パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

老舗うなぎ店閉幕

 2013年02月08日 03:09
先日新聞によると古都鎌倉の老舗うなぎ店が閉幕との記事が
大きなスぺスを割いて記事になっていた。
鎌倉市小町二の鳥居付近・此処には鎌倉を代表するあのお菓子
鳩サブレのお店がすぐそばにあるかと思われますが。

最近の鰻の価格に高騰に依るためですが、販売価格にのせずらく、手をかける鰻作りは時代に合わなくなり閉店を選択した。

代表的お客様は川端康成・大佛次郎・小津安二郎・北大路魯山人・笠智衆・田中絹代・等々

笠智衆さんは亡くなる直前まで多い時で週2回は食べに来ていたとか。

最近は寿司ネタのエンガワ・マグロが大変ですが?。
昔の家は何処の家にも縁側が有ってお茶を飲んだり、猫や昼寝をしたり、農作物を干したり、色々と思い出や、お年寄りの
情報交換の場所でしたが、今は遠い昔の縁側になりました。

お寿司を食べる時にそんなお話が出る時代になりつつ有ります

貴方の地方では鰻屋さんは元気にぱたぱた煙と臭いを皆さんに
サービスしていますか、心配です。
コメント
 4 件
 2013年02月09日 11:21  海老名マルイ教室  源太郎 さん
     とうきゅてう伊勢原店教室  チーズケーキ さんへ
 
  鰻が無くなると外国人が日本に来た時に、鰻・寿司・天婦羅なのに困りますね。
  最後は鰻パイでも飲み物付きで与えましょうか。
 
  最近母さんや叔母ちゃんが作つてくれた素朴な味の物が最近はスーパーや居酒屋さんの
  女将がカウンターの上に大皿に乗せて京風の御万歳見たいに並んでいます。
  自然に目に映り眼の奥の網膜を刺激させます。
  そうだ注文しまいと無くなる前に

  鰻は中國産で我慢するか、消臭メーカーがスプレー発売したら口の中にスプレーしてから
  食事致します。
 2013年02月09日 11:00  海老名マルイ教室  源太郎 さん
平和堂近江八幡教室  けいこ さんへ

  鰻店が最近段々少なくなるのは大変残念な事ですが、外国人が日本に来られて楽しみは
  鰻と寿司と天婦羅が楽しみでは無いでしょうか。

  昨年近江の御堀端の桜と京都嵯峨野鉄道と桜を見に行きましたが、残念な結果に成りました
  近江兄弟社と近江学園前バス停から校舎を拝見してきました。
  
  御堀端の茶店で何か小魚の天婦羅を食べたことだけ覚えています。
  近江は何となく好きな場所です。

  鰻は中國産か消臭メーカーに鰻の臭いのスプレイー作つていただきましょう。
 2013年02月08日 11:32  海老名マルイ教室  チーズケーキ さん
源太郎さん こんにちは

鰻屋さんの鰻はとても高くて私のお口にははいりません。

なるほど~、手をかけたおいしい鰻はお店の採算が合わなくて

難しいのですね。

手をかけた物が減っていく世の中なのでしょうか。

寂しいですね~。
 2013年02月08日 10:23  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
源太郎さん、始めまして。鰻のお話、古都鎌倉でも、そうなんですか。チェーン店ですが、

市内の有名店も、お昼のメニューが、無くなり、値上がりして、ちょっと、足が遠のいて

います。おいしい鰻も、国内産が、量的に減って、庶民の口には、入らなくなって行く様

ですね~。残念です。そうなると、あの鰻のかば焼きが、無性に食べたくなりますね。

(-_-)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座