咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
道の駅めぐり 多可町編
2025年06月29日 22:05
こんばんは(^o^)丿
道の駅スタンプラリーも
着々と増えております。
今日は多可町の道の駅を2つ
丹波市の道の駅を1つ
めぐってきました。
多可町の道の駅ひとつめが
「山田錦発祥のまち・多可」と
言います。
ここは白いアジサイが見事で
いい時期に来たと思いました。
こんなにたくさんの白いアジサイを
見たのは初めてです。
店内に可愛いアジサイの
金平糖が売っていて
これはプレゼントにいい!と
思いました。
多可町2つ目の道の駅が
「杉原紙の里・多可」と言います。
ここは近くで川遊びができるためか
駐車場がいっぱいでスタンプだけ押して
帰ってきました。
そこから近くの
丹波市の道の駅「あおがき」に行って
お昼ごはんに、ざるそばと天ぷらを食べました。
今年は、いろんなアジサイが見れて
よい6月でした(*^-^*)
小松
道の駅スタンプラリーも
着々と増えております。
今日は多可町の道の駅を2つ
丹波市の道の駅を1つ
めぐってきました。
多可町の道の駅ひとつめが
「山田錦発祥のまち・多可」と
言います。
ここは白いアジサイが見事で
いい時期に来たと思いました。
こんなにたくさんの白いアジサイを
見たのは初めてです。
店内に可愛いアジサイの
金平糖が売っていて
これはプレゼントにいい!と
思いました。
多可町2つ目の道の駅が
「杉原紙の里・多可」と言います。
ここは近くで川遊びができるためか
駐車場がいっぱいでスタンプだけ押して
帰ってきました。
そこから近くの
丹波市の道の駅「あおがき」に行って
お昼ごはんに、ざるそばと天ぷらを食べました。
今年は、いろんなアジサイが見れて
よい6月でした(*^-^*)
小松
