遠鉄百貨店教室
のりさん さん
118.パソコン大活躍
2012年06月02日 00:50
今まで、ずっと手書きでやっていた、利用者さんの個別機能訓練の、計画書作成と評価を、パソコンでやる事になりました。
今までずっとやってきた事を、一回すべてリセットして、新しく、利用者さん個人の体調や体力に合わせたメニューで、運動の計画を立て、評価をしていくんですが、今月末までに約40人近くの方の計画を立てなくてはなりません(>-<)
いちようあたしが機能訓練の責任者になってるですが、あたし一人で40人なんてとても、出来ないので、もちろん担当者を振り分けますが、それでも一人7~8人です。とりあえず、利用者さんと話をして、目標や希望を聞きだして、運動メニューを決定し下書きを書いてから、パソコンに打ち込んでいく感じです。パソコン皆で共有なので、予約制で、一人30分単位なので、タイピングの成果が発揮されます。
下書き以前に、計画を立てる時点で苦戦して悩んでるのでパソコン使用は、まだまだです。
今までずっとやってきた事を、一回すべてリセットして、新しく、利用者さん個人の体調や体力に合わせたメニューで、運動の計画を立て、評価をしていくんですが、今月末までに約40人近くの方の計画を立てなくてはなりません(>-<)
いちようあたしが機能訓練の責任者になってるですが、あたし一人で40人なんてとても、出来ないので、もちろん担当者を振り分けますが、それでも一人7~8人です。とりあえず、利用者さんと話をして、目標や希望を聞きだして、運動メニューを決定し下書きを書いてから、パソコンに打ち込んでいく感じです。パソコン皆で共有なので、予約制で、一人30分単位なので、タイピングの成果が発揮されます。
下書き以前に、計画を立てる時点で苦戦して悩んでるのでパソコン使用は、まだまだです。
コメントがありません。
コメント
0 件