バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
日常を大切に・・・。
2012年03月11日 15:43
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日で東日本大震災から一年が経ちました。
一年が速く感じた方、遅く感じた方いろんな方がいらっしゃると思います。
一年前の今頃、あなたは何をしていましたか?
そして、10年後のあなたはどう生きているんでしょうね?
人はみな誰でも、この体からサヨナラをする日が来ます。
それはどんな人でもです。
そして、その日がいつ来るのかは誰もわかりません。
今回の震災の様にあっと今に、
健康状態、生活環境、資産の多い少ないにかかわりなく
突然お呼びのかかることもあります。
今の自分は、どう生きていますか?
なんだか特別なことがないと、
充実感がないとか幸せではないとか、そんな風には思っていませんか?
あの震災を潜り抜けてきた方たちは、きっと
「何事もないことの幸せ」を誰よりも知ったと思います。
何事もない、いつも通りのこの生活が
「幸せ」であることに気が付くように、いろんな出来事は起こります。
そろそろ、幸せの価値観を変える時代が来たのだと思います。
本当は、何もなくても今ここで生かされていることが
本当の幸せであることに、気が付けるといいですね。(^-^)
そんなことを、教えてくれる3月11日です。
本当に、尊い出来事です。
3月11日は、今の自分を振り返る日にしてみましょう。
そして、東北の空に向かって合掌。
今日で東日本大震災から一年が経ちました。
一年が速く感じた方、遅く感じた方いろんな方がいらっしゃると思います。
一年前の今頃、あなたは何をしていましたか?
そして、10年後のあなたはどう生きているんでしょうね?
人はみな誰でも、この体からサヨナラをする日が来ます。
それはどんな人でもです。
そして、その日がいつ来るのかは誰もわかりません。
今回の震災の様にあっと今に、
健康状態、生活環境、資産の多い少ないにかかわりなく
突然お呼びのかかることもあります。
今の自分は、どう生きていますか?
なんだか特別なことがないと、
充実感がないとか幸せではないとか、そんな風には思っていませんか?
あの震災を潜り抜けてきた方たちは、きっと
「何事もないことの幸せ」を誰よりも知ったと思います。
何事もない、いつも通りのこの生活が
「幸せ」であることに気が付くように、いろんな出来事は起こります。
そろそろ、幸せの価値観を変える時代が来たのだと思います。
本当は、何もなくても今ここで生かされていることが
本当の幸せであることに、気が付けるといいですね。(^-^)
そんなことを、教えてくれる3月11日です。
本当に、尊い出来事です。
3月11日は、今の自分を振り返る日にしてみましょう。
そして、東北の空に向かって合掌。
6342さん こんにちは
一年経つのはとても速く感じます。
今は、どんどん時代の流れが早まっていますね。
東北の地震は震源地から遠い関西では、そうでもなかったと思うのですが、
逆に阪神の時は、とっても怖い思いをしましたよね。
冬の早朝でしたしね。
私は子供と一緒に寝ていたので、箪笥が倒れてこないかちょっと心配になりました。
災害が起こるたびに、今自分が生きていてよかったと思うのですが、
本当はそんなことがなくても、常に生きていることに感謝が必要なんですよね。
私たちは、いろんな命を戴いて生きながらえています。
そのことに感謝して、今いる自分を大切にしたいですね。
一年経つのはとても速く感じます。
今は、どんどん時代の流れが早まっていますね。
東北の地震は震源地から遠い関西では、そうでもなかったと思うのですが、
逆に阪神の時は、とっても怖い思いをしましたよね。
冬の早朝でしたしね。
私は子供と一緒に寝ていたので、箪笥が倒れてこないかちょっと心配になりました。
災害が起こるたびに、今自分が生きていてよかったと思うのですが、
本当はそんなことがなくても、常に生きていることに感謝が必要なんですよね。
私たちは、いろんな命を戴いて生きながらえています。
そのことに感謝して、今いる自分を大切にしたいですね。
こんばんは
昨年の3月11日 今年の3月11日 私はアット言う間の1年でした。
昼間、地震が起きたのも分からなかったです。
1日の仕事を終え パソコンで東日本大震災を知りました。
同時に 1995年1月17日発生 阪神淡路大震災の時の揺れを 思い出し体が震えました。
息子も小さかったので あわてました。
本当に生きていれるだけで幸せです。
10年後も今の職場で働らいていたら幸せです。
昨年の3月11日 今年の3月11日 私はアット言う間の1年でした。
昼間、地震が起きたのも分からなかったです。
1日の仕事を終え パソコンで東日本大震災を知りました。
