咲ランドショッピングセンター教室
だいちゃん さん
謎の物体はっけん@▼◇※
2012年06月22日 14:33


先日 愛犬ハリーを散歩していると
近所の田んぼに
なにやら怪しいものがあるではありませんか?
そういえば私の子供の頃学校の裏にある池に似たようなものがたくさんありました
そうです”モリアオガエル”の巣です
でも私が子供の頃に見たのは池の上の木の枝にありました!
そうだインターネットで調べたら分かるかな?
早速調べてみました
有りました”これはシューゲルアオガエル”と言う種類のかえるのたまごらしいです
尚 おたまじゃくしになるとすぐにイモリに食べられるそうです
私が 見つけた時にも数匹のイモリが
下で待ち構えていました(T_T)
近所の田んぼに
なにやら怪しいものがあるではありませんか?
そういえば私の子供の頃学校の裏にある池に似たようなものがたくさんありました
そうです”モリアオガエル”の巣です
でも私が子供の頃に見たのは池の上の木の枝にありました!
そうだインターネットで調べたら分かるかな?
早速調べてみました
有りました”これはシューゲルアオガエル”と言う種類のかえるのたまごらしいです
尚 おたまじゃくしになるとすぐにイモリに食べられるそうです
私が 見つけた時にも数匹のイモリが
下で待ち構えていました(T_T)
オハヨウございます
たくさんのコメントありがとうございました
すいません間違ってました(^_-)-☆
正確には この物体(シュレーゲルアオガエル)というそうです
尚 モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルの違いは
ワシら素人が見ても分からないと思います
たくさんのコメントありがとうございました
すいません間違ってました(^_-)-☆
正確には この物体(シュレーゲルアオガエル)というそうです
尚 モリアオガエルとシュレーゲルアオガエルの違いは
ワシら素人が見ても分からないと思います
だいちゃんさん
生き物の世界は、きびしいですね。
弱肉強食とはいえ、やっぱりかわいいほうに味方してしまいます。
見たことがなかったので最初写真を見たとき、毒きのこかと思ってしまいました(^_^.)
永吉
生き物の世界は、きびしいですね。
弱肉強食とはいえ、やっぱりかわいいほうに味方してしまいます。
見たことがなかったので最初写真を見たとき、毒きのこかと思ってしまいました(^_^.)
永吉
だいちゃんさん
私も子供の頃
見た記憶があります。
フワフワとした
気持ちの悪い物体でしたね。
シューゲルアオガエルという
かえるの卵だったんですね。
(永峰)
私も子供の頃
見た記憶があります。
フワフワとした
気持ちの悪い物体でしたね。
シューゲルアオガエルという
かえるの卵だったんですね。
(永峰)
だいちゃんさん
カエルになる前に
食べられてしまうなんて
自然って厳しいですね(>_<)
先日テレビで見たのですが
どこかの国の大きなトカゲは
自分より大きな水牛に1回だけ噛みついて
ジワジワと毒がまわって水牛が死ぬまで
じっと待ってました。
死んだとたんに
トカゲが4~5匹集まって
水牛を食べてました。
(小松)
カエルになる前に
食べられてしまうなんて
自然って厳しいですね(>_<)
先日テレビで見たのですが
どこかの国の大きなトカゲは
自分より大きな水牛に1回だけ噛みついて
ジワジワと毒がまわって水牛が死ぬまで
じっと待ってました。
死んだとたんに
トカゲが4~5匹集まって
水牛を食べてました。
(小松)
だいちゃんさん (* ’-’)ノ ハジメマシテ☆
モリアオガエルの巣でしたらみたことありますがシューゲルアオガエルの巣は初めてです。
でもわからないことはすぐパソコンで検索なさるのですね。 みなわらないと、と思いました。 おたまじゃくしになるのを下でイモリがまちうけているなんて、その難関を突破しないと生き延びることできないとは、厳しいのは人間の世の中だけではなさそうですね。
貴重なお話ありがとうございました。
モリアオガエルの巣でしたらみたことありますがシューゲルアオガエルの巣は初めてです。
でもわからないことはすぐパソコンで検索なさるのですね。 みなわらないと、と思いました。 おたまじゃくしになるのを下でイモリがまちうけているなんて、その難関を突破しないと生き延びることできないとは、厳しいのは人間の世の中だけではなさそうですね。
貴重なお話ありがとうございました。
コメント
5 件