バロー豊橋教室
カオリン さん
金鯱城ナナちゃん
2024年09月25日 00:28



火曜日のお着替えが終わり、夜見ることが出来ました
今回のお洋服は名古屋市立桜台高校ファッション文化科のナナちゃん隊40名の作品です
メンバーが違えど、毎年テーマに合わせて昨年の真似にならないようにデザインするので、すごいですね
今回のお洋服は名古屋市立桜台高校ファッション文化科のナナちゃん隊40名の作品です
メンバーが違えど、毎年テーマに合わせて昨年の真似にならないようにデザインするので、すごいですね
やっちゃんさん、こんばんは
頭に金鯱のせて、名古屋城のイメージ
どこから左右違った模様のソックス、思い付いたのでしょう
若いっていいですね
頭に金鯱のせて、名古屋城のイメージ
どこから左右違った模様のソックス、思い付いたのでしょう
若いっていいですね
kuzu さん、こんばんは
若い感性すごいです。袖も左右違っていて、普通の人では思い付かないです
大人になったら、どんな職業に付くのでしょうね。楽しみです
名古屋祭、今年も賑やかでしょうね
若い感性すごいです。袖も左右違っていて、普通の人では思い付かないです
大人になったら、どんな職業に付くのでしょうね。楽しみです
名古屋祭、今年も賑やかでしょうね
先生、こんばんは
ファッションショーの服もですが、普通の考えでは作れないですよね。アイデア、どうやって出てくるのでしょうか?
甲子園に出たくて高校を決める生徒もいるので、ナナちゃん衣装作りたくて、高校選ぶ生徒がいても不思議でないです
高校生の作品最初から全部見てみたいです
ファッションショーの服もですが、普通の考えでは作れないですよね。アイデア、どうやって出てくるのでしょうか?
甲子園に出たくて高校を決める生徒もいるので、ナナちゃん衣装作りたくて、高校選ぶ生徒がいても不思議でないです
高校生の作品最初から全部見てみたいです
max さん、こんばんは
コメントありがとうございます
時代によって高校の科の名前も変わりますね
定員は変わらないのですか?40名が力合わせて、いつまでもナナちゃん衣装考えてほしいです
コメントありがとうございます
時代によって高校の科の名前も変わりますね
定員は変わらないのですか?40名が力合わせて、いつまでもナナちゃん衣装考えてほしいです
カオリンさん こんばんは
今回のテーマは「金鯱城ナナちゃん」、名古屋城を
イメージして桜台高校の生徒さん40名が30日かけて
作られた力作ですね。素晴らしいです。
ハイソックスの柄が違うのが面白いです。
今回のテーマは「金鯱城ナナちゃん」、名古屋城を
イメージして桜台高校の生徒さん40名が30日かけて
作られた力作ですね。素晴らしいです。
ハイソックスの柄が違うのが面白いです。
カオリンさん こんばんは
今回の服はユニークですね
現代風に着物をイメージしてますね
そしてブーツに和柄のハイソックス
このファッションセンス
若い感性が光ってますね!
皆さんの未来が楽しみです
華やかなナナちゃんが参加して
名古屋祭りは
賑やかに盛り上がるでしょう?
今回の服はユニークですね
現代風に着物をイメージしてますね
そしてブーツに和柄のハイソックス
このファッションセンス
若い感性が光ってますね!
皆さんの未来が楽しみです
華やかなナナちゃんが参加して
名古屋祭りは
賑やかに盛り上がるでしょう?
カオリンさん こんにちは
桜台の皆さんの作品。
本当に毎年工夫されていますよね。
ナナちゃんのこの衣装を作りたくって入学した子もいるかもしれませんね。
お見事です。
桜台の皆さんの作品。
本当に毎年工夫されていますよね。
ナナちゃんのこの衣装を作りたくって入学した子もいるかもしれませんね。
お見事です。
カオリン さん こんばんは
名古屋駅のナナちゃん人形にご挨拶をされたのですね
名古屋市立桜台高校には、昔「被服科」がありましたが、「ファッション文化科」になったのですね
毎年工夫を重ねてのデザインですか
昔からの定員40名は変わっていないようですので、これからも継続して欲しいです
名古屋駅のナナちゃん人形にご挨拶をされたのですね
名古屋市立桜台高校には、昔「被服科」がありましたが、「ファッション文化科」になったのですね
毎年工夫を重ねてのデザインですか
昔からの定員40名は変わっていないようですので、これからも継続して欲しいです
コメント
8 件