西武所沢教室
rin さん
母が入院しました。
2012年03月18日 23:44
17日、母の入浴介助目的で実家に行ってきました。
電車で30分くらいかかります。駅のすぐ側なので便利がいいのです。本来の目的は、片づけと掃除に代わってしまいました。夕飯の支度を済ませ、声をかけるとなんか様子がおかしい。 頭痛と吐き気、耳が聞こえないと・・・
血圧が上昇、薬もあまり効果が無い、仕事中の弟に連絡。すぐ近くにある大学病院の分院に連絡し受け入れを依頼して救急車で搬送。間に合いました。検査と点滴等でどうにか大事に至ることなく済みました。再出血しないことを祈りお任せしてきました。明日は仕事なので、休みは暫らく病院通いとなります。病院の選択も上手く行きました。1人の時でなくて良かったです。しばらく、ブログはお休みします。
時間が取れたら、経過報告しますね。ごめんなさい。
<m(__)m>
電車で30分くらいかかります。駅のすぐ側なので便利がいいのです。本来の目的は、片づけと掃除に代わってしまいました。夕飯の支度を済ませ、声をかけるとなんか様子がおかしい。 頭痛と吐き気、耳が聞こえないと・・・
血圧が上昇、薬もあまり効果が無い、仕事中の弟に連絡。すぐ近くにある大学病院の分院に連絡し受け入れを依頼して救急車で搬送。間に合いました。検査と点滴等でどうにか大事に至ることなく済みました。再出血しないことを祈りお任せしてきました。明日は仕事なので、休みは暫らく病院通いとなります。病院の選択も上手く行きました。1人の時でなくて良かったです。しばらく、ブログはお休みします。
時間が取れたら、経過報告しますね。ごめんなさい。
<m(__)m>
雅さん、こんにちは。
ありがとうございます。なかなか、パソコンを開くことができず、お返事が遅くなってしまいました。
みなさんに、パワーをいただいたおかげでICUからは出られませんが、一般病室に移れるのも近いと思います。おかゆですが、自分で食べることができ、ほっとしています。
モニターとIVH(高カロリー点滴)で管理されていますが、座って居る時間もでき、
行くとおしゃべり全開です。長く居ることができないので聞く方も大変です。
3日間の記憶はなく、説明されて\(◎o◎)/!しています。(笑い話です)
母から「1人だったら・・・」と言われ、疲れも取れました。ご心配おかけしました。
ありがとうございます。なかなか、パソコンを開くことができず、お返事が遅くなってしまいました。
みなさんに、パワーをいただいたおかげでICUからは出られませんが、一般病室に移れるのも近いと思います。おかゆですが、自分で食べることができ、ほっとしています。
モニターとIVH(高カロリー点滴)で管理されていますが、座って居る時間もでき、
行くとおしゃべり全開です。長く居ることができないので聞く方も大変です。
3日間の記憶はなく、説明されて\(◎o◎)/!しています。(笑い話です)
母から「1人だったら・・・」と言われ、疲れも取れました。ご心配おかけしました。
レベリンさん早速のお見舞いありがとうございました。
まだ、ICUからは出られませんけど、管理下で自分で食べられるようになりました。
モニターとIVH(高カロリーの点滴)をつけているので制限ある動きしかできませんけど
おしゃべり全開となりました。スタッフもいい人ばかりとうれしそうでした。
もう少しお世話になりそうです。一般病室に戻れるのも近いと思います。
ようやく、いいお知らせができるようになりました。
ありがとうございます。<m(__)m>
まだ、ICUからは出られませんけど、管理下で自分で食べられるようになりました。
モニターとIVH(高カロリーの点滴)をつけているので制限ある動きしかできませんけど
おしゃべり全開となりました。スタッフもいい人ばかりとうれしそうでした。
もう少しお世話になりそうです。一般病室に戻れるのも近いと思います。
ようやく、いいお知らせができるようになりました。
ありがとうございます。<m(__)m>
rinちゃん~ 今晩は (*^^)v
山口 美江さんのような事もあるからね
貴女が行った時で、良かったわね・・・
もしも一人だったらどうなってたか 考えると怖いですよ
早や目にお医者様に看て貰えたので 一先ず安心したわね
毎日片道30分かけての病院通いは大変でしょうが
精精親孝行してあげてね 貴女が側に居てくれるのが
お母様にとって 一番嬉しい事でしょうからね・・・
rin ちゃんも自分の体を労わってあげるのよ!
山口 美江さんのような事もあるからね
貴女が行った時で、良かったわね・・・
もしも一人だったらどうなってたか 考えると怖いですよ
早や目にお医者様に看て貰えたので 一先ず安心したわね
毎日片道30分かけての病院通いは大変でしょうが
精精親孝行してあげてね 貴女が側に居てくれるのが
お母様にとって 一番嬉しい事でしょうからね・・・
rin ちゃんも自分の体を労わってあげるのよ!
コメント
3 件