イズミヤ西神戸教室
隼 さん
エクセル関数で、遊ぼ!!10補足1
2012年12月13日 19:13



三つのIF関数の重なり方の違いが解りますか??
図1)プレミアの正解式です。
AⅠ式としました。
図2)三段階のIF関数です。
図3)B式の重なりです。
図1)プレミアの正解式です。
AⅠ式としました。
図2)三段階のIF関数です。
図3)B式の重なりです。
隼さん~ 今晩は !(^^)!
私は 家計簿をつけているので IF関数は使います
カロリーオーバーの時に使ったのを 思い出して
予算オーバーすると パソコンに叱られてるような気になりますよ
他の関数は 何の役にも立ってないように思えるしね
貴方のように 遊べればエクセル関数も 楽しいだろうな~
私は 家計簿をつけているので IF関数は使います
カロリーオーバーの時に使ったのを 思い出して
予算オーバーすると パソコンに叱られてるような気になりますよ
他の関数は 何の役にも立ってないように思えるしね
貴方のように 遊べればエクセル関数も 楽しいだろうな~
な~る程~ と、言いたいけど、すぐには、まったく、わかりません<(_ _)> IF関数~習ったのにね<(_ _)>・・・こちらこそ、ご無沙汰してすみません<(_ _)> 有難う!(^^)!
隼さん
こんばんは。
これも習ったと思うけど…
論理式をたてて、真の場合…偽の場合もまた論理式を作るんでしたっけ
もう頭がまわらん~<m(__)m>
こんばんは。
これも習ったと思うけど…
論理式をたてて、真の場合…偽の場合もまた論理式を作るんでしたっけ
もう頭がまわらん~<m(__)m>
隼さん こんばんは
違い、良く判りません。(>_<)
基礎から出直して来ますね。
違い、良く判りません。(>_<)
基礎から出直して来ますね。
コメント
4 件