ライフ香里園教室
てるみ さん
黒い実
2013年01月06日 16:03


この季節、よく見かけますね。
名前が判らなくて調べてみたら
シャリンバイ(車輪梅)の実でした。
枝が車輪のように見える事と
花が梅に似ていることからつけられたようです(*^_^*)
実は大島紬の染料に使用されるそうです。
よく熟れていて美味しそうなんですが
食用ではないのがチョット残念(^_^.)
名前が判らなくて調べてみたら
シャリンバイ(車輪梅)の実でした。
枝が車輪のように見える事と
花が梅に似ていることからつけられたようです(*^_^*)
実は大島紬の染料に使用されるそうです。
よく熟れていて美味しそうなんですが
食用ではないのがチョット残念(^_^.)
コスモスさん おはようございます
この実 ブルーベリーに似てますよね~(^o^)
誰からかこの実を食べると、髪が黒くなると聞いたことがあります。
食べなくてよかった(^_^)
身近なものが染料になるなんて
信じられませんでした。
この実 ブルーベリーに似てますよね~(^o^)
誰からかこの実を食べると、髪が黒くなると聞いたことがあります。
食べなくてよかった(^_^)
身近なものが染料になるなんて
信じられませんでした。
kikiさん こんばんは
黒い実なので、染料になりやすいみたいです。
そこらじゅうにあるので、
作り方が知りたいです(^_^)/
簡単だったら、やってみたい!!
黒い実なので、染料になりやすいみたいです。
そこらじゅうにあるので、
作り方が知りたいです(^_^)/
簡単だったら、やってみたい!!
せんさん こんばんは
美容院にも行ったし、十日戎にも行ってきて
あとは荷物を作るだけです(^.^)
帰ったら電話するね~
美容院にも行ったし、十日戎にも行ってきて
あとは荷物を作るだけです(^.^)
帰ったら電話するね~
てるみさん こんばんは
母が私にも、誕生日のお祝い言って貰って、ありがとう
ゆっていました、1月は教室お休みしますが
今年もよろしくね、気を付けて、帰京して来てください(*^_^*)
母が私にも、誕生日のお祝い言って貰って、ありがとう
ゆっていました、1月は教室お休みしますが
今年もよろしくね、気を付けて、帰京して来てください(*^_^*)
ねこさん こんばんは
花はたしかに梅に似ています。
シャリンバイって言いにくいですよね(-_-)
赤い実はよく見かけますが
黒い実はなかなか見れません。
このところ、冷え込みが激しいので
風邪にはお気をつけください(^.^)
花はたしかに梅に似ています。
シャリンバイって言いにくいですよね(-_-)
赤い実はよく見かけますが
黒い実はなかなか見れません。
このところ、冷え込みが激しいので
風邪にはお気をつけください(^.^)
くろねこさん こんばんは
鳥がつつかないので、食糧ではないですね。
まさか染料になるなんて、思いもつきませんでした。
漢字ではてるみと読めないでしょ(^_-)-☆
本名です。
鳥がつつかないので、食糧ではないですね。
まさか染料になるなんて、思いもつきませんでした。
漢字ではてるみと読めないでしょ(^_-)-☆
本名です。
kusamotiさん こんばんは
相模原店教室の写真でkusamotiさん わかりました。
以前お人形の写真をアップしていたので・・・
よく似てますね(*^^)v
50年前の着物大事に着ているんですね。
大島紬は年齢を問いませんものね。
若かりし頃の着物 箪笥の肥やしです^_^;
相模原店教室の写真でkusamotiさん わかりました。
以前お人形の写真をアップしていたので・・・
よく似てますね(*^^)v
50年前の着物大事に着ているんですね。
大島紬は年齢を問いませんものね。
若かりし頃の着物 箪笥の肥やしです^_^;
silverさん こんばんは
silverさんもブログに載せましたか。
見落としていました。
すみません<m(__)m>
お互い名前が判ってよかったです(^^ゞ
silverさんもブログに載せましたか。
見落としていました。
すみません<m(__)m>
お互い名前が判ってよかったです(^^ゞ
ヒロチャンさん こんばんは
たしかにブルーベリーに似てますね。
たぶん口の中が黒くなったことはたしかです。
大事に至らなければよかったですけど。
身近なものが染料になるなんて、信じられません(・_・;)
たしかにブルーベリーに似てますね。
たぶん口の中が黒くなったことはたしかです。
大事に至らなければよかったですけど。
身近なものが染料になるなんて、信じられません(・_・;)
チーズケーキさん こんばんは
この花は垣根によく使われています。
花は白と薄いピンクがあって、春に咲きます。
たぶんどこかで見たことがあると思いますよ(#^.^#)
この花は垣根によく使われています。
花は白と薄いピンクがあって、春に咲きます。
たぶんどこかで見たことがあると思いますよ(#^.^#)
michanさん こんばんは
シャリンバイって変わった名前ですよね。
黒いのでよく熟していて
美味しそうに見えますヽ(^o^)丿
食べなくてよかった!!
シャリンバイって変わった名前ですよね。
黒いのでよく熟していて
美味しそうに見えますヽ(^o^)丿
食べなくてよかった!!
うめちゃんさん こんばんは
この実 ずーっと気になっていたんです。
花もよく見かけていたのに、名前が判らなくて・・・
インターネットで探し当てました(^_^)v
染料に使われるとは思いませんでした。
この実 ずーっと気になっていたんです。
花もよく見かけていたのに、名前が判らなくて・・・
インターネットで探し当てました(^_^)v
染料に使われるとは思いませんでした。
てるみさん
こんばんは。車輪梅の木、家にあったんですけど、そういえば、いつに間にか
消えてなくなってしまったみたい。
着物が好きで、冬場のお出かけは着物が多く、50年前の大島紬は大のお気に入り
で、今も愛用しています。でも、その染料だとは知りませんでした。
新しい知識が増えました。
こんばんは。車輪梅の木、家にあったんですけど、そういえば、いつに間にか
消えてなくなってしまったみたい。
着物が好きで、冬場のお出かけは着物が多く、50年前の大島紬は大のお気に入り
で、今も愛用しています。でも、その染料だとは知りませんでした。
新しい知識が増えました。
てるみさん
こんにちは
しゃりんばいの名前は聞いた事がありましたが、
よくは見た事がなかったです。
写真の花も実もとてもかわいらしいですね。
今度お散歩のとき気をつけて見てみますね。
どこかにありそう。
こんにちは
しゃりんばいの名前は聞いた事がありましたが、
よくは見た事がなかったです。
写真の花も実もとてもかわいらしいですね。
今度お散歩のとき気をつけて見てみますね。
どこかにありそう。
てるみ さん
こんにちは
本当に綺麗な実とお花ですよね
駅の近くの垣根に使われています
大島紬の染料に使われてるのですか
すごい 物知りになりました(´∀`)
こんにちは
本当に綺麗な実とお花ですよね
駅の近くの垣根に使われています
大島紬の染料に使われてるのですか
すごい 物知りになりました(´∀`)
コメント
15 件