パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • すっかり
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「ヨッコチャン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日はランチョンマットを作りました

 2012年05月18日 18:36
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は、風の強い一日でした。

この季節にめずらしいほど、強い風です。

昨夜は名古屋に行っていたのですが、結構な雷が鳴っていました。

傘を持たずに出かけたので、心配しましたがそこで知り合った方が、傘に入れてくださって、無事地下街に入れました。

不安定な天候が続きますが、週明けの金環日食が無事にみられるといいですね。(^-^)


今日は、ランチョンマットイベントを開催いたしました。

ワードを利用しての作成で、日ごろの学習の成果を発揮してのイベントとなりました。

出来上がった作品を、ラミネートして見ました。
これで汚れることとなく、使っていただけます。(^-^)

合わせて、箸袋も作成して和紙に印刷をしていただきました。

今回のランチョンマットと箸袋は、ワードのクリップアートを利用して、図を前面・背面と位置を変えて自分の思った所に図の配置をして作成しました。

みなさんが、普段学習していただいている内容で、実は思った以上のことができるので、普段の学習もしっかりと向き合ってくださいね。(^-^)



★~~~~~~~~~~☆~~~~~~~~~~~~★


昨夜は仕事を終えてから、名古屋までお勉強に行ってきました。

昨日の講座は、聴き方の講座でした。

普段何気なくしていることなんですが、相手がより話しやすくなるような聴き方を学んできました。

心理学と言いながら、カウンセラー養成講座なのでとてもためになりました。

普段の生活にも役立ちます。(^-^)

活用できればですけどね(*^_^*)

コメント
 9 件
 2012年05月19日 09:45  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

ランチョンマット、子供用はやっぱりキャラクター入りですよね。(^-^)

子供たち大喜びですね。

私が講座を受けているところは、大阪でも心斎橋で授業が受けられますよ。

講師の先生は、大阪の方ですから・・・。
 2012年05月19日 02:04  ライフ国分教室  6342 さん
こんばんは

ランチョンマット私も作ったことがあります。
どらえもんやアンパンまんを入れました。
可愛いのが出来ました。

心理学の勉強 近かったら私も行きたいです。
 2012年05月18日 22:22  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

本当に今日は風が強かったですね。
教室では、冬の音が一日中していました。
冬でもないのに、強い北風だったということです。
夜の風も冷えますよね。
今頃、こんな陽気も変ですね。

ランチョンマットは、ワードで作っているので、一度挑戦してもらうといいですね。
絵や写真を入れて、楽しく作ってくださいね。
わからないことは、聴いてください(^-^)

その昔は、名古屋まで通っていたのでそんなに苦にはならないんですけどね。
それよりも、毎週憧れの先生の講義を一番前の席で聴けて
しかも目があったりなんかすると、もう嬉しくてたまりません。
帰りの電車もにんまりです(^-^)
 2012年05月18日 22:15  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コーヒーゼリーさん こんばんは

ランチョンマット、箸袋また一緒に作りましょう。
今日も皆さん、図形と戦っていましたよ。

金環日食サングラス。
私も購入済みです。(^-^)
直接見なくても、丸い穴を通った影も欠けた影ということなので
それも楽しみです。(^-^)
お天気がいいといいですね。

傾聴。そうです。そんな言葉も出てきました。
先生曰く、聞くのは「ヒヤリング」聴くのは「リスニング」聞き取るだけではなくって
「十四の心で聴きなさい。」と言われました。
私好きな作家さんは、聴くとは「心+目」だと思うといったそうです。(元生徒さんです)
どちらもその通りだな~。と思いました。(^-^)
 2012年05月18日 22:07  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隼さん こんばんは

日食の限界線がNASAと日本は違うんですか?

それは知らなかったです。

どちらが正しいんでしょうね?

日本中が見えるわけではないのも、なんだかピンと来ないんですけど・・・。

なんにしろ、お天気でなかったら楽しめないのは
人間の力の及ばないことなので、それはそれでちょっと楽しみです。

どんなお天気になるんでしょうね?(^-^)

 2012年05月18日 22:02  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

そちらは今日雷だったんですね。
本当に不安定な天気ですね。

こちら豊橋では、ちょっと冷たい風が吹いています。

金環日食楽しみです。(^-^)
お天気だといいです。

ランチョンマットも箸袋もワードで作成できるので、
ワードの復習にもなります。
絵や写真を重ね合わせるのは、難しいけれど楽しいですよ(^-^)

習いに行くのは、普段のリズムとはあまりかけ離れていないので
大丈夫ですよ。
いつも遅い時間に、コメント書いているのは遅いリズムがあるんです。(^-^)
 2012年05月18日 20:22  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
こんばんは

ランチョンマット、素敵にできてますね。(^-^)
箸袋もいいですね。

ワードで作るんですか・・・またお願いします。

21日金環日食楽しみですね。
専用サングラスの使い方、テレビでしていますね、
目を傷めるといけないから・・・

カウンセラー養成講座、聴き方の講座、
傾聴と同じですか???難しそうですね。
 2012年05月18日 19:03  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
こんばんは!!

ランチョンマット、いいですね(^_^)

箸袋までおまけに付いて(^_^)v

金環食、こちらは限界線に近いので、
ベイリービーズを期待しています。

しかし、NASAの限界線と日本の研究者の限界線で
少し離れています・・

どちらが正解か!?
楽しみですね(*^^)v
 2012年05月18日 18:50  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

こちらは、昼ごろより雷様と雨が降りました。
金環日食、見られれば良いのですが。

ランチョンマット作成、大盛況のご様子
良かったですね。
復習大事ですね。

昨日は、心理学のお勉強ご苦労様です。
でも、あまり無理をしないでくださいね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座