パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月のチャレンジ課題☆
    • クラブオフでお得に観覧車
    • 夏休みも試験ラッシュ!
    • ワンポイントレッスン動画☆編集マジック☆
    • パソコンスキルは人生を豊かにする
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

うちわイベント

 2025年06月08日 21:53
こんばんは(^o^)丿

今日の午後は
うちわイベントでした。

どれくらい時間がかかるかな~と
思っていたのですが
大人チームは
早く完成して、おしゃべりしたり
子供たちの作品を見て
「すごいね!」と褒めたたえたり
盛り上げていただきました(*^-^*)

今回、小学生の生徒さんが
4名参加されました。

プログラミングを受講されていて
Scratchで上手にイラストを
描かれてる生徒さんが何人かおられて
「このイラストをうちわに使えないかな」と
思っていました。

今回、フォトアプリで
背景を削除するのですが
Scratchで描いたイラストは
キレイに背景が削除されず
以前にワンポイントレッスン動画で紹介されていた
removebgというサイトを使うと
キレイに削除されました。

私は以前からこのサイトで
背景を削除していたのですが
今回、フォトアプリで出来ると知って
便利になったなあと思いました。

フォトアプリで上手く消せない時は
removebgが便利です

うちわの写真の中に
よ~く見ていただくと
手書きのようなイラストがあります。

それがScratchで描いたイラストです
猫やお花、いちごなどです♪

大人チームは
愛犬、お孫さん、家族などなど
良いお土産になりました。

やっぱりペットの写真は
背景を消すと可愛さ100倍ですね!

ジュニアの生徒さん
お迎えに来られたお父さん、お母さんに
「すごい!いいのができたね!」と
たくさん褒めてもらってましたよ(*^-^*)

幅広い世代が同じことをするイベント
それぞれ個性が出て面白いなと思いました。

今日はご参加ありがとうございました!

小松
コメント
 4 件
 2025年06月10日 15:21  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
oyabunさん

こんにちは(^o^)丿

ホントに、皆さん素敵なうちわが
完成しました~!

私も子供の時
絵を描くのが好きだったので
自分の描いた絵がグッズになったら
嬉しいだろうなと思って
ジュニアの生徒さんお誘いしました。

完成したうちわを見て
ご満悦の様子を見て嬉しくなりました(*^-^*)

小松
 2025年06月10日 15:17  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

こんにちは(^o^)丿

いつもイベント参加ありがとうございます!

お久しぶりのせいちゃんさんでしたね
私も久々にお二人が話されているのを見て
嬉しくなりました(*^-^*)

今回のうちわは
ご主人が主役でしたね
あれだけ大きく印刷してもらったら
嬉しいですよね
大喜びされて作ったかいがありましたね

こちらこそ
楽しい時間をありがとうございました(^_^)/

小松
 2025年06月09日 08:27  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
小松先生 おはようございます

昨日は団扇イベントだったのですね
小学生が4人も参加しはって賑わいましたね~♪
大人の受講生は子どもさん達から刺激をイッパイ貰って、エナジー満タンでしょうね

ヘーッ、Scratchで描画したものは背景が上手く削除できないのですね
そんな時はremovebgを利用するのですね~綺麗な作品への「最初の第一歩」ですね

どの作品も素晴らしくて、参加者も先生方も達成感に満たされたことでしょうね
子どもさん達は親御さんに褒められて、最高の一日になったと思います
 2025年06月09日 06:12  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
小松先生 おはようございます

ジュニアさんたち楽しめて良かったです♡

大人チームも頑張りました

私は久しぶりにせいちゃんさんにお会いでき

ブログにコメントもいただいたりでした

うちに帰ってうちわを見せたら主人大喜びしてくれました

楽しい時間をありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座