ライフ太秦教室
violet さん
ドクターイエロー様
2024年11月27日 10:41


寒くなってきましたが お変わりないですかお
久しぶりに ドクターイエロー様に会いたくなって 足を運んでみました
13日 京都駅手前の 山科トンネルを抜けたところ〈もうすぐ京都―とメロディーがながれる〉の
跨線橋からチャンスを狙ったのですが 動画で撮ると「ツチノコ」状態でとっても短いものでした
25日 京都駅では 晴天で黄色いボディに人影がたくさん写ってしまいました
出発時に 手を振ると手を振り返してくださり 警笛も鳴らしていただきました「パオーンー」感動!
また 会いに行きたいです
鹿の写真は 近鉄京都駅で出勤中の娘が撮りました 可愛い と
久しぶりに ドクターイエロー様に会いたくなって 足を運んでみました
13日 京都駅手前の 山科トンネルを抜けたところ〈もうすぐ京都―とメロディーがながれる〉の
跨線橋からチャンスを狙ったのですが 動画で撮ると「ツチノコ」状態でとっても短いものでした
25日 京都駅では 晴天で黄色いボディに人影がたくさん写ってしまいました
出発時に 手を振ると手を振り返してくださり 警笛も鳴らしていただきました「パオーンー」感動!
また 会いに行きたいです
鹿の写真は 近鉄京都駅で出勤中の娘が撮りました 可愛い と
masakisiさん こんばんは
はじめまして 太秦教室のvioletです
よろしくお願い致します
鉄道の旅人さんの ドクターイエローブログを拝見し masakisiさんのお名前も出ていたので
なんとなく知っていました ドクターイエロー友達で普及員なのですね(⁈ )
私は 平成24年に初めて高槻あたりでの走行を見ましたが ずーっと忘れてました
ドクターイエローが廃止になるというニュース そして旅人さんの 運行カレンダーをみて
会いに行きたい! と思うようになりました
にわかファンですが 鉄道は好きなので 今後ともよろしくお願いします
はじめまして 太秦教室のvioletです
よろしくお願い致します
鉄道の旅人さんの ドクターイエローブログを拝見し masakisiさんのお名前も出ていたので
なんとなく知っていました ドクターイエロー友達で普及員なのですね(⁈ )
私は 平成24年に初めて高槻あたりでの走行を見ましたが ずーっと忘れてました
ドクターイエローが廃止になるというニュース そして旅人さんの 運行カレンダーをみて
会いに行きたい! と思うようになりました
にわかファンですが 鉄道は好きなので 今後ともよろしくお願いします
鉄道の旅人さん こんばんは
跨線橋に上がり 新幹線の線路を見下ろすと ここは25000Vの電流が流れています
気を付けるように云々 と看板かあります 鉄網も張ってあり 少し怖く感じました
再度挑戦したいのですが。。。駅で会うのが一番良いのでしょうか
12月5日・6日は撮影に行かれるのですね
私も会いに行けるといいなぁと思っています
ブログ楽しみにしてま〜す
跨線橋に上がり 新幹線の線路を見下ろすと ここは25000Vの電流が流れています
気を付けるように云々 と看板かあります 鉄網も張ってあり 少し怖く感じました
再度挑戦したいのですが。。。駅で会うのが一番良いのでしょうか
12月5日・6日は撮影に行かれるのですね
私も会いに行けるといいなぁと思っています
ブログ楽しみにしてま〜す
violetさん
おはようございます。
はじめまして、明石教室のmasakisiと言います。
今年8月にブログを再開されたのですね。
プレミアブログにおいて鉄道の旅人さんとドクターイエローを普及?している
一人です。
2021年5月ドクターイエローの話題を上げてから今まで続いています。
鉄道の旅人さんとはリアルオフ会を2度ほど実施して伊吹山の麓で写真を撮影
したこともあります。
どうぞ、よろしければより一層の鉄道ファンになって頂いて楽しい話で
盛り上がりましょう。
今後ともよろしくお願いします。
おはようございます。
はじめまして、明石教室のmasakisiと言います。
今年8月にブログを再開されたのですね。
プレミアブログにおいて鉄道の旅人さんとドクターイエローを普及?している
一人です。
2021年5月ドクターイエローの話題を上げてから今まで続いています。
鉄道の旅人さんとはリアルオフ会を2度ほど実施して伊吹山の麓で写真を撮影
したこともあります。
どうぞ、よろしければより一層の鉄道ファンになって頂いて楽しい話で
盛り上がりましょう。
今後ともよろしくお願いします。
violetさんこんばんは~(^^♪
僕のブログのコメントで13,25日京都で云々とありましたので、ひょっとしてと思ってのぞきにやってまいりました(=゚ω゚)ノ
なるほどです、真上からの撮影はちょっとざんねんでしたね。
是非是非、再度機会を見つけて挑戦してみてくださいな♪
駅ホームは人が多いですが、やはり間近で見て迫力を感じるためには行きたくなるところです。手を振ると手を振ってこたえていただいて、警笛も鳴らしてくれるとホント感激しますよね\(^o^)/
今近鉄電車では、こんなラッピング列車が走っているんですね~。
ホント可愛いですな♪
僕のブログのコメントで13,25日京都で云々とありましたので、ひょっとしてと思ってのぞきにやってまいりました(=゚ω゚)ノ
なるほどです、真上からの撮影はちょっとざんねんでしたね。
是非是非、再度機会を見つけて挑戦してみてくださいな♪
駅ホームは人が多いですが、やはり間近で見て迫力を感じるためには行きたくなるところです。手を振ると手を振ってこたえていただいて、警笛も鳴らしてくれるとホント感激しますよね\(^o^)/
今近鉄電車では、こんなラッピング列車が走っているんですね~。
ホント可愛いですな♪
コメント
4 件