バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
使いこなしレッスン開催しました。
2012年04月19日 18:18
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!
天気は少し下り坂の豊橋の空、明日は名古屋で研修というのに、雨模様のようです。
今日は、使いこなしレッスン「保存編」を開催いたしました。
参加者は、12名の皆様でした。
今日は、一台のパソコンを2人で仲良く使っていただいてのペアレッスンでした。
皆さん、日ごろは保存なんて意識もしなくてしているものなんですが、今日はいろんなパターンで保存をしていただきました。
レッスンの最中は、至る所から「あら~!」とか「そうだったのか」とか「えっ!」とか、皆さんの目からうろこがはがれ落ちていました。
使いこなしレッスン後は、教室はうろこの破片がいっぱいです。(^-^)
通常の受講ではなかなか細かい説明が出来ないのですが、使いこなしレッスンでは、いつもはしないことにチャレンジをして新たな発見をしていただいています。
「保存なんていつもしている。」っとおっしゃる方も、ちょっと面白い体験もしていただけるので、いつもは出来ると思っている「使いこなしレッスン」にも、ぜひご参加くださいね。
次回の開催は、
来週4月24日(火)15:30~17:30 ダウンロードとインストールです。
が、ありがたいことに満員御礼となっております。
引き続き、
4月27日(金)13:30~15:30 マウスのコツ
となっております。こちらもうれしいことに満員御礼でございます。
5月の開催は
5月3日(木)10:30~12:30 入力のコツ
5月23日(水)13:30~15:30 IMEツールバ-を活用しよう
になっております。
どちらも人気のレッスンとなっております。
空き席は、残りわずかです。
ご予約希望の方は、お早目にご連絡くださいね。<(_ _)>
天気は少し下り坂の豊橋の空、明日は名古屋で研修というのに、雨模様のようです。
今日は、使いこなしレッスン「保存編」を開催いたしました。
参加者は、12名の皆様でした。
今日は、一台のパソコンを2人で仲良く使っていただいてのペアレッスンでした。
皆さん、日ごろは保存なんて意識もしなくてしているものなんですが、今日はいろんなパターンで保存をしていただきました。
レッスンの最中は、至る所から「あら~!」とか「そうだったのか」とか「えっ!」とか、皆さんの目からうろこがはがれ落ちていました。
使いこなしレッスン後は、教室はうろこの破片がいっぱいです。(^-^)
通常の受講ではなかなか細かい説明が出来ないのですが、使いこなしレッスンでは、いつもはしないことにチャレンジをして新たな発見をしていただいています。
「保存なんていつもしている。」っとおっしゃる方も、ちょっと面白い体験もしていただけるので、いつもは出来ると思っている「使いこなしレッスン」にも、ぜひご参加くださいね。
次回の開催は、
来週4月24日(火)15:30~17:30 ダウンロードとインストールです。
が、ありがたいことに満員御礼となっております。
引き続き、
4月27日(金)13:30~15:30 マウスのコツ
となっております。こちらもうれしいことに満員御礼でございます。
5月の開催は
5月3日(木)10:30~12:30 入力のコツ
5月23日(水)13:30~15:30 IMEツールバ-を活用しよう
になっております。
どちらも人気のレッスンとなっております。
空き席は、残りわずかです。
ご予約希望の方は、お早目にご連絡くださいね。<(_ _)>
みいちゃんさん こんにちは
吉野の千本桜を観に行っていたんですね。
写真撮ってきましたか?
ブログに一度アップしてみてくださいね。
私も言った気分を味わえます。(^-^)
今日の保存のレッスンは、普段普通に保存をしている人に参加をしていただくと、
感心していただけるレッスンでした。
初心者の方も、理解できるんですが、レッスンに出て感動するのは
すでに、保存ができる方たちでした。
またよろしければ次の機会に、レッスンにご参加くださいね。(^-^)
吉野の千本桜を観に行っていたんですね。
写真撮ってきましたか?
ブログに一度アップしてみてくださいね。
私も言った気分を味わえます。(^-^)
今日の保存のレッスンは、普段普通に保存をしている人に参加をしていただくと、
感心していただけるレッスンでした。
初心者の方も、理解できるんですが、レッスンに出て感動するのは
すでに、保存ができる方たちでした。
またよろしければ次の機会に、レッスンにご参加くださいね。(^-^)
6342さん こんにちは
6342さんもお忙しいのではないですか?
お互いなかなか休めないのかもしれませんが、上手に息抜きをしましょうね。(^-^)
お休みだった土曜日も、月に一回勤務なんですね。
「子供たちにいろんな経験をさせる。」とても素敵ですね。
でも、その分神経を使うと思うので、子供たちといるときはますます気が張ると思います。
おうちに帰ったら、ゆっくりとしてくださいね。
私は回遊魚と一緒なので、休むと逆によくないように思います。
やっぱり貧乏性なんでしょうね。(>_<)
6342さんもお忙しいのではないですか?
お互いなかなか休めないのかもしれませんが、上手に息抜きをしましょうね。(^-^)
お休みだった土曜日も、月に一回勤務なんですね。
「子供たちにいろんな経験をさせる。」とても素敵ですね。
でも、その分神経を使うと思うので、子供たちといるときはますます気が張ると思います。
おうちに帰ったら、ゆっくりとしてくださいね。
私は回遊魚と一緒なので、休むと逆によくないように思います。
やっぱり貧乏性なんでしょうね。(>_<)
konちゃんさん こんにちは
使いこなしレッスンご参加ありがとうございます。<(_ _)>
パソコンを使わなくなると何となく不安になりますが、
日頃のkonちゃんさんの操作を見る限りでは、今日のレッスンは大丈夫だと思います。
普段しないこともしてみたので、楽しく過ごせたのではないでしょうか?
