パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 咲きました (^_^)b
    • 春ですね
    • 今年もよろしく
    • 古木の桜病気かしら
    • もう来年のカレンダー作りです。
    • 「いちみ」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「いちみ」さん より

ちづちゃんの つぶやき

 イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん

お餅の保存の仕方

 2012年02月06日 18:43
何時も通っている整骨院で毎月通信を出しているんです。
お餅の保存の仕方が載っていました。
ホッカイロをタッパーの裏側に張る、この時カイロを揉まない事です。
常温の処でも保存できる、20度以下で保存、長期間は冷蔵庫、ホッカイロは鉄粉なのでお餅の酸素を吸収して青カビの
発生を防ぐそうですよ。使用済みでも良いんですって。

先生なんで12月に教えて呉れなかったん、お友達に貰った
お餅、ヨモギ.餅になってもた・・って大笑いしましたよ。
コメント
 20 件
 2012年02月08日 14:17  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
こまやんさん

こんにちは
お餅便利よね、すぐに食べれるし。お腹の持ちもいいし
ほんと、美味しいよね~セブンが来るんですか、教室にも有るしすぐ慣れるよ
勉強して上手になって皆さんのとこへ遊びに行って
もち私のとこも来てや~ 待ってるで~

 2012年02月08日 14:12  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
オババチャンさん

こんにちは
他のは、どうでしょうね
酸素を吸うんですからね行けるかも。
実験ですよ。試してみるんも良いですね(^u^)
 2012年02月08日 14:10  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
チョロpさん

こんにちはどういたしまして
私も楽しかったよ ありがとね(●^o^●)
 2012年02月08日 14:08  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
miekoさん

こんにちは

知らなかったですよ私もネ
ホカホカもまだまだ使い持ち有るんだねって
ビックリしましたよ。
 2012年02月08日 14:05  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
whiteさん
こんにちは
何時もありがとね
お餅良いでしょう私もビックリでしたよ。
試して下さいね。
 2012年02月08日 14:04  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
まさこさん
こんにちは
腰に張ったはるんですか・・心地良いでしょう
温かくってネ そのカイロをお餅にですよ。

でも今頃皆さんお餅終わってるんですよね( 一一)
来年試して下さいな。
 2012年02月08日 14:00  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
turuさん

こんにちは
アイデアですよね、知らんことばっかりですは~
楽しい事、珍しい事また先生とこで教えてもらえば
アップしますね\(◎o◎)/!
 2012年02月08日 13:58  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
ぶるちゃんさん

こんにちは
なんぼ貰った方に悪くても青カビのお餅は
歌だけませんね。カビをおとしても臭いがネ。
 2012年02月08日 13:55  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
チョロpさん

今日も風冷たいよ

パックのお餅我が家は、何時でも有るよ、
お昼便利でね、トースターで焼いてお茶ずけの
素でお雑煮に成るし、助かるよ(*^_^*)
 2012年02月08日 13:51  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
たくちゃんさん

こんにちは

そうやろ~遅すぎるよ
でも、たくちゃんところでは
何かあれば、お餅付くんではないん
その時、思い出せば便利やで~
 2012年02月08日 13:49  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
ひろちゃんさん

こんにちは 保存仕方今頃遅いよね、
ごめんね来年覚えていて下さいね(●^o^●)
 2012年02月08日 13:47  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
うめちゃんさん

こんにちは 今日も風凄いよ
お元気ですかネ 12月ごろ
保存方法書きましょうかね。

アイデア凄いよね、ホッカホカがお餅の
カビにってね。(@_@;)

戴いたおばーちゃんに悪くってね 美味しいお餅
早く食べたらよかったねって。
 2012年02月08日 13:42  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
yokoさん
こんにちは
良い事教えてもらっても時期外れですもんね。
昨日言っときましたよ、他の良い事も早く知らせてネって

佐藤さん、等歯科買ってい無くってお餅のカビ久々に見ましたよ
ビックリですよね、あの凄さ(V)o¥o(V)
 2012年02月08日 13:37  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
yu-minさん
こんにちは
ワサビのお話来たことありますけど
実行してませんでしたよ、いざって言うとき
覚えていなくってね、来年.はこの方法でして下さいね。
お餅ってすぐ無く成るけれどもネ>^_^<
 2012年02月08日 13:34  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
スキップさん
こんにちは
今日も風が強いですね。
お餅の保存の仕方解っていればカビはやして
ポイしなかったのにね、戴いたおばーちゃんに
ごめんなさいですよ(=_=)
ありがとね.いつもお寄り戴いて。
 2012年02月08日 13:30  イトーヨーカドー八尾教室  ちーこ さん
botannさん

こんにちは
そうなんですよ パック入りのお餅しか買いませんが
御近所でお餅付きたていただいたんですよ、管理が悪く
青カビその物でしたよ、12月ごろまた載せますよ、忘れないようにネ(*^_^*)
 2012年02月08日 09:34  イトーヨーカドー明石教室  こまちゃん さん
”チーコ”ちゃん  ゴメンネ!気に成ってたのに遅すぎブログ。。。カンニンな~

 おもちは大大好き~良くいただきます 何時も冷蔵庫に入ってるよ
おぜんざいがメッチャお好みで~~す

 そうそう アハハハ~~ 私もうっかり自然放置してたら。。ヨモギ餅もエエとこよ
中開けたらふわ~っとカビ煙~

 こんなバチ当たりな事したら、神さんにペンペンされるな~

今日の夕方からPCを電気屋さんが持って帰るので 
来週には7とか言うPCが来週きます 早く慣れる様頑張るから 又其の時はお付き合いしてね
   宜しくです (*^_^*)
 2012年02月06日 20:57  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
チーコさん
こんばんは

御餅の保存本当に12月にね。
もうないですよね(*^_^*)
使い捨てカイロをタッパーの裏に張っておくといいのですね。
凄い。
この年末にですが
覚えてるかな。
12月ノカレンダーに書き込んでおかないとね(*^_^*)
 2012年02月06日 20:10  ららテラス川口教室  yu-min さん
チーコさん~

こんばんは(^_^)

タッパーの隅にわさびを入れて置くんですが~やはり長くはね~
ホッカイロとは知りませんでした~
でもうちも、もうお餅有りません~ホント、もうチョット早く知りたかった~(笑)

”今日も笑顔で~”大事ですね(*^_^*)
 2012年02月06日 19:38  イトーヨーカドーあべの教室  botann さん
チーコさん こんばんは

猫ちゃんの笑顔かわいいですね。
いつも素敵な絵と言葉と文字をありがとう。

お餅の保存の仕方「ホッカイロ」をタッパの後ろに
貼ると青カビの発生を防げるのですか。
つき立てのお餅は美味しいのですが、早く食べないと
カビがつくことがよくありますね。
ほんとお正月前に教えてほしかったですよね。
一つ賢くなりました。 ありがとうです。 (*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座