サプラ竜ヶ崎教室
サプラ竜ヶ崎教室 さん
8/29 みんなで脳活イベント
2024年08月31日 10:19

竜ヶ崎教室脳活受講生の皆さま
久しぶりのリアルイベント、お疲れさまでした!
今回もいつもの流れで、まずはみんなでストレッチ、そして脳トレを行いました。〈写真1枚目〉
そしてプラスのお楽しみタイム。〈写真2枚目、3枚目〉
今回のテーマは「教室でしかできないこと」
音楽に合わせて表拍子で手をたたくのはできるけど、裏拍子でたたくのってちょっと難しい。
でもそれを、みんな挑戦したら一体感を楽しんでがんばれそう!と思ったのがキッカケで、炭坑節の太鼓打ちに挑戦していただきました。
太鼓はコップ、バチは割り箸です。
覚えるのは大変だけど、たたいて音を出すって、何とも言えない楽しさがありました。
かなり頭も使います。
繰り返しの練習にも乱れがなく、全員の音が一つになって教室に響いています。
きっと私たちなら、本物の太鼓だってうまく演奏できる♪♪
とはいえ大きな声では言えませんが、イベントを開催した私たちインストラクターはかなりヘトヘトでしたよ。
「そろそろ休みましょう」と音楽を止めたのですが、休むどころかポイ活やお店のお得情報で盛り上がり、尽きない会話を楽しまれていました。
頭の回転キレッキレの疲れ知らず!
脳活トレーニングをしている方の「頭の持久力」は本当に驚きです!!
暑い中教室に来て、ご参加いただきありがとうございました。
また次回を楽しみにしていてくださいね。
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
みんなの脳活は、仕事のパフォーマンスアップや、認知機能維持のため、20代でピークを迎える前頭前野のトレーニングをおこなう授業です。
脳活イベントや認知症予防オンラインカルチャーイベントなどにも参加して、身体も脳も元気に過ごす毎日を続けていきましょう!
いつからでも始めていただけるように無料体験を随時実施しております。
パンフレットもございますので、興味を持たれた方はインストラクターに声をおかけください。
久しぶりのリアルイベント、お疲れさまでした!
今回もいつもの流れで、まずはみんなでストレッチ、そして脳トレを行いました。〈写真1枚目〉
そしてプラスのお楽しみタイム。〈写真2枚目、3枚目〉
今回のテーマは「教室でしかできないこと」
音楽に合わせて表拍子で手をたたくのはできるけど、裏拍子でたたくのってちょっと難しい。
でもそれを、みんな挑戦したら一体感を楽しんでがんばれそう!と思ったのがキッカケで、炭坑節の太鼓打ちに挑戦していただきました。
太鼓はコップ、バチは割り箸です。
覚えるのは大変だけど、たたいて音を出すって、何とも言えない楽しさがありました。
かなり頭も使います。
繰り返しの練習にも乱れがなく、全員の音が一つになって教室に響いています。
きっと私たちなら、本物の太鼓だってうまく演奏できる♪♪
とはいえ大きな声では言えませんが、イベントを開催した私たちインストラクターはかなりヘトヘトでしたよ。
「そろそろ休みましょう」と音楽を止めたのですが、休むどころかポイ活やお店のお得情報で盛り上がり、尽きない会話を楽しまれていました。
頭の回転キレッキレの疲れ知らず!
脳活トレーニングをしている方の「頭の持久力」は本当に驚きです!!
暑い中教室に来て、ご参加いただきありがとうございました。
また次回を楽しみにしていてくださいね。
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
みんなの脳活は、仕事のパフォーマンスアップや、認知機能維持のため、20代でピークを迎える前頭前野のトレーニングをおこなう授業です。
脳活イベントや認知症予防オンラインカルチャーイベントなどにも参加して、身体も脳も元気に過ごす毎日を続けていきましょう!
いつからでも始めていただけるように無料体験を随時実施しております。
パンフレットもございますので、興味を持たれた方はインストラクターに声をおかけください。
コメントがありません。
コメント
0 件