パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 有岡城跡
    • フィットネス教室・その3
    • フィットネス教室続く
    • 「冒険をしよう」を作る
    • フィットネス教室に参加!
    • 「max」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「オレオ」さん より

カラフルにしたい

 伊丹駅前教室  machi さん

イベントの花❤

 2013年03月08日 21:26
2月の書道の祝賀会で、2人の演奏家が花を添えてくれた。
美しく華やかだ。
それに較べて、書なんかは地味な感じだ。
今日、ラジオを聞いていると、インスタント・コーヒーを飲むのはダサいらしい。
かつて、ピアニスト・中村紘子氏がインスタント・コーヒーのCMに出演したことがあった。
インスタント・コーヒーでは、彼女の値打ちが下がるとの声があったのを覚えている。
私はコーヒー好きなので記憶している。

若かった頃、トーストにオムレツ、サラダを作って、コーヒーも自分で淹れてウチで食べてきた、なんて言うと、スゴーイものだという目で見られた。
今は逆に、日本茶がペットボトルのもので良いとかいう時代になった。
すっかり変わった。
劇的な変化は、日本製のミュージカルが~つまり日本人が演じるのだが、これが違和感なく見聞きできるようになったことだ。
「サウンド・オブ・ミュージック」なる映画をみた時には、とても日本人が出来るまいと思っていた。
コメント
 5 件
 2013年03月10日 23:49  伊丹駅前教室  kazuya さん
machi さん
コメント有難うございます。
ホント時給が上がり特別手取りが入る事になり嬉しいです、後は努力をしてレベルアップをして社員になる事を目指します。
 2013年03月10日 12:29  伊丹駅前教室  machi さん
toshikoさん  書は、趣味か仕事か分からなくなってきてマス。先達て、松下幸之助氏が茶道をたしなまれていたのを知り、ちょっと開眼しました。大学時代の恩師も、茶道をしています。
書なんかも、肩の力を抜いてやりたいです。
 2013年03月10日 12:17  伊丹駅前教室  machi さん
栄子さん   言われる通りで、日本では、遊んで終わる人も無いみたいです。私などは健康面が気になってくる年齢ですから、若い人を見ると羨ましくもありますね。マア、しっかりしていないととか思います。
 2013年03月08日 23:05  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
michanさん

こんばんは。

書道をされているのですね~良いご趣味ですこと!

祝賀会での華やかな演奏会すてきですね~

「サウンド・オブ・ミュージック」の映画は見ました

とても、感動したものです。今ではミュージカルも

日本人が演じてヒットしているのもあって、時代は

進んでいるんですね~(*^。^*)
 2013年03月08日 22:05  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
machiさん、こんばんは。

書の祝賀会があったのですね。おめでとうございます。

確かに、日本人は、努力家です。

今は、日本の機械メーカーも日本が優秀です。以前と大きく変わりましたね。

その反面、物が有り余り、努力しなくても手に入る時代になりました。

いいのか、悪いのかわかりませんね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座