これからの、パソコン操作にますます自信がつくように
これからも、使いこなしレッスンを活用してくださいね。(^-^)
使いこなしレッスンご参加ありがとうございます。<(_ _)>
パソコンを使わなくなると何となく不安になりますが、
日頃のkonちゃんさんの操作を見る限りでは、今日のレッスンは大丈夫だと思います。
普段しないこともしてみたので、楽しく過ごせたのではないでしょうか?
これからの、パソコン操作にますます自信がつくように
これからも、使いこなしレッスンを活用してくださいね。(^-^)
こんばんは
先生忙しそうですね。
お体を大切に 時にはお仕事を休んでゆっくりしてくださいね。
私の仕事先も 今まで以に仕事が増えました。
子どもたちに いろんな経験をさせてあげたいので 月一回土曜日が開所になりました。
電車や車を使ってのお出かけです。
先生忙しそうですね。
お体を大切に 時にはお仕事を休んでゆっくりしてくださいね。
私の仕事先も 今まで以に仕事が増えました。
子どもたちに いろんな経験をさせてあげたいので 月一回土曜日が開所になりました。
電車や車を使ってのお出かけです。
こんばんは
今日は、色々と有難うございました。
最近、あまり利用する機会がなかったので
不安でしたが、操作をしていると
自然にマウスが動かすことが出来ました。
保存の再確認・新しい意外な発見・勉強になりました。
有難うございました。
、
今日は、色々と有難うございました。
最近、あまり利用する機会がなかったので
不安でしたが、操作をしていると
自然にマウスが動かすことが出来ました。
保存の再確認・新しい意外な発見・勉強になりました。
有難うございました。
、
コーヒーゼリーさん こんばんは
さっそくブログのアップありがとうございます。
そして、今日は参加していただきありがとうございました。
普段、されている操作の再確認ですが、
再確認がまた必要なことなんですよね。
しかも、今日のようにゆっくりした操作をしていただくと、より理解できるようになるんですね。
タイピングと同じで、ゆっくりとした気持ちで行うことがとても大切です。
しかも、人の操作を見ることもとても勉強になります。
自分自身の振り返りもできますしね。
これからも、楽しいレッスンになるように頑張りますので、またご参加くださいね。(^-^)
さっそくブログのアップありがとうございます。
そして、今日は参加していただきありがとうございました。
普段、されている操作の再確認ですが、
再確認がまた必要なことなんですよね。
しかも、今日のようにゆっくりした操作をしていただくと、より理解できるようになるんですね。
タイピングと同じで、ゆっくりとした気持ちで行うことがとても大切です。
しかも、人の操作を見ることもとても勉強になります。
自分自身の振り返りもできますしね。
これからも、楽しいレッスンになるように頑張りますので、またご参加くださいね。(^-^)
こんばんは
今日は色々なパターンで、保存することが出来ました。
2~3回分、何処かに行った保存があり・・・何処に行ったのかな~~~
家で再度作って保存出来たのもありますが。
いつも自分でしているので良いか、再度確認できました。
楽しい受講でした。有難う御座いました。(*^_^*)
今日は色々なパターンで、保存することが出来ました。
2~3回分、何処かに行った保存があり・・・何処に行ったのかな~~~
家で再度作って保存出来たのもありますが。
いつも自分でしているので良いか、再度確認できました。
楽しい受講でした。有難う御座いました。(*^_^*)
マーティーさん こんばんは
今日はご参加ありがとうございました。
しっかりと、サポートしていただきとてもうれしかったです。
マーティーさんが出席してくださると、とっても安心します。(^-^)
普段から、保存はしていることなんですが、改めて行ってみると
意外な発見もあったと思います。
そして、今まであやふやだった操作がより的確にしていただけるようになると思います。
これからも、よろしくお願いいたします<(_ _)>
今日はご参加ありがとうございました。
しっかりと、サポートしていただきとてもうれしかったです。
マーティーさんが出席してくださると、とっても安心します。(^-^)
普段から、保存はしていることなんですが、改めて行ってみると
意外な発見もあったと思います。
そして、今まであやふやだった操作がより的確にしていただけるようになると思います。
これからも、よろしくお願いいたします<(_ _)>
セブンさん こんばんは
保存の方法、いろんな方法があるといっても、保存は一つなんですけどね。
でも、普段はしないことを試しながら皆さんにしていただいたので
きっと驚きと発見の連続だったと思います。
しかも、保存って一番最後にいつもするから、頭の中に意外と残っていないんですよね。
「いつも言われるからやる。」から「必要だからする」に変えていただけたらと思います。
そんな使いこなしレッスン。
上級者の方でも、意外な発見があるかもしれません。(^-^)
確かに、パソコンは奥が深いです。
保存の方法、いろんな方法があるといっても、保存は一つなんですけどね。
でも、普段はしないことを試しながら皆さんにしていただいたので
きっと驚きと発見の連続だったと思います。
しかも、保存って一番最後にいつもするから、頭の中に意外と残っていないんですよね。
「いつも言われるからやる。」から「必要だからする」に変えていただけたらと思います。
そんな使いこなしレッスン。
上級者の方でも、意外な発見があるかもしれません。(^-^)
確かに、パソコンは奥が深いです。
こんばんは
保存ですか。勉強で習った方法しか知りません。
保存にも、いろいろな方法がある見たいですね。
使いこなしレッスンいいですね。
この後の、使いこなしレッスンも
気になる物ばかりです。
パソコン、知れば知るほど
奥が深いですね。
保存ですか。勉強で習った方法しか知りません。
保存にも、いろいろな方法がある見たいですね。
使いこなしレッスンいいですね。
この後の、使いこなしレッスンも
気になる物ばかりです。
パソコン、知れば知るほど
奥が深いですね。
コメント
10 件