バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
3・2・1 GO!!
2012年03月21日 18:04
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日の豊橋は、強風が吹き荒れていました。
そんな中、ポスティングになんてお出かけしてみました。
髪の毛はバラバラになるは、足元はふらつくはちょっと大変でした。
でも、日差しはしっかり春で、足元に咲いている草花にも春を一杯感じました。
ピーピー豆でおなじみの「カラスのえんどう」のお花も咲いて、かたばみの花も咲いて知らない間にどんどん春は来ているんですね。
真剣に、ポスティングをしていたら、とても暑くなってきました。
冷え性の私も、今日ばかりは暖かかったです。(^-^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、3月21日
321GO!で何かが始まりそうな日です。
これ、去年も書いた気がします。
パチンコ屋さんの名前だと思った・・・。
っていうコメントをもらったような気もする。
また、今年も懲りずに書いてしまいました。^_^;
そして、3月21日は弘法大師の命日でもあります。
私の名前は、弘美っというんですが生まれた日は1月21日なんです。
命名の由来を聞いても、弘法大師は出てこないんですが、私の中では、なんだかかかわりがあるような気がするんです。
単に、21日っという数字が一緒だけなんですけどね。
京都の東寺では、弘法市が毎月21日に行われます。
今日もきっと、たくさんの方でにぎわったことでしょう。
昨年、東寺には行けたのでいつかは、高野山にも出向いてみたいと思います。
ちなみに、我が家は神道です。
真言宗ではございません。<(_ _)>
今日の豊橋は、強風が吹き荒れていました。
そんな中、ポスティングになんてお出かけしてみました。
髪の毛はバラバラになるは、足元はふらつくはちょっと大変でした。
でも、日差しはしっかり春で、足元に咲いている草花にも春を一杯感じました。
ピーピー豆でおなじみの「カラスのえんどう」のお花も咲いて、かたばみの花も咲いて知らない間にどんどん春は来ているんですね。
真剣に、ポスティングをしていたら、とても暑くなってきました。
冷え性の私も、今日ばかりは暖かかったです。(^-^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、3月21日
321GO!で何かが始まりそうな日です。
これ、去年も書いた気がします。
パチンコ屋さんの名前だと思った・・・。
っていうコメントをもらったような気もする。
また、今年も懲りずに書いてしまいました。^_^;
そして、3月21日は弘法大師の命日でもあります。
私の名前は、弘美っというんですが生まれた日は1月21日なんです。
命名の由来を聞いても、弘法大師は出てこないんですが、私の中では、なんだかかかわりがあるような気がするんです。
単に、21日っという数字が一緒だけなんですけどね。
京都の東寺では、弘法市が毎月21日に行われます。
今日もきっと、たくさんの方でにぎわったことでしょう。
昨年、東寺には行けたのでいつかは、高野山にも出向いてみたいと思います。
ちなみに、我が家は神道です。
真言宗ではございません。<(_ _)>
みっちゃんさん こんにちは
そう言えば、お孫さんお誕生日だって言っていましたね。
3月21日は弘法さんの命日です。
みっちゃんさんのお宅は、真言宗なんですね。
そして、お孫さんのお誕生日と重なっていますね。
なんか、つながりがあるのかもしれませんね。
人ってなんだかの共通点をもつと、ちょっと嬉しいものですよ。
全く勝手に自分でそう思っているだけでも、楽しい事はどんどん共通点を見つけて
楽しんでしまえば良いですね。
楽しく生きられたら、それはそれでもうけものですよね。(^-^)
そう言えば、お孫さんお誕生日だって言っていましたね。
3月21日は弘法さんの命日です。
みっちゃんさんのお宅は、真言宗なんですね。
そして、お孫さんのお誕生日と重なっていますね。
なんか、つながりがあるのかもしれませんね。
人ってなんだかの共通点をもつと、ちょっと嬉しいものですよ。
全く勝手に自分でそう思っているだけでも、楽しい事はどんどん共通点を見つけて
楽しんでしまえば良いですね。
楽しく生きられたら、それはそれでもうけものですよね。(^-^)
6342さん こんにちは
春休みものんびり出来ない日々なんですね。
草花遊びは、大人もきっと癒されますよね。
子供達は喜ぶし、自然を相手に遊べるという事は、
