イトーヨーカドーあべの教室
浪速の白虎 さん
キャンドルナイト 其の弐
2013年02月03日 06:00


昨日の続きです18:10すぎ
この辺から薄暗く成り始め
写真を真面に撮ろうとすると
道路沿いなので街灯や看板の
光が入り出します
写真は見にくいと思いますが
フラッシュ無しとフラッシュ有で撮りました
写真1:お寺の門前です
写真2:夜間お寺の写真を撮ると必ず1・2枚は
丸印の中の白い物が写ります
今回初めてUPしましたが今迄に何回も有ります
写真3:口縄坂です
街灯の光がきついので見にくいですが
我慢して下さいね
天王寺広報紙のプロカメラマンの方に
夜の写真の取り方を教えて貰いましたが
普通のデジカメではこれが限界と言われました
実際に色々なモードで撮影をして貰いましたが
街灯が黄色いので黄色く写っても仕方が無いと
言われました
真面に撮るなら一眼レフで撮らなければ
綺麗に撮れないとの事でした(@_@;)
この辺から薄暗く成り始め
写真を真面に撮ろうとすると
道路沿いなので街灯や看板の
光が入り出します
写真は見にくいと思いますが
フラッシュ無しとフラッシュ有で撮りました
写真1:お寺の門前です
写真2:夜間お寺の写真を撮ると必ず1・2枚は
丸印の中の白い物が写ります
今回初めてUPしましたが今迄に何回も有ります
写真3:口縄坂です
街灯の光がきついので見にくいですが
我慢して下さいね
天王寺広報紙のプロカメラマンの方に
夜の写真の取り方を教えて貰いましたが
普通のデジカメではこれが限界と言われました
実際に色々なモードで撮影をして貰いましたが
街灯が黄色いので黄色く写っても仕方が無いと
言われました
真面に撮るなら一眼レフで撮らなければ
綺麗に撮れないとの事でした(@_@;)
wakikiさん こんばんは
街灯は薄暗く成れば自動的に点くのです
街灯を消せば真っ暗で警察から警告されるそうです
プロの方に色々教えて頂いてラッキーでした(*^^)v
次からは少しは綺麗に撮れるように頑張ります(*^_^*)
街灯は薄暗く成れば自動的に点くのです
街灯を消せば真っ暗で警察から警告されるそうです
プロの方に色々教えて頂いてラッキーでした(*^^)v
次からは少しは綺麗に撮れるように頑張ります(*^_^*)
浪速の白虎さん こんばんは✿
幻想的で すてきですね。
ゆっくり 歩いて みてみたいです。
外灯あかるかったのですか。
このときだけ 1.2時間 消してくれると良いのにね。
でも すてきです。
光物 むずかしいのですよね。
たのしい ひととき。
よかったですね。
ヽ(´▽`)/
幻想的で すてきですね。
ゆっくり 歩いて みてみたいです。
外灯あかるかったのですか。
このときだけ 1.2時間 消してくれると良いのにね。
でも すてきです。
光物 むずかしいのですよね。
たのしい ひととき。
よかったですね。
ヽ(´▽`)/
kikiさん こんばんは
夜の撮影は本当に難しいです(>_<)
僕に何か付いていてkikiさんには
大丈夫ですよ(*^_^*)
夜の撮影は本当に難しいです(>_<)
僕に何か付いていてkikiさんには
大丈夫ですよ(*^_^*)
カレンさん こんばんは
出来るだけ人の切れるのを待ったり
人が少ない時を撮りましたが
ビデオ撮影をしている人もいるので
どうしても人が写ります(>_<)
昨年の10月も見て頂き有り難う御座います<(_ _)>
昼夜の違いが分かって頂けたと思います(*^_^*)
出来るだけ人の切れるのを待ったり
人が少ない時を撮りましたが
ビデオ撮影をしている人もいるので
どうしても人が写ります(>_<)
昨年の10月も見て頂き有り難う御座います<(_ _)>
