パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3回目の退院から1ヶ月がたちます
    • 3回目の退院後初の外来受診です
    • 2月26日は何の日
    • 夕食を何にしようかな
    • 昨日は、退院後の外来診療でした
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「花いちもんめ」さん より
    • 「花いちもんめ」さん より
    • 「ブラックキャット」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー流山教室  yukio さん

初公開  157系 お召し列車編

 2012年12月02日 17:57
こんばんは、

昨日は徹夜勤務でした

昨日の深夜、157系(昭和天皇)のお召し列車
田町車両センターから、いったん
深夜の2時過ぎ、終電が終わった後
東京総合車両センターへ、回送されて行きました。

その後、埼玉の鉄道博物館へ行くかもしれません。??

田町車両センターの前を走る、第一京浜横の駐車場には
昨日の寒さもマニアの人は寒く感じないのか
大勢の人が、庫の中から出てくるのを
カメラを構えて待っていました。

私達も、誰も見たことないので
30日には、JRの方も記念撮影していました。

写真は、庫の中なのであまりうまく撮れませんでした。

1枚目  157系車両

2枚目  157系側面のプレート
コメント
 5 件
 2013年02月15日 12:02  東大阪教室  シゲ さん
初めまして、ブログの練習でこの記事をみてびっくりしました。
田町車両センターに勤務されているんでしょうか。
不規則な時間の勤務大変そうでお疲れ様です。
でもあのクロ157を側で見れたなんてうらやましいです。
 2012年12月03日 19:33  イトーヨーカドー流山教室  yukio さん
ぷるちゃん さん こんばんは

コメント有難うございます。

お召し列車、私達も初めて見ました。

外見は、普通の通勤電車観たいに観えますが
誰も立ち入った事がない内部は普通の車両とは違うと思います。

だいたい、お召し車両は、スーパービュー踊り子ですと
RE-3が(655系のまえの)お召し車両でした、
2号車2階の一部、防弾ガラス装着だそうです。(JRの方の話)

当日は、深夜2時頃でしたが、大勢のマニアさんが撮影しに来ていました。
寒い中、ご苦労さんて言いたいですね。!!
 2012年12月02日 22:31  イトーヨーカドー流山教室  yukio さん
めいけん さん こんばんは

ネットで検索しましたか、
ネットの方が詳しく載っていると思います。

たぶん、昨日のマニアさんたちも
ネットで検索し、集まってきたのでは!!

マニアさんには、かないません。
 2012年12月02日 22:13  イトーヨーカドー流山教室  yukio さん
隼 さん こんばんは

コメント有難うございます。

隼 さんの言うとうり、外観は
東京圏でいうと、昔の常磐線(赤電)と似ています。

でも、車内入れないの分かりませんが、
たぶんすごく豪華に作られていると思います。

うまく撮れなくても、コメント頂き感謝いたします。
 2012年12月02日 21:44  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
yukioさん、こんばんは!!

これがお召列車ですか!!

一見、一昔前の通勤電車と変わりませんね(^_^)

貴重な画像、ありがとうございました(^_-)-☆



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座