パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お誕生日&少し早い七夕飾り
    • お誕生日おめでとう
    • 母の日のプレゼントと孫の作品
    • 久しぶりの折り紙
    • 今年はいいことがありそう~
    • 「satiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「michan」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ香里園教室  てるみ さん

春はそこまで来ています✿✿✿

 2013年01月23日 16:50
寒い中にも暖かな陽射しがあり、
木物達が新芽を付け始めました。

駅の近くの植え込みでは桜が咲きはじめています。

草花もようやく、花が咲きだしました(^^♪

枯れかかっていた我が家のゼラニウム達も
元気になり、ベランダが華やかになりだしました♪♪♪
コメント
 12 件
 2013年01月28日 11:03  ライフ香里園教室  てるみ さん
kikiさん おはようございます

風が強いと寒さがこたえますね。

ガラス越しに見ると暖かそうなので
薄着をして出ると寒いです(*_*;

暖かな日差しが恋しいです。
 2013年01月28日 10:56  ライフ香里園教室  てるみ さん
コスモスさん おはようございます

今日は陽があるものの寒いです。

しだれ梅が咲くのも、もうすぐですね♬♬♬
咲いたらアップしてください!!

マフラー 編み終えましたよ(^^)v
今度は色を変えて、違う模様のマフラーを編んでいます。
 2013年01月28日 10:46  ライフ香里園教室  てるみ さん
まいちさん おはようございます

我が家の近くでは桜の開花が
早いようです(^_^)

ベランダの花達も新芽を出して
春を待っているようです。
 2013年01月25日 09:38  ライフ香里園教室  てるみ さん
せんさん おはよう

ほんと、ゆっくり話せたって感じ(#^.^#)

昨日は暖かくてよかったね。
この暖かさに誘われて桜も咲いたかも・・・



 2013年01月24日 10:55  ライフ香里園教室  せん さん
てるみさん こんにちは

昨日は、久しぶりに、ゆっくり会えましたね

桜の花も、観賞出来たし、まだ外は寒いけど

春はそこまで来てるのかな✿✿✿
 2013年01月24日 09:40  ライフ香里園教室  てるみ さん
michanさん おはようございます

普通桜が咲くのは、まだまだ先の事ですもの
やはり早すぎますね。

日当たりがいいのと、早咲きの桜ではないでしょうか。

日本人は桜が大好きですよね(#^.^#)
 2013年01月24日 09:32  ライフ香里園教室  てるみ さん
くろねこさん おはようございます

お天気がいいと、ついお出かけしたくなります(^.^)
暖かさに誘われて、散歩がてら
ウロウロしています。

いろんな発見ができて、楽しいです。
 2013年01月24日 09:27  ライフ香里園教室  てるみ さん
silverさん おはようございます

桜の木は多く見かけられます。

同じ場所にあるソメイヨシノはまだ蕾のままなので
種類が違うのかもしれません(-_-)

桜を見ると、春なんだ!と思います(^_^)/
気の早い桜です。
 2013年01月24日 09:21  ライフ香里園教室  てるみ さん
チーズケーキさん おはようございます

こちらは昨日も今日も良いお天気です。
気温は低いのもの、春が近づいて来てる気配を感じます(^.^)

やはり、桜はちょっと早いかもしれませんね。
 2013年01月24日 09:16  ライフ香里園教室  てるみ さん
ねこさん おはようございます

梅より桜のほうが早いです。
このあたりでは梅の木はほとんど見当たりません。

木瓜の花も咲いていますよ(^^♪

早く暖かくなってほしいです。
 2013年01月24日 09:11  ライフ香里園教室  てるみ さん
ヒロチャンさん おはようございます

このあたりでは桜の木が多くて
種類もいろいろです(^・^)

昨日、天気予報で桜の開花時期を放送していました。

も~すぐ春ですねェ
キャンディズの歌がありましたね♬♬♬
 2013年01月23日 17:50  海老名マルイ教室  チーズケーキ さん
てるみさん こんにちは

こちらはどんよりした空が続きます。

昼間でも何となく暗い感じ。

上のお写真を眺めながら春を待ちます(^^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座