昼夜の違いが分かって頂けたと思います(*^_^*)
栄子ちゃんさん こんばんは
今年初めての企画で天王寺七坂と寺社で
キャンドルライトで幻想的な空間を開催されました
僕に何か引きつける様な物が有るのでしょうか(@_@;)
今年初めての企画で天王寺七坂と寺社で
キャンドルライトで幻想的な空間を開催されました
僕に何か引きつける様な物が有るのでしょうか(@_@;)
浪速の白虎さん、こんばんは。
不思議な世界ですね。お寺の門前が、ライトで照らされているとわね。
娘いわく。夜、お寺の写真を撮ると、白いものが写るのは。白虎さんに,そのようなものを引き付ける何かがあるのだそうですよ。\(^o^)/
不思議な世界ですね。お寺の門前が、ライトで照らされているとわね。
娘いわく。夜、お寺の写真を撮ると、白いものが写るのは。白虎さんに,そのようなものを引き付ける何かがあるのだそうですよ。\(^o^)/
サラっちさん こんばんは
ご訪問有り難う御座います<(_ _)>
無理をしないでマイペースで頑張りましょう
僕も一時は落ち込んだ時が有ります
訪ねて下さっただけでも嬉しく思います
お寺の町だから出来ると思いますよ(*^_^*)
無理せずに頑張って下さいね(*^^)v
ご訪問有り難う御座います<(_ _)>
無理をしないでマイペースで頑張りましょう
僕も一時は落ち込んだ時が有ります
訪ねて下さっただけでも嬉しく思います
お寺の町だから出来ると思いますよ(*^_^*)
無理せずに頑張って下さいね(*^^)v
まめみさん こんばんは
夜景は撮れると思いますが光物は難しいです
日々努力をし色んな事に挑戦をしたいと思います
体調管理だけは十分にしたいと思います(*^_^*)
お気遣い有り難う御座います<(_ _)>
夜景は撮れると思いますが光物は難しいです
日々努力をし色んな事に挑戦をしたいと思います
体調管理だけは十分にしたいと思います(*^_^*)
お気遣い有り難う御座います<(_ _)>
shimaさん こんばんは
夜の撮影は本当に難しいですね
自分でも情けない時が有ります
日々努力をして納得の出来る
写真を撮りたいと思います
知恩院の写真残念でしたね
次は頑張って下さいね
夜の撮影は本当に難しいですね
自分でも情けない時が有ります
日々努力をして納得の出来る
写真を撮りたいと思います
知恩院の写真残念でしたね
次は頑張って下さいね
浪速の白虎さん、こんにちは。
昨日見せて頂いた時に、
暗いとどんな感じになるのだろう?と想像していたのですが、
今日は、正に暗さの中のキャンドルですね。
一枚目のお寺の門前が良いですね(^o^)ノ
デジカメでここまで撮れたら最高だと思います。
夜の撮影は本当に難しいです。
昨年、京都の「観光夜バス」に乗りライトアップされた知恩院前で写真を撮りましたが、全くダメでした。
昨日見せて頂いた時に、
暗いとどんな感じになるのだろう?と想像していたのですが、
今日は、正に暗さの中のキャンドルですね。
一枚目のお寺の門前が良いですね(^o^)ノ
デジカメでここまで撮れたら最高だと思います。
夜の撮影は本当に難しいです。
昨年、京都の「観光夜バス」に乗りライトアップされた知恩院前で写真を撮りましたが、全くダメでした。
lunaさん こんにちは
いつも優しく褒めて頂き有り難う御座います
3枚目の写真は一番の人気スポットです
此れからはなお一層努力をし
良い写真を撮りたいと思います(*^_^*)
いつも優しく褒めて頂き有り難う御座います
3枚目の写真は一番の人気スポットです
此れからはなお一層努力をし
良い写真を撮りたいと思います(*^_^*)
雅さん こんにちは
安いデジカメは自動調整内臓ですから
