エコール・マミ教室
umihotaru さん
城をたずねて
2013年03月23日 09:15
21日~22日にかけて城巡りのバスツァーに行ってきました。
犬山城(愛知)岐阜城(岐阜)郡上八幡城(岐阜)岩村城(岐阜)苗木城(岐阜)を見て回りました。岐阜の城はいずれも
山城(やまじろ)と呼ばれ山頂に城を築いてあるものです。
中でも私が一番印象に残っているのは 岩村城です。
海抜714Mの山頂に建てられたという城ですが今では
建造物こそ見当たりませんでしたが天燃の地形と匠に作られた
石垣は要塞となり難攻不落の城と言われていたのもうなずけます。特に五重に作られた石垣は素晴らしく圧倒されました。
この時私は、天守閣が無くとも城であると言う事を知りました
写真1枚目は犬山城 城は小さいですが天守閣が素晴らしく
暫くみとれていました。
写真2枚目は郡上八幡城 天守閣からの眺めが素晴らしく八方
が山に囲まれていました。
写真3枚目は岐阜城 標高329Mのところにありロープ
ウエイで上まで
どれもと素晴らしい城でしたが桜とのコラボが見たかったのですが時期がまだ早く、蕾固しといったとこ所でした。残念!!
いい写真たくさん撮れましたが、私はまだ写真を重ねて取り入れる方法はまだ教えてもらっていませんので載せることができませんでした 鎌田先生 教室のインストラクターさん
早く私にその方法を教えて下さ~~い
犬山城(愛知)岐阜城(岐阜)郡上八幡城(岐阜)岩村城(岐阜)苗木城(岐阜)を見て回りました。岐阜の城はいずれも
山城(やまじろ)と呼ばれ山頂に城を築いてあるものです。
中でも私が一番印象に残っているのは 岩村城です。
海抜714Mの山頂に建てられたという城ですが今では
建造物こそ見当たりませんでしたが天燃の地形と匠に作られた
石垣は要塞となり難攻不落の城と言われていたのもうなずけます。特に五重に作られた石垣は素晴らしく圧倒されました。
この時私は、天守閣が無くとも城であると言う事を知りました
写真1枚目は犬山城 城は小さいですが天守閣が素晴らしく
暫くみとれていました。
写真2枚目は郡上八幡城 天守閣からの眺めが素晴らしく八方
が山に囲まれていました。
写真3枚目は岐阜城 標高329Mのところにありロープ
ウエイで上まで
どれもと素晴らしい城でしたが桜とのコラボが見たかったのですが時期がまだ早く、蕾固しといったとこ所でした。残念!!
いい写真たくさん撮れましたが、私はまだ写真を重ねて取り入れる方法はまだ教えてもらっていませんので載せることができませんでした 鎌田先生 教室のインストラクターさん
早く私にその方法を教えて下さ~~い
