バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
増えた気がします。
2024年09月16日 15:38
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今日は3連休の最終日のようです。
教室前の人通りは、平日と思うのやはりたくさんの方が行きかいます。
ずっと前から言ってはいますが、
バローっていうお店は、外国の方がたくさんいらっしゃっているスーパーで、
他のスーパーよりも多く、買い物にいらっしゃっています。
なぜだろう?
そんなことを、昨日教室の受講中の高校生とお話しました。
やっぱり彼も、数年前から外国人が増えたと感じているそうです。
埼玉県では、いろいろ厄介なことも起きているようです。
国の政策は、どんどん外国の方の移民を進めていくようですが、
私たち日本人が住みづらくならない程度にしてもらえたらと思います。
何でこんなことを思ったかというのと、
日本の方には少ないのですが、結構グループで大きな声で話をする方たちが多くって、
静かな教室の中で、その声が気になったからなんですけどね。
今日は3連休の最終日のようです。
教室前の人通りは、平日と思うのやはりたくさんの方が行きかいます。
ずっと前から言ってはいますが、
バローっていうお店は、外国の方がたくさんいらっしゃっているスーパーで、
他のスーパーよりも多く、買い物にいらっしゃっています。
なぜだろう?
そんなことを、昨日教室の受講中の高校生とお話しました。
やっぱり彼も、数年前から外国人が増えたと感じているそうです。
埼玉県では、いろいろ厄介なことも起きているようです。
国の政策は、どんどん外国の方の移民を進めていくようですが、
私たち日本人が住みづらくならない程度にしてもらえたらと思います。
何でこんなことを思ったかというのと、
日本の方には少ないのですが、結構グループで大きな声で話をする方たちが多くって、
静かな教室の中で、その声が気になったからなんですけどね。
セブンさん こんにちは
国の政策は謎です。
もっと、日本人を大切にしてもらいたいと思うばかりです。
国の政策は謎です。
もっと、日本人を大切にしてもらいたいと思うばかりです。
こんにちは
今日は、3連休の最終日なので人の流れがいつもと違いますね。
バローは、外国の人が多く買い物に来るのですね。
国の政策では、外国の人の移民を進めているようですが
たしかに、日本人が住みにくい国にならないことを願うだけですね。
今日は、3連休の最終日なので人の流れがいつもと違いますね。
バローは、外国の人が多く買い物に来るのですね。
国の政策では、外国の人の移民を進めているようですが
たしかに、日本人が住みにくい国にならないことを願うだけですね。
コメント
2 件