パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • すっかり
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

本日使いこなしレッスン開催!

 2012年06月14日 18:04
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は、使いこなしレッスン、ファイルとフォルダー編を開催いたしました。

参加者の皆さん。

USBの整理は済みましたか?

今日は、いつも使っているファイルとフォルダーがなんとなく、お馴染みさんに慣れたのではないでしょうか?

今日のレッスンで行ったことは、「自分自身のパソコンに自分の意志を持って操作する。」と言う事の第一歩だったのかもしれません。

いつもながら、ちょっと厳しいレッスンでしたが、私が誘導してしまうと、みなさんが自分の足で歩けなくなってしまうので、いつもよりもちょっと厳しくレッスンです。(^-^)

私がいつもそばにいてあげられればいいですが、そんなことはある訳もないので、今日もしっかりと自分自身を振り返っていただきながらのレッスンです。

そして、普段は開かないパソコンの奥も見ていただきました。

どこまで行っても、フォルダーとファイルの連続でしたね。

ほんの2時間でしたが、パソコンの正体をちょっと見ていただいたわけです。

今日もみなさん和気あいあいとレッスンをされていてよかったです。

お互いがお互いを思いやって、手助けをしたり確認をしたりと、みなさんもレッスンを受けるのが上手になってきました。

とても分かりにくい、内容でちょっと眉間にしわが寄っていた方もいましたが、少しだけ整理整頓が上手になったのではないでしょうか?

レッスンに、ご出席いただいた皆様。

本当に今日もお疲れ様でした。(^-^)

次回は、19日パソコン入門と20日のダウンロードとインストールになります。
コメント
 7 件
 2012年06月15日 00:44  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
キヨちゃんさん こんにちは

コメントありがとうございます。ブログ遅くてごめんなさいね。<(_ _)>
大変お待たせしました。

今日は一人ぼっちで寂しい思いをさせてしまいましたが、最終的にはみんなと仲良く
情報交換はしていただけたようで、いろんなパソコンを覗いていただいていましたね。

やっぱりレッスンはペアですると楽しいですよね。

私たちもちょっと楽できます。

ちょっとした間も、二人でいると時間を埋めてくれるでしょ。
わからなくなったら、隣の人が助けてくれるし。
また次回も、よろしくお願いいたします。(^-^)
 2012年06月15日 00:41  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

今回もレッスンにご参加いただきありがとうございます。
皆さんの苦手なファイル操作。
とりあえず、楽しく学んでいただけたようですね。
毎回感じるのですが、皆さんレッスン慣れをしてきて自発的に何かをすることも
できるようになってきました。

私があえて言わないことも、ちゃんと自分たちで思い出して操作をしてくれて
とてもうれしかったです。(^-^)
それを、またみんなにシェアーして、みんながそれを真似をしていく。
素晴らしい学びの形ですよね。

本当に皆さんあってのレッスンだといつも実感します。<(_ _)>
いつもありがとうございます。
 2012年06月15日 00:35  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コーヒーゼリーさん こんにちは

今日もレッスンご参加ありがとうございます。<(_ _)>
今日のレッスンは、ちょっと皆様の意見を「バッサッリと」切ってみました。
皆さんの操作を見ていると、私のツタエカタのつたなさなのか、思ったようになっていなかったりして、レクチャーをするのは難しいなと思いました。
みんながいろんな考えの中で、操作をするので、思わぬことを聞かれたりして、今日は必要がないと思ったことは、「ここはこうして」と、操作を仕切ってみました。
ちょっと厳しい私でした<(_ _)>
それでも、皆様よりお小言もなく終了してよかったです。
少しは、皆様のお役にたてましたか?
 2012年06月14日 21:49  バロー豊橋教室  キヨちゃん さん
お疲れ様です。

ブログ書くの遅い(>_<)

コメント書きたくて、今日2度目パソコン開けました。
ステキな受講生仲間の方たち、ありがとうございました。

顔と名前が、くっつきました。    なんか・・・幸せ
みいちゃんさん、みっちゃんさん、またよろしくでーす。

自分がパソコン行うより、人の行うの、見てた方が、
なんか、良く解るね(笑)
先生方、ありがとうね、楽しかったよ
 2012年06月14日 20:59  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
こんばんは

いつもよりちよっと厳しいレッスンとありましたが、
う~~~ん、やはりそうでしたか???(^-^)

USBの整理は、私なりに整理していましたので・・・
スグ使うのは出してありますが。

普段開くことの無いパソコンの奥まで、見る事ができ何処まで続いているのか???

また、見られたくないのは、此処にしまって置くのもいいね。
余り開かない所だから、忘れたら大変だよね・・・
と、話しながら操作していました。

USBへドラッグで収まりました。
バカな事聞いています、フォルダーをフォルダーにできましたかね?

楽しいレッスンでした。有難うございました。
 2012年06月14日 20:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

そうなんです。
どうしても教室に来ていると、教室が主導権を握ってしまいそうで、自分の意志で何かするのが
怖くなっちゃい人がいるのではと思いました。

今回、しっかりと自分の思ったことをかたちにして頂けたらいいかな?
と思いまして、自分の意志を持って何かをしてもらえたらいいかな?と思った次第です。
使いこなしレッスンも、皆さん顔なじみの方が増えたので
本当に、和気あいあいなんですよ。

とてもいい生徒さんばかりでありがたいやらうれしいやらです。

整理整頓は日々していただきたいですが、こんな機会があってしていただいてもいいのかなと思いました。
 2012年06月14日 18:40  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

今日は、ファイルとフォルダですか。
自分自身のパソコンに自分の意志を持って操作する。
確かに、そうですね。

いつまでも、おんぶにだっこではいけませんね。
いつかは、独り立ちしなければいけませんからね。

いつも、和気あいあいのレッスンいいですね。(^_^)

私も、整理整頓が苦手です。
少し上手になりたいです。

次回、ダウンロードとインストールの授業が
楽しみです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座