの少し知る事が出来ました。
お玉さん
こんばんは
太子町は広くて狭い様な所ですね。
又、必ずいきますので こんどは歩いて散策します。
こんばんは
太子町は広くて狭い様な所ですね。
又、必ずいきますので こんどは歩いて散策します。
うめちゃんさん
こんばんは
本当にありがたいですね。特にうめちゃんさんやお玉さんのブログは
毎日、必見ですね
こんばんは
本当にありがたいですね。特にうめちゃんさんやお玉さんのブログは
毎日、必見ですね
umihotaruさん こんばんは(#^.^#)
今日はいいお天気でしたね。
太子町に来られたんですね。
叡福寺の広い境内を散策されて良かったですね。
写真も綺麗に撮られていますね(^.^)
竹之内街道~歴史資料館に行かれたんですね。
立派なお屋敷の多い所です。
今日はいいお天気でしたね。
太子町に来られたんですね。
叡福寺の広い境内を散策されて良かったですね。
写真も綺麗に撮られていますね(^.^)
竹之内街道~歴史資料館に行かれたんですね。
立派なお屋敷の多い所です。
umihotaru さん
こんばんは
本当にブログってありがたい 頼もしいですよね
ちゃんと行きたいところのお知らせが
いいタイミングでね
叡福寺は
今 ブログをお休みされてるモコタンさんに連れていってもらいました
大きなお寺ですよね(´∀`)
こんばんは
本当にブログってありがたい 頼もしいですよね
ちゃんと行きたいところのお知らせが
いいタイミングでね
叡福寺は
今 ブログをお休みされてるモコタンさんに連れていってもらいました
大きなお寺ですよね(´∀`)
コメント
4 件