パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ◆9月・10月の予約表◆
    • ◆8月・9月の予約表◆
    • ◆7月・8月の予約表◆
    • ◆6月・7月の予約表◆
    • ◆5月・6月の予約表◆
    • 「せんり」さん より
    • 「せんり」さん より
    • 「せんり」さん より
    • 「のりぴー」さん より
    • 「のりぴー」さん より

イトーヨーカドー竜ヶ崎教室

 サプラ竜ヶ崎教室  サプラ竜ヶ崎教室 さん

12/27 みんなで脳活イベント

 2024年12月27日 16:22
竜ヶ崎教室脳活受講生の皆さま
リアル脳活イベント、お疲れさまでした!

今回のテーマは「ダブルタスク!→トリプルタスク!?」です。

いつもの流れで、まずはみんなでストレッチ、そして脳トレを行いました。〈写真1枚目〉
そしてプラスのお楽しみタイムは、両手で違う動きをするゲームです。〈写真2枚目、3枚目〉

ゲームの用紙〈写真2枚目〉を配ったとたんに「あー」や「なるほどー」という声が上がりました。
ゲームルールを想像したり、理解するのが早いのは、さすが脳活受講生です。

左手は●●●を左上から順番に指差し、それと同時に●色の手形を右手で作っていきます。
左を見て、右を見て、脳内処理がそのまま目線の動きになっていることに気づき、脳内処理と目線の連動を整えながら・・・と思うんだけどそれが難しい。

少し慣れた頃、更にトリプル処理に挑戦です!
「もしもし亀よ」を歌いながら左右の手の動きを行いました。
歌詞を思い出して歌い、同時に左右の手も動かす。自分の手のぎこちなさに、もう笑うしかない♪♪
左右の動きを逆にしたシートで、更なる脳の活性化も!

その後の座談会タイムでは、スマホの困りごと相談やスマホでのポイ活話で盛り上がりました。
2時間あっという間で楽しいひと時でした。

年末のお忙しいところを参加いただきまして、ありがとうございました。
また次回を楽しみにしていてくださいね。

■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

みんなの脳活は、仕事のパフォーマンスアップや、認知機能維持のため、20代でピークを迎える前頭前野のトレーニングをおこなう授業です。

脳活イベントや認知症予防オンラインカルチャーイベントなどにも参加して、身体も脳も元気に過ごす毎日を続けていきましょう!

いつからでも始めていただけるように無料体験を随時実施しております。
パンフレットもございますので、興味を持たれた方はインストラクターに声をおかけください。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座