とうきゅうすすき野教室
chinmi さん
餅つき大会
2011年01月16日 12:08
各地から寒波の気象情報が入る中、横浜は青空。そんな本日
は、ここ集合住宅の自治会主催の餅つき大会。勿論、杵も返
しもニューファミリーの皆さま方が分担して下さるので、シルバーエイジ
はただ食べる人・・。つきたてのお餅はとにかく美味しい。
田楽やら豚汁もあり休日の食事を手抜き(^_^)
お餅を食べながら、その昔、子供の頃、父の実家での餅つき
が思い出された。叔父と父が交代で杵を持ち叔母が手際良く
返しをして、私達姉妹と従兄妹と祖母で丸めた懐かしい記
憶。娘曰く「まさに、『私達の昭和』って感じね。」・・
は、ここ集合住宅の自治会主催の餅つき大会。勿論、杵も返
しもニューファミリーの皆さま方が分担して下さるので、シルバーエイジ
はただ食べる人・・。つきたてのお餅はとにかく美味しい。
田楽やら豚汁もあり休日の食事を手抜き(^_^)
お餅を食べながら、その昔、子供の頃、父の実家での餅つき
が思い出された。叔父と父が交代で杵を持ち叔母が手際良く
返しをして、私達姉妹と従兄妹と祖母で丸めた懐かしい記
憶。娘曰く「まさに、『私達の昭和』って感じね。」・・
konさん、ミミマさん、一段と冷えますね。
雪の所が多かったらしいですが、こちらは天候に恵まれ、お餅つきはスゴイ賑わいでした。世帯数のかなり多い自治会なのに十分行き渡っていたようです。しばし、寒さを忘れ、お腹も心も満たされるひとときを過ごしました(^_^)
雪の所が多かったらしいですが、こちらは天候に恵まれ、お餅つきはスゴイ賑わいでした。世帯数のかなり多い自治会なのに十分行き渡っていたようです。しばし、寒さを忘れ、お腹も心も満たされるひとときを過ごしました(^_^)
bawさん、
豚汁も味噌田楽もおいしかったですよ。お餅以外は引換券無しでいただけるので、家に帰り
息子にまだ残っているそうだからと図々しくまたもらいに行かせました。
豚汁も味噌田楽もおいしかったですよ。お餅以外は引換券無しでいただけるので、家に帰り
息子にまだ残っているそうだからと図々しくまたもらいに行かせました。
norichanさんへ
私もかって子供の小学校で広報委員したことあります。当時はワープロでしたねぇ。い
ろいろな行事への参加も取材も懐かしい思い出です。子供より親の方が夢中だったかも。
私もかって子供の小学校で広報委員したことあります。当時はワープロでしたねぇ。い
ろいろな行事への参加も取材も懐かしい思い出です。子供より親の方が夢中だったかも。
chinmiさん、こんにちは!つきたてのお餅は、おいしいですよね!昨年は、娘が5年生の学校の行事で「すくすく田んぼ」で、餅米を育て、収穫祭で餅つきをしました。私も広報委員の取材やお手伝いで、収穫祭に参加し、つきたてのお餅を、持参したあんこにつけて食べました。学校でも、のりやしょうゆを用意しくれていて、磯辺巻きも食べることができました。つきたてのお餅も時間がたつと、すぐに固くなってしまいますよね!残ったお餅は、タッパーにつめて、家に帰ってから、きな粉もちにして長男に食べてもらいました。
今朝は、缶詰のつぶあんをお湯でといて、鏡餅の残りを入れて主人と一緒に食べました。
おいしかったです。
今朝は、缶詰のつぶあんをお湯でといて、鏡餅の残りを入れて主人と一緒に食べました。
おいしかったです。
コメント
4 件