サプラ竜ヶ崎教室
サプラ竜ヶ崎教室 さん
ブログコメントを練習しよう!
2013年03月27日 17:24
みなさんこんにちは♪
だんだんと気候も暖かくなり喜んでいたのですが、今日はあいにくの花寒です。
体調を崩さないように気を付けましょう。
ところで、みなさんはプレミアブログでコメントを書いたことがありますか?
記事を読んで共感してもコメントを残すとなると、躊躇してしまうものですね。
そのような方は、この記事のコメント欄を使ってコメントの練習をしてみましょう!(^^)!
ブログ交流、最初の一歩ですよ♪
もちろん、コメントはたくさん書いているよ!という方も大歓迎です。
みなさんに軽い気持ちで書いていただけるように、コメント練習のテーマを決めました。
下の丸の部分に入る言葉を書いてくださいね。
「4月から、気持ちも新たに○○○○○します。」
気持ちも新たに何をしましょうか? どこへ行きましょうか?
たくさんのコメントをお待ちしております(^_^)/
ちなみに、私はまた子どもたちの新学期が始まってしまうので、お弁当作りのため
4月から新たな気持ちで早起きします!
だんだんと気候も暖かくなり喜んでいたのですが、今日はあいにくの花寒です。
体調を崩さないように気を付けましょう。
ところで、みなさんはプレミアブログでコメントを書いたことがありますか?
記事を読んで共感してもコメントを残すとなると、躊躇してしまうものですね。
そのような方は、この記事のコメント欄を使ってコメントの練習をしてみましょう!(^^)!
ブログ交流、最初の一歩ですよ♪
もちろん、コメントはたくさん書いているよ!という方も大歓迎です。
みなさんに軽い気持ちで書いていただけるように、コメント練習のテーマを決めました。
下の丸の部分に入る言葉を書いてくださいね。
「4月から、気持ちも新たに○○○○○します。」
気持ちも新たに何をしましょうか? どこへ行きましょうか?
たくさんのコメントをお待ちしております(^_^)/
ちなみに、私はまた子どもたちの新学期が始まってしまうので、お弁当作りのため
4月から新たな気持ちで早起きします!
sachiさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)/
日にちが変わり、月が変わり、それでもたいてい同じような毎日を過ごしているものなんです、私の場合。
安定を好むタイプなんですよ♪
もしかして、sachiさんもそうですか?
だから、4月から新たな気持ちで早起きします!なんて言っちゃったけど、本当にできるかなー ムムム・・・・
もちろん努力はしますよ(^_-)-☆頑張りまーす
コメントありがとうございます(^^)/
日にちが変わり、月が変わり、それでもたいてい同じような毎日を過ごしているものなんです、私の場合。
安定を好むタイプなんですよ♪
もしかして、sachiさんもそうですか?
だから、4月から新たな気持ちで早起きします!なんて言っちゃったけど、本当にできるかなー ムムム・・・・
もちろん努力はしますよ(^_-)-☆頑張りまーす
せんりさん、こんにちは
もうすぐお誕生日ですね!おめでとうございます。
この時期は、きれいなお花も多くて本当にいい季節ですよね~
せんりさんのお宅の素敵な花壇の写真もぜひブログにアップしてみてください!(^^)!
もうすぐお誕生日ですね!おめでとうございます。
この時期は、きれいなお花も多くて本当にいい季節ですよね~
せんりさんのお宅の素敵な花壇の写真もぜひブログにアップしてみてください!(^^)!
4月上旬、誕生日がきます。何となく節目を感じます。
又、一年頑張ろう!1と思います。
春は四季の中でも好きな季節です。いろいろな花が咲きみざれ・・・
今年の桜は陽気のせいか長く楽しめましたネ。
又、一年頑張ろう!1と思います。
春は四季の中でも好きな季節です。いろいろな花が咲きみざれ・・・
今年の桜は陽気のせいか長く楽しめましたネ。
まーちゃんさん、こんばんは♪
まーちゃんさんが教室にいらしてから、もう2年になるんですね。
いつもプレミアクラブの応募やコンテスト、コメントなどの参加ありがとうございます。
パソコンって奥が深いですね。
石の上にも3年といいますが、その3年目が4月からはじまるんですね♪
私たちと一緒に、楽しく頑張りましょう!(^^)!
まーちゃんさんが教室にいらしてから、もう2年になるんですね。
いつもプレミアクラブの応募やコンテスト、コメントなどの参加ありがとうございます。
パソコンって奥が深いですね。
石の上にも3年といいますが、その3年目が4月からはじまるんですね♪
私たちと一緒に、楽しく頑張りましょう!(^^)!