ひょっとしたらとてもぜいたくな事なのかもしれませんね。
たんぽぽ、ピーピーマメ、ノビル、ペンペン草、シロツメクサ、れんげ草
どれも、遊べちゃう草花ですよね。
今では、なかなかお目に掛れない物もありますね。
私はれんげ畑が大好きですが、最近ではめっきりその姿を見る事もなくなりました。(>_<)
春休みものんびり出来ない日々なんですね。
草花遊びは、大人もきっと癒されますよね。
子供達は喜ぶし、自然を相手に遊べるという事は、
ひょっとしたらとてもぜいたくな事なのかもしれませんね。
たんぽぽ、ピーピーマメ、ノビル、ペンペン草、シロツメクサ、れんげ草
どれも、遊べちゃう草花ですよね。
今では、なかなかお目に掛れない物もありますね。
私はれんげ畑が大好きですが、最近ではめっきりその姿を見る事もなくなりました。(>_<)
こんばんは
今日は暖かかったですね。
地域の小学校は23日迄ですが、養護学校は19日終了式でした。
今日から春休みに入っています。
朝9:00からの利用があり忙しかったです。
学校がお休みの間は、公園にお出かけをします。
西洋タンポポや白花タンポポが咲いていました。
タンポポでは茎を使って笛や風車を作ります。
カラスノエンドウは さやを開いてマメを取り出し 切り口と逆のしっぽの方をくわえて吹くとピーピーと音が鳴ります。
春はいろんな遊びが出来て楽しいですよ。
今日は暖かかったですね。
地域の小学校は23日迄ですが、養護学校は19日終了式でした。
今日から春休みに入っています。
朝9:00からの利用があり忙しかったです。
学校がお休みの間は、公園にお出かけをします。
西洋タンポポや白花タンポポが咲いていました。
タンポポでは茎を使って笛や風車を作ります。
カラスノエンドウは さやを開いてマメを取り出し 切り口と逆のしっぽの方をくわえて吹くとピーピーと音が鳴ります。
春はいろんな遊びが出来て楽しいですよ。
みいちゃんさん こんにちは
「カラスのえんどう」をピーピーマメなんて言うのは、ここら辺だけなんでしょうか?
みいちゃんさんも、豊橋人ですもんね。(^-^)
去年は作らなかったな~。
エンドウが実っていると、大人になっても作ってみます。
ちゃんとピーっとなるか確認です。
毎年作る方向を間違えて、すぐになるものが作れません(>_<)
今年は忘れずに作ってみよう!!
高野山、確かに足腰が丈夫なうちに行かないと大変そうな山ですよね。(^-^)
「カラスのえんどう」をピーピーマメなんて言うのは、ここら辺だけなんでしょうか?
みいちゃんさんも、豊橋人ですもんね。(^-^)
去年は作らなかったな~。
エンドウが実っていると、大人になっても作ってみます。
ちゃんとピーっとなるか確認です。
毎年作る方向を間違えて、すぐになるものが作れません(>_<)
今年は忘れずに作ってみよう!!
高野山、確かに足腰が丈夫なうちに行かないと大変そうな山ですよね。(^-^)
セブンさん こんにちは
所沢も強い風だったんですね。
教室のあるヨーカドーの隣には、ホテル日航があるんですが
ビル風がひどくて、外に出たら風の強さに閉口してしまいました。
それでも、春の息吹は色んな所にありましたよ。
そう言えば、セブンさんも21日生まれでしたね。
21日繋がりですね。(^-^)
セブンさんのお宅は、真言宗なんですね。
それでは、ぜひ高野山に行かれるといいですね。
高野山ツアーでも組みましょうかね(^-^)
所沢も強い風だったんですね。
教室のあるヨーカドーの隣には、ホテル日航があるんですが
ビル風がひどくて、外に出たら風の強さに閉口してしまいました。
それでも、春の息吹は色んな所にありましたよ。
そう言えば、セブンさんも21日生まれでしたね。
21日繋がりですね。(^-^)
セブンさんのお宅は、真言宗なんですね。
それでは、ぜひ高野山に行かれるといいですね。
高野山ツアーでも組みましょうかね(^-^)
こんにちは
こちらも、強風が吹いていました。
ピーピー豆「カラスのえんどう」初耳です。
3月21日は、弘法大師の命日ですか。
私は、2月21日生まれです、同じ21日生まれ
何か、かかわりがあるのでしょうか。
ちなみに、我が家の菩提寺は
真言宗です。
私も、高野山には言った事がありません。
いつかは、行って見たいです。
こちらも、強風が吹いていました。
ピーピー豆「カラスのえんどう」初耳です。
3月21日は、弘法大師の命日ですか。
私は、2月21日生まれです、同じ21日生まれ
何か、かかわりがあるのでしょうか。
ちなみに、我が家の菩提寺は
真言宗です。
私も、高野山には言った事がありません。
いつかは、行って見たいです。
コメント
6 件