イオンスタイル東神奈川教室
ぴょんきちたぬき さん
GoogleKeepメモ講座受講しました
2025年02月12日 18:08
Googleシリーズ第二弾
Google Keepメモ
今回もお教室の先生手作り資料を元に一時間の講座(毎回満員御礼)スタート
始めの10分はKeepメモの便利さと言うものがよくわからず、
(短いメモ、付箋代わりみたいなものと仰る先生の説明にも、寸足らずじゃないのかな?とか)
特徴(メモ作成、検索機能、ラベル付け、リマインダー)を説明されても、ふーんと思いました。
でも、メモ(私は買い物、支払い、連絡、みたいなことを書いてみた)を作成し、編集までやり、書いたメモでいらなくなった項目を消したりして、
これはデジタルメモ帳なんだ!とわかり、開眼
その後は、手書きメモ、音声保存
マインダー(わたしの中ではアラームちゃん)次々説明され、納得の嵐
テキスト最後に
ショートカットの追加
が書かれていました。
スマホを開いてすぐ使う画面にKeepメモがあれば気軽に使えることをさりげなく記載。
痒いところに手が届く講座でした
講座とは関係ないのですが、
デジタル機器を使いこなせないと(使うと本当に便利)これからの時代、職場で浮いちゃうだろうなー
(若い人に冷ややかにみられる)と受講しながら思いました
内容が濃かったからか、講座前に一時間お教室で勉強したからか、
帰りはくたくたでした
今晩はよく眠れそうです
Google Keepメモ
今回もお教室の先生手作り資料を元に一時間の講座(毎回満員御礼)スタート
始めの10分はKeepメモの便利さと言うものがよくわからず、
(短いメモ、付箋代わりみたいなものと仰る先生の説明にも、寸足らずじゃないのかな?とか)
特徴(メモ作成、検索機能、ラベル付け、リマインダー)を説明されても、ふーんと思いました。
でも、メモ(私は買い物、支払い、連絡、みたいなことを書いてみた)を作成し、編集までやり、書いたメモでいらなくなった項目を消したりして、
これはデジタルメモ帳なんだ!とわかり、開眼
その後は、手書きメモ、音声保存
マインダー(わたしの中ではアラームちゃん)次々説明され、納得の嵐
テキスト最後に
ショートカットの追加
が書かれていました。
スマホを開いてすぐ使う画面にKeepメモがあれば気軽に使えることをさりげなく記載。
痒いところに手が届く講座でした
講座とは関係ないのですが、
デジタル機器を使いこなせないと(使うと本当に便利)これからの時代、職場で浮いちゃうだろうなー
(若い人に冷ややかにみられる)と受講しながら思いました
内容が濃かったからか、講座前に一時間お教室で勉強したからか、
帰りはくたくたでした
今晩はよく眠れそうです
福井先生、役立つイベントありがとうございます
グーグルアカウントを持っていることすら知らなかった(Gmail使っているのに、Gがグーグルの略と知らなかった)自分が、
お教室に通うようになり(若い人とは歩みが違いますが)出来ることが増えました
来月のcanvaも楽しみです
グーグルアカウントを持っていることすら知らなかった(Gmail使っているのに、Gがグーグルの略と知らなかった)自分が、
お教室に通うようになり(若い人とは歩みが違いますが)出来ることが増えました
来月のcanvaも楽しみです
ぴょんきちたぬき さん
こんにちは(^^)/
いつも楽しいブログを載せていただきありがとうございます!
Keepメモのイベントもいい意味で?期待を裏切れたようで良かったです♪
また新しいテーマでイベントを企画しますのでその際はぜひご参加ください♪
インストラクター福井
こんにちは(^^)/
いつも楽しいブログを載せていただきありがとうございます!
Keepメモのイベントもいい意味で?期待を裏切れたようで良かったです♪
また新しいテーマでイベントを企画しますのでその際はぜひご参加ください♪
インストラクター福井
コメント
2 件