メーカーの調整に合わせて有るみたいです
因みにキャノンが一番でプロ使用見たいです
頑張って良い物が撮れるように努力をします(^^ゞ
安いデジカメは自動調整内臓ですから
メーカーの調整に合わせて有るみたいです
因みにキャノンが一番でプロ使用見たいです
頑張って良い物が撮れるように努力をします(^^ゞ
コスモスさん こんにちは
プロカメラマンの方曰く写真を綺麗に撮るなら
同じ場所で同じ物を色々なモードで何枚も撮り
満足のいくまで撮りなさいと言われました(^^ゞ
自衛隊には夏期講習学生制度が有り中学3年
から高校3年まで夏休みの1週間程講習に
参加して4回とも小松島に派遣で行きました
因みに自分の場合は小松島が4回当たりました
今はこの制度が有るか無いかは分かりません
プロカメラマンの方曰く写真を綺麗に撮るなら
同じ場所で同じ物を色々なモードで何枚も撮り
満足のいくまで撮りなさいと言われました(^^ゞ
自衛隊には夏期講習学生制度が有り中学3年
から高校3年まで夏休みの1週間程講習に
参加して4回とも小松島に派遣で行きました
因みに自分の場合は小松島が4回当たりました
今はこの制度が有るか無いかは分かりません
浪速の白虎さん
こんにちは
キャンドルナイト楽しませて貰っています
デジカメで本当に上手に撮られていますよ
何時も感心して拝見させて貰っています私は
3枚目のお写真が幻想的で好きです♬
こんにちは
キャンドルナイト楽しませて貰っています
デジカメで本当に上手に撮られていますよ
何時も感心して拝見させて貰っています私は
3枚目のお写真が幻想的で好きです♬
浪速の白虎さん~ こんにちは (*^^)v
貴方の写真を見て 安いデジカメだとは思いませんでしたよ
食事処と同じで 高いカメラで綺麗に撮れるのは当たり前で
安いカメラでいかに上手に撮るかが腕の問題だと思うけどな~
貴方の場合は 充分にクリアしてますよ
私はね 綺麗な写真が撮りたいとカメラ屋さんで云うと
高いカメラを勧められました しかし使いこなせないのよ
1・2度使っただけで 引き出しの中で眠ってます
3台目の中間のカメラは 簡単操作なので毎日愛用してます
闇に浮かぶ 幻想的なライトアップは綺麗に撮れてるわよ
貴方の写真を見て 安いデジカメだとは思いませんでしたよ
食事処と同じで 高いカメラで綺麗に撮れるのは当たり前で
安いカメラでいかに上手に撮るかが腕の問題だと思うけどな~
貴方の場合は 充分にクリアしてますよ
私はね 綺麗な写真が撮りたいとカメラ屋さんで云うと
高いカメラを勧められました しかし使いこなせないのよ
1・2度使っただけで 引き出しの中で眠ってます
3台目の中間のカメラは 簡単操作なので毎日愛用してます
闇に浮かぶ 幻想的なライトアップは綺麗に撮れてるわよ
yu-minさん おはようございます
暗くなるとより一層幻想的に成りますね
安物のデジカメは此処までが限界だと思いますが
より一層腕を磨きたいと思います
頑張って努力をします(*^_^*)
暗くなるとより一層幻想的に成りますね
安物のデジカメは此処までが限界だと思いますが
より一層腕を磨きたいと思います
頑張って努力をします(*^_^*)
浪速の白虎さん
おはようございます(^.^)
やはり暗くなってくると、より幻想的で素敵~これだけの数のキャンドル設置するのも大変でしょうね~
いやいや~中々お上手に撮れてますよ…3枚目のは黄色ッぽいのが逆にセピア色の様で素敵です(*^^)v
素敵な写真有難うございます<(_ _)>
おはようございます(^.^)
やはり暗くなってくると、より幻想的で素敵~これだけの数のキャンドル設置するのも大変でしょうね~
