バロー豊橋教室
カオリン さん
新幹線
2024年12月11日 00:34

真夜中にトラックに乗った新幹線発見!
工場から出てきた?
工場から出てきた?
先生、こんばんは
前から新幹線が来たので、横は写真撮れず、残念です
こんなチャンスはなかなかないので、ラッキーです
何時にどこに登場するか、鉄道ファンなら分かるのでしょうか?
前から新幹線が来たので、横は写真撮れず、残念です
こんなチャンスはなかなかないので、ラッキーです
何時にどこに登場するか、鉄道ファンなら分かるのでしょうか?
カオリンさん こんにちは
この豊橋に住んでいて、国道1号線もすぐそばにあるのに、一度もお目にかかったことのない、
新幹線のトラック輸送!
知り合いは、潮見坂の辺りに走っていると、前に進めと誘導されるそうです。
いつかは並走したいものです。
写真にその光景を収めるとは、うらやましい・・・。
ちょっと国道一号線まで出たらその光景が見えることがあるのは、豊川豊橋浜松に住む人たちのある意味特権かもしれませんね。
良かったですね~。
この豊橋に住んでいて、国道1号線もすぐそばにあるのに、一度もお目にかかったことのない、
新幹線のトラック輸送!
知り合いは、潮見坂の辺りに走っていると、前に進めと誘導されるそうです。
いつかは並走したいものです。
写真にその光景を収めるとは、うらやましい・・・。
ちょっと国道一号線まで出たらその光景が見えることがあるのは、豊川豊橋浜松に住む人たちのある意味特権かもしれませんね。
良かったですね~。
トミサンさん、こんばんは
はじめまして
コメントありがとうございます
鉄道ファンはそこまでご存知なのですね。工場からどうやって運ぶところまでご存知なんて。恐れいりました
輸送中は車輪は外される、確かに線路ないですからね
お勉強になりました。ありがとうございます
はじめまして
コメントありがとうございます
鉄道ファンはそこまでご存知なのですね。工場からどうやって運ぶところまでご存知なんて。恐れいりました
輸送中は車輪は外される、確かに線路ないですからね
お勉強になりました。ありがとうございます
カオリン さん 今晩は
初めてです。宜しくお願いします。
新幹線車両の陸送ですね。
鉄道好きで鉄道関係の本を集めている、鉄ちゃんの端くれです。
陸送の時は車輪は外されています。
その代わり、タイヤの付いた専用の台車が前後に取付けられていて、台車は別々に動きますので、道も曲がる事が出来ます。
トレーラートラックの先頭で、引っ張ります。
浜松の車両基地迄、深夜の交通量の少ない時間に走ります。
車両基地で一両ずつ組立て、16両編成に仕上げます。
初めてです。宜しくお願いします。
新幹線車両の陸送ですね。
鉄道好きで鉄道関係の本を集めている、鉄ちゃんの端くれです。
陸送の時は車輪は外されています。
その代わり、タイヤの付いた専用の台車が前後に取付けられていて、台車は別々に動きますので、道も曲がる事が出来ます。
トレーラートラックの先頭で、引っ張ります。
浜松の車両基地迄、深夜の交通量の少ない時間に走ります。
車両基地で一両ずつ組立て、16両編成に仕上げます。
トクマスさん、こんにちは
コメントありがとうございます
新幹線は大きいイメージですが、トラックに乗せられるなんてびっくりですよね
なんだか小さい新幹線に見えてしまいます
ぴかぴか新しい新幹線、乗ってみたいです
コメントありがとうございます
新幹線は大きいイメージですが、トラックに乗せられるなんてびっくりですよね
なんだか小さい新幹線に見えてしまいます
ぴかぴか新しい新幹線、乗ってみたいです
masakisiさん、こんにちは
コメントありがとうございます
今年最後とか、そういう情報もご存知なのですか(OvO)
さすがですね
ピカピカの新幹線乗りたいですね
新幹線が頭から最後の車両全部が一気に運ばれないので、新幹線一部が前を走っていても気が付かないかもですね、見つけれてラッキーです
コメントありがとうございます
今年最後とか、そういう情報もご存知なのですか(OvO)
さすがですね
ピカピカの新幹線乗りたいですね
新幹線が頭から最後の車両全部が一気に運ばれないので、新幹線一部が前を走っていても気が付かないかもですね、見つけれてラッキーです
カオリンさんおはようございます。
新幹線が車で運ばれているなんておどろきですね!
JR東海の子会社が豊川にあるのですね!
masakisiさんのブログ見て分かりました。
楽しみですね!
新幹線が車で運ばれているなんておどろきですね!
JR東海の子会社が豊川にあるのですね!
masakisiさんのブログ見て分かりました。
楽しみですね!
カオリンさん
おはようございます。
豊川市の市役所の近くにJR東海の子会社の日本車輛製造と言う新幹線などを造る会社が
あります。
多分ですが、今年製造予定の最後のN700S、J49編成だと思います。
この車両で今年製造する新幹線は最後です。
浜松工場で連結して試運転をしてお正月の繁忙期にピカピカの新幹線が走るのだと思い
ます。
新車の匂いのする新幹線に乗ってみたいですね。
おはようございます。
豊川市の市役所の近くにJR東海の子会社の日本車輛製造と言う新幹線などを造る会社が
あります。
多分ですが、今年製造予定の最後のN700S、J49編成だと思います。
この車両で今年製造する新幹線は最後です。
浜松工場で連結して試運転をしてお正月の繁忙期にピカピカの新幹線が走るのだと思い
ます。
新車の匂いのする新幹線に乗ってみたいですね。
コメント
8 件