バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
私の冬対策
2012年01月18日 11:33
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日から、ブログイベント
「私の冬対策」
が、始まりました。
あなたの冬対策は何がありますか?
皆さんの、冬対策をブログで教えてくださいね。
期間は、3月23日(金)まで。
ふるって、ご参加くださいね。(^-^)
では、ここで「私の冬対策」
自宅での私は、ハーフサイズのブランケットを腰にくるっと巻いて、
まるで巻きスカートのようにしています。
こうすると、腰から下がとても暖かくって
椅子に座ってのパソコンの作業も暖かく過ごせます。
あとは足元を、モコモコ靴下でカバーすれば大丈夫。
どうしても、足元が冷えるので自宅では、
腰から巻き巻きブランケットで過ごしています。
不意の来客のときは、ちょっとあわてます^_^;
こんな、感じで「あなたの冬対策」をブログにアップしてくださいね。
それでは、たくさんの投稿お待ちしております。(^-^)
今日から、ブログイベント
「私の冬対策」
が、始まりました。
あなたの冬対策は何がありますか?
皆さんの、冬対策をブログで教えてくださいね。
期間は、3月23日(金)まで。
ふるって、ご参加くださいね。(^-^)
では、ここで「私の冬対策」
自宅での私は、ハーフサイズのブランケットを腰にくるっと巻いて、
まるで巻きスカートのようにしています。
こうすると、腰から下がとても暖かくって
椅子に座ってのパソコンの作業も暖かく過ごせます。
あとは足元を、モコモコ靴下でカバーすれば大丈夫。
どうしても、足元が冷えるので自宅では、
腰から巻き巻きブランケットで過ごしています。
不意の来客のときは、ちょっとあわてます^_^;
こんな、感じで「あなたの冬対策」をブログにアップしてくださいね。
それでは、たくさんの投稿お待ちしております。(^-^)
みっちゃんさん こんにちは
私の冬対策。
さっそく、投稿ありがとうございました。(^-^)
これで、ポイントもゲットできましたね。
ポイントは、3月になったら。プレゼントになりますね。
これからも、どんどん投稿してみてくださいね。
今回のように、何かいい案が出来るかもしれませんね。(^-^)
私の冬対策。
さっそく、投稿ありがとうございました。(^-^)
これで、ポイントもゲットできましたね。
ポイントは、3月になったら。プレゼントになりますね。
これからも、どんどん投稿してみてくださいね。
今回のように、何かいい案が出来るかもしれませんね。(^-^)
6342さん こんにちは
ご主人は、ストーブの番なんですね。
私と一緒ですね。
対して私は細くもないんですが、細くなくても寒いです。
逆に、体の中の寒さを感じる点が、伸びきって寒く感じるのかとも思いました。
人間には、暑さを感じる細胞と、寒さを感じる細胞があって、
寒さを感じる細胞が多いんだそうです。
私はそれがしっかりあるんでしょうね。
6342さんとか、みいちゃんはそれが少ないんじゃないでしょうか。
ある意味、冬場はうらやましいです。(^-^)
ご主人は、ストーブの番なんですね。
私と一緒ですね。
対して私は細くもないんですが、細くなくても寒いです。
逆に、体の中の寒さを感じる点が、伸びきって寒く感じるのかとも思いました。
人間には、暑さを感じる細胞と、寒さを感じる細胞があって、
寒さを感じる細胞が多いんだそうです。
私はそれがしっかりあるんでしょうね。
6342さんとか、みいちゃんはそれが少ないんじゃないでしょうか。
ある意味、冬場はうらやましいです。(^-^)
こんばんは
二人とも帰って来るのが遅いので 月~金曜日は 御飯を食べると 寝る生活です。
私は暑がりなので 暖房なしでもほとんど大丈夫です。
脂肪の無いお父さんは 寒い寒いと言って 電気ストーブの前に座っています。
二人とも帰って来るのが遅いので 月~金曜日は 御飯を食べると 寝る生活です。
私は暑がりなので 暖房なしでもほとんど大丈夫です。
脂肪の無いお父さんは 寒い寒いと言って 電気ストーブの前に座っています。
チョコさん こんにちは
ご主人大丈夫ですか?