シロさん、こんにちは
新しいパソコンは慣れてきましたか?
是非、らくらくパソコンの良さをこのブログでも
披露してくださいね(^_-)
4月からもどうぞよろしくお願い致します!
新しいパソコンは慣れてきましたか?
是非、らくらくパソコンの良さをこのブログでも
披露してくださいね(^_-)
4月からもどうぞよろしくお願い致します!
リンゴさん こんにちは(^^)
初コメントありがとうございます!
エクセルは難しいですが、覚えると色々と使えてお仕事を始められる時にも
何かの役員さんになった時にも、必ず役に立つと思いますよ♪
頑張ってくださいね(*^_^*)
ブログのコメントでも交流を楽しんでみてくださいね!
初コメントありがとうございます!
エクセルは難しいですが、覚えると色々と使えてお仕事を始められる時にも
何かの役員さんになった時にも、必ず役に立つと思いますよ♪
頑張ってくださいね(*^_^*)
ブログのコメントでも交流を楽しんでみてくださいね!
nyankoさん、こんばんは♪
初コメント、ありがとうございます(^^)/
新しい仕事はこれまでの経験を試す絶好のチャンスであり、反対に試される機会でもあるので、期待半分不安半分といったところでしょうか。
でも、前向きに「がんばります!」と言い切っているあたりに、nyankoさんの強さがキラッと光ったように私には思えました。
がんばれー がんばれー! 教室から応援していますよ!
初コメント、ありがとうございます(^^)/
新しい仕事はこれまでの経験を試す絶好のチャンスであり、反対に試される機会でもあるので、期待半分不安半分といったところでしょうか。
でも、前向きに「がんばります!」と言い切っているあたりに、nyankoさんの強さがキラッと光ったように私には思えました。
がんばれー がんばれー! 教室から応援していますよ!
4月から、気持ちも新たに新しい仕事がんばります!
meiさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
3級まで順調に受けてきたのに、P検の切り替え時期のため、タイピング練習をして待っていたんですものね!
寒い冬にこつこつと蓄えた力で、春に芽吹くようなイメージを私は持っています。
meiさんの頑張りならタイピングも大丈夫ですよ。
あ、次はどこに絵馬を書きに行きましょうね(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
3級まで順調に受けてきたのに、P検の切り替え時期のため、タイピング練習をして待っていたんですものね!
寒い冬にこつこつと蓄えた力で、春に芽吹くようなイメージを私は持っています。
meiさんの頑張りならタイピングも大丈夫ですよ。
あ、次はどこに絵馬を書きに行きましょうね(^_-)-☆
レタスさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)/
よく考えてみると、一年の節目はいくつもありますね。
元日はもちろん、季節の節目や自分の誕生日。私が大人になってすっかり忘れていたのが年度末の存在でした。
自治会やPTAの役員をやってみて、改めて年度の区切りを意識しました。
だからといって、なにも新しいことを始めなくてもいいんですよね。
きもちをきりかえて、またいつもの生活を送る。レタスさんの温厚な人柄がみえました。
コメントありがとうございます(^^)/
よく考えてみると、一年の節目はいくつもありますね。
元日はもちろん、季節の節目や自分の誕生日。私が大人になってすっかり忘れていたのが年度末の存在でした。
自治会やPTAの役員をやってみて、改めて年度の区切りを意識しました。
だからといって、なにも新しいことを始めなくてもいいんですよね。
きもちをきりかえて、またいつもの生活を送る。レタスさんの温厚な人柄がみえました。
misakoさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
私も子どもたちの春休みがうらやましいです。
この時期は、新学期に向けて文具類を新しくする時期ですよね。
お孫さんの喜ぶ顔が目に浮かびます。また大きくなったお孫さんの写真を見せてくださいね♪
これから少しずつ暖かくなるので、夜のジョギングは気持ちが良さそうです。
misakoさん、ファイトっ!(^^)!
コメントありがとうございます。
私も子どもたちの春休みがうらやましいです。
この時期は、新学期に向けて文具類を新しくする時期ですよね。
お孫さんの喜ぶ顔が目に浮かびます。また大きくなったお孫さんの写真を見せてくださいね♪
これから少しずつ暖かくなるので、夜のジョギングは気持ちが良さそうです。
misakoさん、ファイトっ!(^^)!
なべさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます(^^)
以前、博物学の成り立ちについて荒俣宏さんが、「なめたり触ったりしてそれが何なのか知りたいと思うこと、その分かった事を描いて、他の誰かに伝えたいと思うことは、本来人が持っている本能です。」と話した言葉がいつも頭の中にあります。というのも、こういうことかな?と思う瞬間が多々あるので忘れられないのです。
他の方のブログを読んだり、自分も書いたりすることも本能かしら?と思ってしまう具合に。
コメントをいただいて、少しだけなべさんのことを知りました。ゆっくりブログを楽しんで、ゆっくりやりたいことを見つけてほしいなと心から願っています。
コメントありがとうございます(^^)
以前、博物学の成り立ちについて荒俣宏さんが、「なめたり触ったりしてそれが何なのか知りたいと思うこと、その分かった事を描いて、他の誰かに伝えたいと思うことは、本来人が持っている本能です。」と話した言葉がいつも頭の中にあります。というのも、こういうことかな?と思う瞬間が多々あるので忘れられないのです。
他の方のブログを読んだり、自分も書いたりすることも本能かしら?と思ってしまう具合に。
コメントをいただいて、少しだけなべさんのことを知りました。ゆっくりブログを楽しんで、ゆっくりやりたいことを見つけてほしいなと心から願っています。
さっちんさん、ようこそ竜ヶ崎教室ブログへ♪
距離的にはとても遠いですが、プレミアサイト内ではコメントで会話ができるほど近いですね。
しっかりと目標を持って通われ、さらに初心に帰って頑張るなんて素晴らしい!
私も早起きでなく初心に帰って頑張ろう!なんて、やる気をもらえるコメントをありがとうございます!(^^)!
ブログも楽しんでくださいね、遠くからでも応援しています。
距離的にはとても遠いですが、プレミアサイト内ではコメントで会話ができるほど近いですね。
しっかりと目標を持って通われ、さらに初心に帰って頑張るなんて素晴らしい!
私も早起きでなく初心に帰って頑張ろう!なんて、やる気をもらえるコメントをありがとうございます!(^^)!
ブログも楽しんでくださいね、遠くからでも応援しています。
うめちゃんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。
パソコンもブログも初心者さんが集う場所なので、あれ?と思うこともあるかもしれませんね。
でも、この場を通して楽しく交流したいという気持ちは皆さん同じだと思います。
ぜひ楽しんでくださいね(^^)
ライフ国分教室の先生にコメントを書いたら、きっと喜んでくれると思いますよ。
コメントありがとうございます。
パソコンもブログも初心者さんが集う場所なので、あれ?と思うこともあるかもしれませんね。
でも、この場を通して楽しく交流したいという気持ちは皆さん同じだと思います。
ぜひ楽しんでくださいね(^^)
ライフ国分教室の先生にコメントを書いたら、きっと喜んでくれると思いますよ。
ヒロチャンさん、こんばんは♪
さっそくのコメント、ありがとうございます。
みなさんのブログを拝見していると、旅行に行かれた写真や、お庭のお花の写真など、テーマがそれぞれ決まっているように思います。
その記事のテーマにあったコメントや、記事を読んだ感想などをもらえるのって嬉しいものです♪
4月から、気持ちも新たにコメントで交流を楽しんでくださいね(^_^)/
さっそくのコメント、ありがとうございます。
みなさんのブログを拝見していると、旅行に行かれた写真や、お庭のお花の写真など、テーマがそれぞれ決まっているように思います。
その記事のテーマにあったコメントや、記事を読んだ感想などをもらえるのって嬉しいものです♪
4月から、気持ちも新たにコメントで交流を楽しんでくださいね(^_^)/
イトーヨーカドー竜ヶ崎教室さま
こんばんは
ねこちゃんの写真がアップされたとき
始めてだなぁと思い
コメントをいれると
少しすると そのブログごと削除されてることがあります
ちょっと凹みますね
これは 書き込まない方が いいのかなって思い
しばらく手を出さない事も
思い出したようにコメントをいれると 先日も
取り消されていますこれは
何なんでしょうね
ちょっと いいえ 大きな疑問です
だから まずは 習ってる教室からと思ってしまいます(*^_^*)
こんばんは
ねこちゃんの写真がアップされたとき
始めてだなぁと思い
コメントをいれると
少しすると そのブログごと削除されてることがあります
ちょっと凹みますね
これは 書き込まない方が いいのかなって思い
しばらく手を出さない事も
思い出したようにコメントをいれると 先日も
取り消されていますこれは
何なんでしょうね
ちょっと いいえ 大きな疑問です
だから まずは 習ってる教室からと思ってしまいます(*^_^*)
コメント
16 件