パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お誕生日&少し早い七夕飾り
    • お誕生日おめでとう
    • 母の日のプレゼントと孫の作品
    • 久しぶりの折り紙
    • 今年はいいことがありそう~
    • 「satiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「チーズケーキ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「michan」さん より

私のプレミアブログ

 ライフ香里園教室  てるみ さん

またまたお地蔵様です

 2012年11月07日 10:11
お地蔵様にもいろいろありますね。

大事にされているものや、
忘れられたものなど・・・

このお地蔵様は石に色を塗っただけの素朴な
お地蔵様です。

四体が寄り添っていて、ちょっと変わっています。

素朴ななかにもほのぼのとした感じです(^^♪

核家族よりもこういう家族のほうが理想的だと思うのですが。

コメント
 12 件
 2012年11月10日 09:40  ライフ香里園教室  てるみ さん
ねこさん おはようございます

私は子供の頃からお地蔵様には縁がありませんでした。
近くになかったからです。

大阪に来て、家の近くを散策すると
お地蔵様がありました。

ねこさんが以前、住んでいたところに残っていてよかったですね(^.^)
 2012年11月10日 08:53  ライフ香里園教室  てるみ さん
くろねこさん おはようございます

石に色がついているということは
最近のお地蔵様かも知れません。

どっちにしても、大事にされていることは
嬉しいです(^・^)
 2012年11月09日 08:44  ライフ香里園教室  てるみ さん
せんさん おはよう

その花はあまり手がかからず、丈夫です。

花が咲くのが楽しみ!!(*^_^*)

ネリネの花が咲いたら、アップしてね。

お地蔵様 四体だったでしょ^_^
 2012年11月09日 08:39  ライフ香里園教室  てるみ さん
kikiさん おはようございます

思わぬところで出会うお地蔵様は
いつもお世話が行き届いていて、気持ちがいいです(^・^)

お地蔵様は素朴で好きです。
 2012年11月08日 18:54  ライフ香里園教室  せん さん
てるみさん こんばんは

今日はお花、ありがとう、早速、じか植えに母がしました。

来年が、楽しみです、今お庭には、ネリネが沢山蕾を、

付けてきたので、もう少ししたら咲くと思います

又、見てくださいね(*^_^*)
 2012年11月08日 08:16  ライフ香里園教室  てるみ さん
silverさん おはようございます

色のついたお地蔵様は珍しいと思います。

表情も違っていて、見て楽しいです(^^♪

素朴なのがいいです。

お世話をするかたが、いるのはいいことです。
 2012年11月08日 08:09  ライフ香里園教室  てるみ さん
せんさん おはよう~

このお地蔵様を見てると
自然に笑顔になります(^.^)

花が供えてあり、大事にされているようです。
 2012年11月08日 08:05  ライフ香里園教室  てるみ さん
チーズケーキさん おはようございます

子どもは大きくなると親から離れていきますね。
用事がある時しかきません^_^;

このお地蔵様の様に寄り添っていきたいです(*^_^*)
 2012年11月08日 07:59  ライフ香里園教室  てるみ さん
michanさん おはようございます

石に色をつけただけのお地蔵様ですが
可愛らしい表情がいいです。

お世話を出来るなんて幸せですね(^_^)v
なかなか出来ることではありません。
 2012年11月08日 07:53  ライフ香里園教室  てるみ さん
エリさん おはようございます

お世話は近くの人がしているようです。

四体というのは珍しいです。

見ているだけで優しい気持ちになります(^.^)

 2012年11月07日 12:54  ライフ香里園教室  せん さん
てるみさん こんにちは

またまた、可愛い、お地蔵さんを見つけましたね

なんか、とてもいい感じです。

自然に、顔がほころんできますよ(*^_^*)
 2012年11月07日 11:45  海老名マルイ教室  チーズケーキ さん
てるみさん

おはようございます

とっても温かい雰囲気がわかります。

お花もきれいにお供えしてあって。

寄り添っている家族はいいですよね、
うちは子どもは大きくなりそれぞれ好きな所で暮らしており
夫婦二人くらしです。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座