お腹に入った風邪は、とても大変ですね。
嘔吐も下痢も出来れば、無縁でありたいですね。
でも、罹ってしまったものは、どうしようもないので
ゆっくりと温めて、お休みくださいね。
お世話する方も、罹らないように気をつけてくださいね。<m(__)m>
着るブランケット、私も持っていますよ。
暖かくなるアイテムは、ついつい目が行ってしまいます。
今年の冬は、とても寒いので暖かアイテムで、体を冷やさないようにしないとね。
そろそろインフルエンザの季節です。
受験生のいるチョコさんは、特に気をつけてくださいね。(^-^)
ご主人大丈夫ですか?
お腹に入った風邪は、とても大変ですね。
嘔吐も下痢も出来れば、無縁でありたいですね。
でも、罹ってしまったものは、どうしようもないので
ゆっくりと温めて、お休みくださいね。
お世話する方も、罹らないように気をつけてくださいね。<m(__)m>
着るブランケット、私も持っていますよ。
暖かくなるアイテムは、ついつい目が行ってしまいます。
今年の冬は、とても寒いので暖かアイテムで、体を冷やさないようにしないとね。
そろそろインフルエンザの季節です。
受験生のいるチョコさんは、特に気をつけてくださいね。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
本当に寒いの苦手です。(>_<)
今も、自宅では腰には巻き巻きブランケット、2枚重ねになっています。
我が家は、私と長男は冷え症です。長男もモコモコ靴下愛用者です。
後の人たちは、冷え症ではございません。
やっぱり、誰かに似るんでしょうね。
車の中の膝掛けは、私も愛用者です。
車での移動が、近距離が多いので暖まったころには目的地に着いてしまうので
ひざかけは重宝しますよね。
みいちゃんさんも、ぜひ私の冬対策でブログをアップしてくださいね。(^-^)
本当に寒いの苦手です。(>_<)
今も、自宅では腰には巻き巻きブランケット、2枚重ねになっています。
我が家は、私と長男は冷え症です。長男もモコモコ靴下愛用者です。
後の人たちは、冷え症ではございません。
やっぱり、誰かに似るんでしょうね。
車の中の膝掛けは、私も愛用者です。
車での移動が、近距離が多いので暖まったころには目的地に着いてしまうので
ひざかけは重宝しますよね。
みいちゃんさんも、ぜひ私の冬対策でブログをアップしてくださいね。(^-^)
セブンさん こんにちは
さっそくのコメントありがとうございます。(^-^)
セブンさんは、寒がりではないんですね。
うらやましいです。
私は冷え性のせいもあり、手足がとても冷えるし、いつも寒いので
自宅では、フリースのジャケットの上に、いつぞや暑い盛りに買った、紫のダウンベストをしっかり来ています。ほとんど、だるまです。
それくらいしないと、寒くてかないません。
室温は、ストーブを付けていますが、それほど室温をあげていないこともあります。
後は、優れもの20分で温まる湯たんぽと、寝る前のお風呂ですね。
お風呂がある日本に生まれて、よかったです。(^-^)
さっそくのコメントありがとうございます。(^-^)
セブンさんは、寒がりではないんですね。
うらやましいです。
私は冷え性のせいもあり、手足がとても冷えるし、いつも寒いので
自宅では、フリースのジャケットの上に、いつぞや暑い盛りに買った、紫のダウンベストをしっかり来ています。ほとんど、だるまです。
それくらいしないと、寒くてかないません。
室温は、ストーブを付けていますが、それほど室温をあげていないこともあります。
後は、優れもの20分で温まる湯たんぽと、寝る前のお風呂ですね。
お風呂がある日本に生まれて、よかったです。(^-^)
こんにちは
冬対策ですか。
少しぐらいの寒さなら、大丈夫です。
我慢できない時は、少し厚めの物を着て
ストーブの登場です。
温度設定は、18度に設定しています。
その位の温度が、暑すぎず寒すぎず
私には、ちょうど良い温度です。
あとは、寝る前に二度目のお風呂に入るぐらいです。
それでは、風邪など引かぬように
気をつけて、この冬を乗り切りましょうね。(*^。^*)
冬対策ですか。
少しぐらいの寒さなら、大丈夫です。
我慢できない時は、少し厚めの物を着て
ストーブの登場です。
温度設定は、18度に設定しています。
その位の温度が、暑すぎず寒すぎず
私には、ちょうど良い温度です。
あとは、寝る前に二度目のお風呂に入るぐらいです。
それでは、風邪など引かぬように
気をつけて、この冬を乗り切りましょうね。(*^。^*)
コメント
7 件