同時に 1995年1月17日発生 阪神淡路大震災の時の揺れを 思い出し体が震えました。
息子も小さかったので あわてました。
本当に生きていれるだけで幸せです。
10年後も今の職場で働らいていたら幸せです。
みいちゃんさん こんにちは
あの日の揺れは、気持ち悪かったですね。
阪神の時とは違いましたね。
私も仕事中でしかも歩いていたので初めは気がつかなかったです。
その日は、ラストまでの仕事だったので、
東北の町があんな状態になっているのを知ったのは、
ずいぶん遅くなった時間でした。
毎日流れてくる、その映像に心が痛くなりました。
その時に、教室でも言っていたのは「今日を大切に」「今自分の出来る事を真剣に大切に」
っと、言っていました。
無力な私達が出来る事は、精一杯真剣に毎日生きて行く事です。
そして、心から祈る事。
それは今も、これから先も変わらない事ですね。
あの日の揺れは、気持ち悪かったですね。
阪神の時とは違いましたね。
私も仕事中でしかも歩いていたので初めは気がつかなかったです。
その日は、ラストまでの仕事だったので、
東北の町があんな状態になっているのを知ったのは、
ずいぶん遅くなった時間でした。
毎日流れてくる、その映像に心が痛くなりました。
その時に、教室でも言っていたのは「今日を大切に」「今自分の出来る事を真剣に大切に」
っと、言っていました。
無力な私達が出来る事は、精一杯真剣に毎日生きて行く事です。
そして、心から祈る事。
それは今も、これから先も変わらない事ですね。
チョコさん こんばんは
あの日は、きっと今いる人たちが決して忘れる事のない日だと思います。
人が生きて行くなかで、起こりうる辛い事がすべて凝縮した出来事のような気がします。
その出来事の中で、私達は知らなければいけない事、感じなければいけない事
気がつかなければいけない事が、たくさん詰まっているんだと思います。
チョコさんの言う通り、人は死ぬまで修行であるのかもしれません。
でも、やっぱりこの世に生まれてきた理由もあり、自分自身がしなければならない、使命もあるはずです。
ただいるだけでも使命を果たす人もいます。
頑張って何かをする人もいます。
人それぞれですね。(^-^)
あの日は、きっと今いる人たちが決して忘れる事のない日だと思います。
人が生きて行くなかで、起こりうる辛い事がすべて凝縮した出来事のような気がします。
その出来事の中で、私達は知らなければいけない事、感じなければいけない事
気がつかなければいけない事が、たくさん詰まっているんだと思います。
チョコさんの言う通り、人は死ぬまで修行であるのかもしれません。
でも、やっぱりこの世に生まれてきた理由もあり、自分自身がしなければならない、使命もあるはずです。
ただいるだけでも使命を果たす人もいます。
頑張って何かをする人もいます。
人それぞれですね。(^-^)
せぶんさん こんばんは
セブンさんは、地震は教室で遭遇されたんですね。
埼玉も、立っていられないほどの揺れだったと叔母から聞きました。
とっても怖かったのではないでしょうか?
豊橋は鈍い一見めまいと勘違いしてしまうような、気持ち悪い揺れでした。
でも、いつもと違う感じはしました。
それがあんな大惨事になるとはその時は知る由もなかったです。
後十年、きっとあっという間なんでしょうね。
そのあっという間を、どう過ごすかで十年後が決まるんですよね。
そう、今ここがいつでもスタート時点です。
早い事も遅い事もないです。
いつも、今ここからですね。(^-^)
セブンさんは、地震は教室で遭遇されたんですね。
埼玉も、立っていられないほどの揺れだったと叔母から聞きました。
とっても怖かったのではないでしょうか?
豊橋は鈍い一見めまいと勘違いしてしまうような、気持ち悪い揺れでした。
でも、いつもと違う感じはしました。
それがあんな大惨事になるとはその時は知る由もなかったです。
後十年、きっとあっという間なんでしょうね。
そのあっという間を、どう過ごすかで十年後が決まるんですよね。
そう、今ここがいつでもスタート時点です。
早い事も遅い事もないです。
いつも、今ここからですね。(^-^)
こんにちは
あれから一年が過ぎました。早かったです。
去年の地震が発生した時は、パソコン教室にいました。
すごく揺れたのを覚えています。
10年後、何をしているのでしょうか。
何事もなく、毎日を過ごしている。
それを、幸せと思わずにいる。それではいけませね。
これからは、3月11日は自分を振り返る日にします。
あれから一年が過ぎました。早かったです。
去年の地震が発生した時は、パソコン教室にいました。
すごく揺れたのを覚えています。
10年後、何をしているのでしょうか。
何事もなく、毎日を過ごしている。
それを、幸せと思わずにいる。それではいけませね。
これからは、3月11日は自分を振り返る日にします。
コメント
6 件