パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • すっかり
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「ヨッコチャン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日も楽しく(^-^)

 2012年04月06日 19:32
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!!

さすがに桜の季節ですね。

何がさすがかというと、桜の季節によく言う「花曇り」っというものでしょうか。
今朝の豊橋は☀という「天気予報」は全くちがって、雨が降ったりしました。

天気予報は、晴れマークですが、お天気自体は安定していない「花曇り」状態です。(>_<)

おまけに冷え込みもあり、いつまでたっても冬ものを着てしまう私でした。


今日は、朝からイベント続き。

実は昨日も開催していたのですが、「水彩画入門」イベントを本日も実施いたしました。

水彩画コンテストも開催中の折、なかなか水彩画をたしなむ時間がないので、教室イベントとして開催してみました。

2時間で出来るところまでなんですが、これがなかなか進みません。

みなさん、黙々と1時間半ほど描かれましたが、完成した方は居ず、お持ち帰りとなりました。

いつぞやの、イズミヤ泉佐野教室の先生にいただいた、描き方指南書を皆さんで回覧していただきながら、一生懸命書いていただきました。

皆さんの出来栄えが楽しみです。

水彩画コンテストの締切が少し伸びました。

4月22日となりました。皆さん最後まであきらめずに40ポイントゲットしましょう。


続いて午後からは、「使いこなしレッスン」デジカメ第二弾「写真を印刷して保存しよう」を開催いたしました。

前回の続け物のデジカメ講座、前は写真の整理で悪戦苦闘された方たちも、「今日はよくわかった」と納得していただけました。

写真の整理は、フォルダーの整理にもなるのでなんだかややこしいようです。

でも、印刷やCDへの書き込みは皆さんあっという間にしていただけました。

印刷も、いつもの画面をしっかりと確認していただけたのでこれからは、ちょっと違った写真も印刷していただけそうです。

次回の使いこなしレッスンは、4月19日(木)13:30~「保存のコツ」を開催いたします。

皆さんの、おめめからうろこをはがしてしまう授業となっております。

よ~く、おめめを開けてきてくださいね。(^-^)
コメント
 5 件
 2012年04月07日 14:46  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは

水彩画描いていると 直ぐ眠くなってしまいます。
楽しく描ける方法があれば教えて欲しいです。
お願いします。
 2012年04月06日 23:53  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは
今日は長時間お付き合いいただき、ありがとうございました。
私の喉は、最強なので一日話していても大丈夫ですよ。
何しろ地声が大きいから、そんなに声帯に負担は掛っていないんですよ。(^-^)
私は何でも擬人化してしまうので、きっとちょっと知能が幼いんだと思います。
すべて私自身と同類のような気持ちなんです。
いつも教えていただく中に、物からも愛される人になれると良いよ。っといわれています。
「物体からも応援してもらえるようになりましょう。」ってね。
人から応援してもらえるのもとても大切ですが、物からも応援されるようにって。
なかなか難しです(^-^)
 2012年04月06日 23:46  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
チョコさん こんにちは

娘さん、ご入学おめでとうございます。(^-^)

今日の体育館の中は、思いのほかとっても寒かったでしょうね。
きっと、「天気予報のうそつき」っと思ってしまったのではないでしょうか?

朝の雨の後からがとても寒かったですよね。
いよいよ女子高生ですね。
また、お弁当が増えちゃいましたね。(^-^)

水彩画コンテストは、とりあえず出してみれば良いんです。

きっと御上手な方達がいっぱいいらっしゃるので、賞とりは、その方達にお任せしましょう。

気楽な気持ちで、応募していただければ嬉しいです。(^-^)

いつもありがとうございます。
 2012年04月06日 23:43  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

水彩画の指南書。
とっても素敵ですよ。(^-^)
泉佐野の先生が、わざわざ豊橋教室にメールを下さりそれに添付していただいたんです。
本当に、凄いです。
指南書見ながら書いても、先生のようにはならないんですが
でも、書き方がようやくわかったような気がしました。
見てみるのとやってみるのでは大違いなんですが
一見の価値はありますよ。(^-^)
活用レッスン、入力になんすることなんですね。
私達も興味があるんですね。
色んな教室のブログもチェックしています。

セブンさんが、参加したいと思うレッスンはなかなかないかもしれません。(^-^)
 2012年04月06日 20:00  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

今日は、晴れ時々うす曇りの天気です。
水彩画、パスの私としては頑張れと
しか言えません。

イズミヤ泉佐野教室の書き方指南、興味があります。

活用レッスン、昨日は入力に関する事をしたみたいです。
今月は、入力に関する事があと一回と
印刷に関する事が二回あるそうです。

今の所、これには出たいと思うレッスンはありません。(&gt;_&lt;)
これでは、いけませんね。


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座