イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
備えない
2012年03月13日 23:58
巷には防災グッズがたくさん出ています。
あの日から1年を迎えたここ数日は
コーナーを設けて売られたりしています。
私は、もしもの時に備えてそれらを用意する事はしません。
・・・というか、できません。
“ 〇〇に備えて ” とか “ もしもの時は ”
という事で何にかをすると
それが起こってしまうような気がするのです。
ある種のトラウマのようなものを持っているからなのでしょうが・・・
でも、出かける時は鞄にラジオを入れるし
コンパスやホイッスル等も入っています。
普段からラジオ生活。
コンパスは、ちょっと星を探すのにいいかも・・・
と科学館で購入。
ホイッスルは、好きなキャラクターのお店で
そのイラスト入りがかわいくて買ったもの。
他にも
マンションの給水ポンプが故障した時に買ったポリタンクもあります。
防寒用のアルミのブランケットも持ってます。
実は、そんな理由で買ったものが結構あったりするんです。
「 〇〇を用意しておきましょう 」
って言われているものがそれで賄えちゃってるんです。
要は、
“ 〇〇に備えて ” とか “ もしもの時は ”
のために用意しなければいいのです。
まだ何か足りない物があるかもしれませんが
それもきっとこんな感じで手に入れるでことでしょう。
あの日から1年を迎えたここ数日は
コーナーを設けて売られたりしています。
私は、もしもの時に備えてそれらを用意する事はしません。
・・・というか、できません。
“ 〇〇に備えて ” とか “ もしもの時は ”
という事で何にかをすると
それが起こってしまうような気がするのです。
ある種のトラウマのようなものを持っているからなのでしょうが・・・
でも、出かける時は鞄にラジオを入れるし
コンパスやホイッスル等も入っています。
普段からラジオ生活。
コンパスは、ちょっと星を探すのにいいかも・・・
と科学館で購入。
ホイッスルは、好きなキャラクターのお店で
そのイラスト入りがかわいくて買ったもの。
他にも
マンションの給水ポンプが故障した時に買ったポリタンクもあります。
防寒用のアルミのブランケットも持ってます。
実は、そんな理由で買ったものが結構あったりするんです。
「 〇〇を用意しておきましょう 」
って言われているものがそれで賄えちゃってるんです。
要は、
“ 〇〇に備えて ” とか “ もしもの時は ”
のために用意しなければいいのです。
まだ何か足りない物があるかもしれませんが
それもきっとこんな感じで手に入れるでことでしょう。
さりコさん、こんばんは。
確かにそうですね、必要なものをあげ出したらキリがないですもんね。
確かにそうですね、必要なものをあげ出したらキリがないですもんね。
三日月さんこんばんは(^_-)-☆
いいんじゃないんですか・・・自分なりの備えで・・・
あれも・これもと思ったら家ごと運ばなくちゃあ・・なんておもちゃいます。
いいんじゃないんですか・・・自分なりの備えで・・・
あれも・これもと思ったら家ごと運ばなくちゃあ・・なんておもちゃいます。
コメント
2 件