パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • すっかり
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

明日・明後日は教室見学会です(^-^)

 2012年05月30日 18:03
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!

教室からのお知らせ

明日、明後日は教室見学会を開催いたします。

パソコンを習ってみようと思っていらっしゃる方。

大歓迎です。(^-^)

今回のキャンペーンは、1時間が1000円で学んでいただける、スタート応援キャンペーンになります。

きっと、今教室に通っていらっしゃる方たちは、とてもうらやましいお得なキャンペーンとなっております。

しっかりと、パソコンを学んでみようと思っていらっしゃる方には、もってこいのこのキャンペーン。

最大16回までの受講が1回1000円で受講できます。

この機会にぜひ、教室にお立ち寄りくださいませ(^-^)



*******************************


今日は豊橋市民ならだれでも知っているはずの、530運動の日です。

このブログを書く前に、ちょっと確認しました。

去年のブログ・・・。

内容が、内容が、ほぼ一緒です。(>_<)

同じ時期に同じような活動をしているんですね。

進歩・・・。っという言葉が、私の目の前をかすめて行っているようです・・・・。(-_-)

(ここから言い訳・・・。)
月末になると、なんだかんだと考えることが増えてい来るので、思考能力っていうものが、どんどん落ちていくんですよね・・・。すると何が起こるかというと、ブログが書けなくなってくるんです。そう、ネタが思い浮かばない・・・。
スラスラと書ける日もあるのに、まったく進まない日もある。いろんな日があります。
ちょっとした言い訳でした。(>_<)

でも、意識をしてゴミを拾うこともたまには必要です。

せっかくの530運動の日、誰も見ていないところでゴミを拾ってみましょう。

誰も見ていないところでゴミを拾うのがポイントです。

それを、徳を積む。と言います。
誰からも、賞賛されなくても良いことをすると、徳が貯まります。
その一歩が、誰もいないところでゴミを拾うことから始まります。(^-^)


コメント
 7 件
 2012年05月31日 10:18  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

そう、豊橋はゴミゼロ運動発祥の地なんですよ。
昨日も、活動が行われていたので、新聞の記事になっていました。

ゴミは、極力出さないようにしたいですし、分別もしっかりとした方がいいです。

お仕事大変そうですね。
退職の方の穴を埋めるのは大変なことです。

気が付かないうちに、無理を重ねることが多くなるので
体をいたわりながら、実務をこなしていってくださいね。(^-^)
 2012年05月31日 02:29  ライフ国分教室  6342 さん
こんばんは

5月30日は」ゴミゼロの日なんですね。
豊橋では、ゴミ拾いの日ですか。

私は出来るだけゴミを分別してリサイクルに出してます。
限りある資源を有効に使わないと!!

今月末で またスタッフが1人退職です。
4月から新しく入ったスタッフも6月いっぱいで退職されます。
事務的な事は当分の間は1人で全部担当になります。
今まで以上に忙しくなります。
市民講座でパソコンを習っていて良かった。
 2012年05月30日 22:40  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
キヨちゃんさん こんにちは

若い子ちゃんたちは、ちょっと痛かったですね。(&gt;_&lt;)

素敵な先生が言っていました。
今あなたが、誰かにしていることは、いつか自分がされることです。
お年寄りに手を差し伸べたならば、あなたがその時になって誰かがあなたのために
手を差し伸べてくれます。
すべては、自分にしていることだと・・・。

その人たちも、いつかは気が付くかもしれません。またそうでないかもしれません。
でも一つ言えることは、自分自身はそうならないようにすることです。

「悟るとは、気づくこと」ですから(^-^)
 2012年05月30日 22:30  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは
そうです。去年のこの時期に、娘さんといらしてくださったのがみいちゃんさんです。
この時も、素敵なご縁をたくさんいただいてとてもありがたいことです。(^-^)
もう一年たつんですね。
そろそろ検定も、目の前の目標になりました。
いろんな一年だったと思いますが、少しはお役にたてたでしょうか?
これからも、みいちゃんさんの優しさに触れながら、
ブログも続けていきたいと思います。(^-^)
530運動、最近では当たり前になってきて、しかもその週の日曜日に行うことが多くなったので
5月30日当日の530運動は、あまりなくなってきました。そのせいですね。
 2012年05月30日 22:26  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

教室説明会、いいご縁をいただけるといいです(^-^)

530運動、去年もお話しています。
5月30日=530は、どうしても私の中では、その数字を見ると浮かんでしまいます。
セブンさんとは、長いお付き合いなので、知ってる話も登場です。

確かに、ごみを拾う前に、捨てない工夫をすることが大切ですよね。

私も気を付けようと思います。(^-^)

 2012年05月30日 22:04  バロー豊橋教室  キヨちゃん さん
お疲れ様です。

ちょっと前ですが、若い子ちゃんが、ヤンキー座りで
食べ物を食べ、ゴミを駐車場にそのまま、放置して
行くので、「あなたたち、ゴミ箱に捨てて」と
言ったら、ゴミ箱に捨てるふりして、
「くそばばー」と言われ、投げつけられました。

残念な出来事でした。(&gt;_&lt;)

いい子も大勢居るから大丈夫ですけれど
 2012年05月30日 18:20  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

教室説明会、大勢の生徒さんが
来てくれればいいですね。

5月30日、ごみゼロの日
去年も、そんな話をしましたね。

こちらでも、時々町内会で
ゴミ拾いをしています。

ごみを拾う前に、ごみを捨てない様に
する事も大事だと思います。

これからは、ごみを捨てずに
拾う事もしてみようと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座