パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 浜松で河津桜 フラワーパーク
    • 2/15日に見た フラワーパークで節分草
    • うっすらの雪景色にびっくり
    • 蝋梅咲いていい香りです。
    • 今年も宜しくお願い致します。
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「コーヒーゼリー」さん より
    • 「れおん」さん より

michanの日記

 遠鉄百貨店教室  michan さん

三ヶ日みかん畑 摘果の様子

 2012年08月09日 07:44
全国的に名の知れた(と思っている)三ヶ日みかん

の畑が散歩道に続いております。

一本の木に沢山の実をつけると優良品が収穫できなくなる為

摘果して調整しています。

勿体ない程のミカンが畑中に転がっております。

食べては美味しくない摘果ミカンもジュースにしたら

ビタミンCたっぷりではないかと思いながら

眺めておりますのよ。

みかん畑の近くで見つけた赤らんだザクロ

垣根から伸びた百合とオシロイバナが綺麗でした。

今朝のもも散歩です。涼しくて気持良い朝ですよ。
コメント
 7 件
 2012年08月10日 13:24  エコール・マミ教室  お玉 さん
michanさん こんにちは(*^_^*)

この辺りも、みかん山があります。

摘果されて美味しい三ヶ日みかんが出来るんですね(^.^)

ザクロも綺麗な色ですね(^o^)丿

ももちゃんも少し涼しくなったから、お散歩も楽しいね(^^♪
 2012年08月09日 15:39  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
michanさん こんにちは

ももちゃんこんにちは(^-^)
この所朝涼しくなり、散歩気持ちいですよね~

みかん大好きです。

摘果されたみかん勿体ない・・・
何か利用できないのかしら?
美味しいみかん作るには必要なんですね。

こちらは温室の蒲郡みかんが早くにでます
後、三ヶ日、田原となります。

家でも買いますが、叔母が毎年送ってくれます
浜北区宮口の後藤農園みかん美味しいですよ(^-^)

 2012年08月09日 12:05  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
michanさん こんにちは
ももちゃん こんにちは

お散歩からもう帰って来てるかな?
今朝は涼しかったですね!

百合とオシロイバナ綺麗ですね!
ワードかエクセルで加工ですね!
写真が少なく済むので良いですよ

ピカサは写真を沢山撮った時に
使えば良いですよ\(^o^)/
 2012年08月09日 11:25  亀有駅前教室  雅 さん
  michan さん~ こんにちは !(^^)!

  甘~い冬みかんが大好きな私は 12月に成らないと
  みかんを買いません それまでは酸味があるのでね・・・
  最後のみかんが 三ケ日みかんです
  これは3月に成らないと 此方では出回りませんね
  甘くて美味しい三ケ日みかんで 今年のみかん食べ納めをします

  今日は幾らか涼しいように思えますね クーラーは要らないからね
  可愛いお洋服を 濡らしてお散歩に行くのかしら
  朝の散歩は 気持ちが良いでしょうね~
 2012年08月09日 10:51  ライフ香里園教室  せん さん
michanさん こんにちは

三ケ日みかん?ごめんなさいね、初めて聞くので

食べたことないです、みかんは大好きなので、よく買いますが

あまいですか?有田みかんが多いかな、これから気をつけて

見てみますね、スーパーによっては置いてる品物が偏ってるのかな

ももちゃんこの暑さでも、元気ね(*^_^*)
 2012年08月09日 09:16  ららテラス川口教室  yu-min さん
michanさん
おはようございます✿

ももちゃん、おはよう~今朝は涼しくてお散歩も気持ち良かったでしょう(^-^)/

摘果された、みかんがゴロゴロ、ホントジュースにしたり、お料理に使いたくなりますね
こうやって美味しい三ケ日みかんを作るんですね~
ザクロも見事に生ってますね
良い景色の中お散歩出来て、羨ましいです(*^_^*)
 2012年08月09日 09:14  ライフ香里園教室  てるみ さん
michanさん おはようございます

三ヶ日みかん はじめて聞く名前です(-_-;)

早生ですか?

摘果ミカンは酢の変わりにはならないんでしょうか。
再利用されるといいですね。




利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座