ライフ香里園教室
てるみ さん
美味しいコーヒーの淹れ方
2013年03月04日 10:48

生協主催の「美味しくコーヒーを淹れてみよう」
という学習会があり、家の近くということもあって
参加してきました(^_^)
参加者は20人ほど、ほとんどが女性なんですが
男性が一人いました。
コーヒーの好きな方なんでしょう。
♡♡ドリップ式のおいしい抽出方法♡♡
☆沸騰させたお湯は85~95度を粉全体が浸る程度に注ぎます。
(沸騰させた状態では渋みが出る)
☆20~30秒待って粉を蒸らします。
(ここが一番大切)
☆粉の真ん中にゆっくりお湯を注ぎます。
(ペーパーフィルターにお湯がかからないように注意)
☆お湯を2~3回に分けて注ぎ、人数分のコーヒーが
抽出できたら、ドリップにお湯が残っている状態で
はずします。
目からウロコでした(@_@)
自己流で入れていたので
香りや味の違いがよくわかりました。
これからは自宅で美味しいコーヒーが飲めるので
楽しみです(*^^)v
という学習会があり、家の近くということもあって
参加してきました(^_^)
参加者は20人ほど、ほとんどが女性なんですが
男性が一人いました。
コーヒーの好きな方なんでしょう。
♡♡ドリップ式のおいしい抽出方法♡♡
☆沸騰させたお湯は85~95度を粉全体が浸る程度に注ぎます。
(沸騰させた状態では渋みが出る)
☆20~30秒待って粉を蒸らします。
(ここが一番大切)
☆粉の真ん中にゆっくりお湯を注ぎます。
(ペーパーフィルターにお湯がかからないように注意)
☆お湯を2~3回に分けて注ぎ、人数分のコーヒーが
抽出できたら、ドリップにお湯が残っている状態で
はずします。
目からウロコでした(@_@)
自己流で入れていたので
香りや味の違いがよくわかりました。
これからは自宅で美味しいコーヒーが飲めるので
楽しみです(*^^)v
せんさん こんにちは
昨日はお疲れ様でした。
美味しく飲もうと思うと、気長に時間をかけないといけないので
短気な私には似合いません。
コーヒーとは相性が悪いのかも(^O^)
これからコーヒーブレイクです(^^ゞ
昨日はお疲れ様でした。
美味しく飲もうと思うと、気長に時間をかけないといけないので
短気な私には似合いません。
コーヒーとは相性が悪いのかも(^O^)
これからコーヒーブレイクです(^^ゞ
kikiさん
この写真はパンフレットから借りてきましたm(__)m
コーヒーの香りが漂う部屋に憧れます。
コーヒーを淹れた後のカスは部屋の中で吊るして乾かします。
かすかに香りが残っていて、なんとなく幸せな気分になります♬♪♬
この写真はパンフレットから借りてきましたm(__)m
コーヒーの香りが漂う部屋に憧れます。
コーヒーを淹れた後のカスは部屋の中で吊るして乾かします。
かすかに香りが残っていて、なんとなく幸せな気分になります♬♪♬
まいちさん こんにちは
何があったのかは知りませんが、落ち込まない方がいいですよ。
時が解決してくれることもありますので・・・
嫌やことはブログでストレスを発散させてください(^・^)
暖かいコーヒーを飲んで気分転換でも§^。^§
何があったのかは知りませんが、落ち込まない方がいいですよ。
時が解決してくれることもありますので・・・
嫌やことはブログでストレスを発散させてください(^・^)
暖かいコーヒーを飲んで気分転換でも§^。^§
チーズケーキさん
参加した皆さんも正しい淹れ方は知らなかったようです。
飲むからには美味しいコーヒーがいいですよね(#^.^#)
白い泡みたいなのは「アク」だそうです。
時間をかけないと美味しい物にありつけません^_^
参加した皆さんも正しい淹れ方は知らなかったようです。
飲むからには美味しいコーヒーがいいですよね(#^.^#)
白い泡みたいなのは「アク」だそうです。
時間をかけないと美味しい物にありつけません^_^
幸子さん こんにちは
少しは落ち着きましたか?
美味しいコーヒーを飲んで気晴らししてください(*^^)v
私のコーヒーの淹れ方 すべてが間違っていました。
お恥ずかしいかぎりです。
これからは美味しいコーヒーを楽しみます。
少しは落ち着きましたか?
美味しいコーヒーを飲んで気晴らししてください(*^^)v
私のコーヒーの淹れ方 すべてが間違っていました。
お恥ずかしいかぎりです。
これからは美味しいコーヒーを楽しみます。
ねこさん
チョット贅沢をして粉のコーヒーを飲んでいます。
コーヒーと言っても入れ方で味や香りが違うんです。
教えてもらって得した気分です(^_^)/
たかがコーヒー されどコーヒーです(笑)
チョット贅沢をして粉のコーヒーを飲んでいます。
コーヒーと言っても入れ方で味や香りが違うんです。
教えてもらって得した気分です(^_^)/
たかがコーヒー されどコーヒーです(笑)
michanさん
そうなんです。
お茶もそうですが、コーヒーも温度が大切です。
蒸らすなんて思っても見ませんでした。
知らないって怖いです。
コーヒーのカスは乾燥させて
お茶パックに入れ、脱臭剤の代わりに冷蔵庫に入れています(*^_^*)
そうなんです。
お茶もそうですが、コーヒーも温度が大切です。
蒸らすなんて思っても見ませんでした。
知らないって怖いです。
コーヒーのカスは乾燥させて
お茶パックに入れ、脱臭剤の代わりに冷蔵庫に入れています(*^_^*)
てるみさん、こんにちは
昨日はありがとう、ございました
先ほど、じっくりと教えて頂いた通りに、お湯の温度、
周りにはかけないなど、コーヒー入れて頂きました
なんか、美味しかったように、思います(笑)
昨日はありがとう、ございました
先ほど、じっくりと教えて頂いた通りに、お湯の温度、
周りにはかけないなど、コーヒー入れて頂きました
なんか、美味しかったように、思います(笑)
ヒロチャンさん こんにちは
コーヒーは週に2,3回位しか飲まないんです。
一度、コーヒーの入れ方がどんなものか
知りたくて参加しました。
沸騰した方がいいように思えましたが
気長に入れないとダメですね^_^;
コーヒーは週に2,3回位しか飲まないんです。
一度、コーヒーの入れ方がどんなものか
知りたくて参加しました。
沸騰した方がいいように思えましたが
気長に入れないとダメですね^_^;
てるみさん こんにちは
コーヒーの入れ方ですね。
いままでは沸騰したてのお湯を使っていました。
渋みがでるんですね、なるほど~
少しおいて95度くらいにね。
おいしいコーヒーが飲めそうです(^^)
コーヒーの入れ方ですね。
いままでは沸騰したてのお湯を使っていました。
渋みがでるんですね、なるほど~
少しおいて95度くらいにね。
おいしいコーヒーが飲めそうです(^^)
コメント
10 件