いやいや~中々お上手に撮れてますよ…3枚目のは黄色ッぽいのが逆にセピア色の様で素敵です(*^^)v
素敵な写真有難うございます<(_ _)>
うめちゃんさん おはようございます
白い丸い物は撮っている時は解りませんが
魂かも知れませんが見守ってくれていると信じたいです
口縄坂は七坂で一番人気がある所です
プロのカメラマンも此処しか撮らないと
言っていました(*^_^*)
白い丸い物は撮っている時は解りませんが
魂かも知れませんが見守ってくれていると信じたいです
口縄坂は七坂で一番人気がある所です
プロのカメラマンも此処しか撮らないと
言っていました(*^_^*)
古都さん おはようございます
幻想的で気が安らぎます
やはり魂ですかね
家の前が四天王寺さんですので
夜の写真を撮ると必ず写るのです
写真を撮っている時は必至で撮っていますので
解りませんが家に帰っても疲れた感じがしませんね(*^_^*)
幻想的で気が安らぎます
やはり魂ですかね
家の前が四天王寺さんですので
夜の写真を撮ると必ず写るのです
写真を撮っている時は必至で撮っていますので
解りませんが家に帰っても疲れた感じがしませんね(*^_^*)
浪速の白虎さん
おはようございます
白いまあるいもの なにか 妖かななんてね(´∀`*)
見ていて いろいろ想像しています(´∀`*)
坂の美しさ階段の石だたみ 本当に素敵です\(^^@)/
おはようございます
白いまあるいもの なにか 妖かななんてね(´∀`*)
見ていて いろいろ想像しています(´∀`*)
坂の美しさ階段の石だたみ 本当に素敵です\(^^@)/
ねこさん おはようございます
安物のデジカメで此処までが限界ですね
腕を磨き努力だけはして行きます
同じ物を載せると腕の未熟さが出ます(>_<)
安物のデジカメで此処までが限界ですね
腕を磨き努力だけはして行きます
同じ物を載せると腕の未熟さが出ます(>_<)
ヒロチャンさん おはようございます
口縄坂は七坂で一番人気のある坂です
プロのカメラマンも此処しか
撮らないと言っていました
街灯が明るいので仕方が無いですね(^^ゞ
口縄坂は七坂で一番人気のある坂です
プロのカメラマンも此処しか
撮らないと言っていました
街灯が明るいので仕方が無いですね(^^ゞ
みさちゃんさん おはようございます
安物のデジカメで此処までが限界です
でも腕を磨き努力だけはして行きます
口縄坂は「へびです」覚えてくれて
いたのですね(*^_^*)
安物のデジカメで此処までが限界です
でも腕を磨き努力だけはして行きます
口縄坂は「へびです」覚えてくれて
いたのですね(*^_^*)
michanさん おはようございます
光物はやはり難しいです
安物のデジカメで此処までが限界ですね
取りあえず腕を磨き努力だけは
して行きたいです((+_+))
光物はやはり難しいです
安物のデジカメで此処までが限界ですね
取りあえず腕を磨き努力だけは
して行きたいです((+_+))
浪速の白虎さん おはようございます(^_^)v
薄暗くなり初めての写真は難しいのでしょうね
あまり撮った事がないもので
綺麗に撮るにはカメラからですか 私の様なデジカメでは無理なんですね
でも白虎さんは綺麗に写されていますよヽ((*´ェ`))ノワーイ
日が落ちてからの 口縄坂また違った雰囲気ですね\(*⌒0⌒)♪(ヘビですよね)
薄暗くなり初めての写真は難しいのでしょうね
あまり撮った事がないもので
綺麗に撮るにはカメラからですか 私の様なデジカメでは無理なんですね
でも白虎さんは綺麗に写されていますよヽ((*´ェ`))ノワーイ
日が落ちてからの 口縄坂また違った雰囲気ですね\(*⌒0⌒)♪(ヘビですよね)
コメント
25 件