イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
お水が消えた
2012年05月19日 23:56
スーパーの棚から
ペットボトルのお水が消えました。
浄水場から有害物質が検出され
断水・減水の可能性があると
午前、船橋市の災害メールが来ました。
夕方、高台以外は可能性が低くなったのメール。
この時点でお買物へ。
な~んにも考えていませんでした。
マルエツへ。
ここで、陳列し始めたペットボトルを
棚に置く前にかごに入れるおばさま方に遭遇。
あ~、そうか!
ここでは晩ご飯に食べたいものがなかったので、西友へ。
飲料売り場を覗いてみると
お水がない。
あら、そうなの。
もともと、お水を買う気はなかったけれど
こうなると買っておいた方が良いのかという気にもなってくるが・・・
買い物を済ませ、自動販売機を覗いてみる。
どの販売機にも、お水は残っている。
面白いので、ダイソーに行ってみる。
残っている。
安売りのジェイソンへ行ってみる。
ない。
もともと、この地域は対象になっていないし
必要ないでしょう。
と、帰宅。
その後、改善の見込みとメール。
私は、メール登録していたから
ある程度の情報を得られたけれど
そうでない人は・・・?
とりあえず、詳細のない (?) 報道が情報源。
去年の震災後もそうだったけど
棚から商品が消えると、自分も買わなきゃ!
という気になるものですね。
落ち着いて考えれば
今回は、震災時と違って
復旧は早いと思えると思うんだけど・・・
原因を作った物質を流したと思われる工場も特定できたらしいし。
私が呑気なのかしら・・・?
ペットボトルのお水が消えました。
浄水場から有害物質が検出され
断水・減水の可能性があると
午前、船橋市の災害メールが来ました。
夕方、高台以外は可能性が低くなったのメール。
この時点でお買物へ。
な~んにも考えていませんでした。
マルエツへ。
ここで、陳列し始めたペットボトルを
棚に置く前にかごに入れるおばさま方に遭遇。
あ~、そうか!
ここでは晩ご飯に食べたいものがなかったので、西友へ。
飲料売り場を覗いてみると
お水がない。
あら、そうなの。
もともと、お水を買う気はなかったけれど
こうなると買っておいた方が良いのかという気にもなってくるが・・・
買い物を済ませ、自動販売機を覗いてみる。
どの販売機にも、お水は残っている。
面白いので、ダイソーに行ってみる。
残っている。
安売りのジェイソンへ行ってみる。
ない。
もともと、この地域は対象になっていないし
必要ないでしょう。
と、帰宅。
その後、改善の見込みとメール。
私は、メール登録していたから
ある程度の情報を得られたけれど
そうでない人は・・・?
とりあえず、詳細のない (?) 報道が情報源。
去年の震災後もそうだったけど
棚から商品が消えると、自分も買わなきゃ!
という気になるものですね。
落ち着いて考えれば
今回は、震災時と違って
復旧は早いと思えると思うんだけど・・・
原因を作った物質を流したと思われる工場も特定できたらしいし。
私が呑気なのかしら・・・?
さりコさん、こんばんは。
うちは対象地域に入っていなかったので、のんびりしていました。
トイレの水は困りますよね。
さりコさんのお宅のようにたくさんの方が見えるお家だと余計にね。
先日、給水タンクの工事で断水があって
その時にトイレ用に用意したポリタンクがそのまま残ってたので
それだけでした。
お店に品物がなくなってるのを見ると不安にもなりましたが
自販機や100円ショップにあるのを見てとどまりました。
復旧されて良かったです。
うちは対象地域に入っていなかったので、のんびりしていました。
トイレの水は困りますよね。
さりコさんのお宅のようにたくさんの方が見えるお家だと余計にね。
先日、給水タンクの工事で断水があって
その時にトイレ用に用意したポリタンクがそのまま残ってたので
それだけでした。
お店に品物がなくなってるのを見ると不安にもなりましたが
自販機や100円ショップにあるのを見てとどまりました。
復旧されて良かったです。
三日月さんこんばんは(@_@)
昨日私ものんびり構えていましたが、夫は一人で騒いでいました!
断水になるとトイレの水が困る~と思い一応バケツに水をくみおきしました。
生徒さんが来る日だったので・・・・
でも断水にならずに済んでよかったです。
やはり人が買ったりしていると不安ににはなるんでしょうね(-_-)zzz
昨日私ものんびり構えていましたが、夫は一人で騒いでいました!
断水になるとトイレの水が困る~と思い一応バケツに水をくみおきしました。
生徒さんが来る日だったので・・・・
でも断水にならずに済んでよかったです。
やはり人が買ったりしていると不安ににはなるんでしょうね(-_-)zzz
NA~hanaさん、こんばんは。
はじめまして。
お嬢さん、浦安ですか。
液状化の問題も、まだ残ってるんですよね・・・
確かに、何箱も買っている人を見たりすると不安になりますね。
正しい情報を確実に入手する方法ってないですもんね・・・
千葉県のサイトによると、流山とか柏とか、断水している所もあるようですが
取水再開、順次送水しているようです。
はじめまして。
お嬢さん、浦安ですか。
液状化の問題も、まだ残ってるんですよね・・・
確かに、何箱も買っている人を見たりすると不安になりますね。
正しい情報を確実に入手する方法ってないですもんね・・・
千葉県のサイトによると、流山とか柏とか、断水している所もあるようですが
取水再開、順次送水しているようです。
コメント
3 件