遠鉄百貨店教室
yasu さん
長雨にうんざり。
2024年09月04日 07:56



8月は猛暑と長雨続きで大変な夏でしたね。
台風が九州にうろうろしていたころから、静岡県は雨が降り続き、伊豆半島の天城山では990ミリの雨量を観測して、静岡久能山石垣イチゴハウス土砂崩れ、お茶処掛川の道路の土砂崩れ,ぬかるんだ田圃では稲刈りが出来ずに水の引くのを待っています。
自然の力には人間は全く無力です。
今朝は少し涼しさを感じる朝でした、早朝カメラを持って吉田公園に出かけました、少し爽やかさを感じる写真が撮れればと思いながら、シャッタを押しました。
台風が九州にうろうろしていたころから、静岡県は雨が降り続き、伊豆半島の天城山では990ミリの雨量を観測して、静岡久能山石垣イチゴハウス土砂崩れ、お茶処掛川の道路の土砂崩れ,ぬかるんだ田圃では稲刈りが出来ずに水の引くのを待っています。
自然の力には人間は全く無力です。
今朝は少し涼しさを感じる朝でした、早朝カメラを持って吉田公園に出かけました、少し爽やかさを感じる写真が撮れればと思いながら、シャッタを押しました。
遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
季節に逆らって大きな花を咲かすのもきれいで尊いですが、しっかり大地に根を張り凛と咲く花は何よりも代え難いものだと思います、そんな花を写真に撮れたら最高ですね。
コメントありがとうございます。
季節に逆らって大きな花を咲かすのもきれいで尊いですが、しっかり大地に根を張り凛と咲く花は何よりも代え難いものだと思います、そんな花を写真に撮れたら最高ですね。
コメントありがとうございます。
こんにちは
今年の夏は猛暑と台風で本当に大変でしたね。
ここ数日朝晩は涼しかったのですが、また暑さが戻ってきましたね。
かわいい花の写真で心が和みます。
どんな季節もその時の花が季節の楽しみになりますね。
今年の夏は猛暑と台風で本当に大変でしたね。
ここ数日朝晩は涼しかったのですが、また暑さが戻ってきましたね。
かわいい花の写真で心が和みます。
どんな季節もその時の花が季節の楽しみになりますね。
ゆーみんさん こんにちは。
雨上がりのいいことはないですか、生き物たちが生き返ります、田畑に潤いを与え、空気がスッキリして明るくなったような気がします、でも今回は降りすぎですね。
雨上がりの植物は生き生きとして、花がきれいに見えます、このタイミングで写真を撮りに出かけます。
写真撮りは楽しいですね。
コメントありがとうございます。
雨上がりのいいことはないですか、生き物たちが生き返ります、田畑に潤いを与え、空気がスッキリして明るくなったような気がします、でも今回は降りすぎですね。
雨上がりの植物は生き生きとして、花がきれいに見えます、このタイミングで写真を撮りに出かけます。
写真撮りは楽しいですね。
コメントありがとうございます。
michanさん こんにちは。
michanさんの所は大丈夫でしたか、地震に、富士山の火山噴火、台風と世界天災を日本が全部背負っているようにも思いますね、自助・共助・公助と知恵と工夫で日本の歴史を築いてきた台風なんかに負けるもんか。
コメントありがとうございます。
michanさんの所は大丈夫でしたか、地震に、富士山の火山噴火、台風と世界天災を日本が全部背負っているようにも思いますね、自助・共助・公助と知恵と工夫で日本の歴史を築いてきた台風なんかに負けるもんか。
コメントありがとうございます。
norikoさん こんにちは。
今の時期は花が少ないです、たまたま睡蓮の花が朝陽にあたりきれいに撮れました。
日中は光が真上にあたり明暗が出ません、早朝でしか撮れない偶然のタイミングが大事ですね。
コメントありがとうございます。
今の時期は花が少ないです、たまたま睡蓮の花が朝陽にあたりきれいに撮れました。
日中は光が真上にあたり明暗が出ません、早朝でしか撮れない偶然のタイミングが大事ですね。
コメントありがとうございます。
とよちゃんさん こんにちは。
今ではどこにもいちご狩りがありますが、昔はいちご狩りといえば久能山のいちご狩りでしたね、私も昔はよくいきました、食べた後は久能山東照宮の階段を上って見る景色は良かったですね。
コメントありがとうございます。
今ではどこにもいちご狩りがありますが、昔はいちご狩りといえば久能山のいちご狩りでしたね、私も昔はよくいきました、食べた後は久能山東照宮の階段を上って見る景色は良かったですね。
コメントありがとうございます。
Yasuさん こんにちは♪
素敵なお写真に見惚れています
今朝早朝のお写真なのですね
爽やかで チラッと秋を感じました
また アップされますのを楽しみにしていますね
台風10号がウロウロしてた時 遠く離れた静岡県に大雨が降り続いて
土砂崩れの被害があってお辛い思いをされましたね
本当にお見舞い申し上げます 早く復旧されますよう祈ってます!
素敵なお写真に見惚れています
今朝早朝のお写真なのですね
爽やかで チラッと秋を感じました
また アップされますのを楽しみにしていますね
台風10号がウロウロしてた時 遠く離れた静岡県に大雨が降り続いて
土砂崩れの被害があってお辛い思いをされましたね
本当にお見舞い申し上げます 早く復旧されますよう祈ってます!
yasu さん〜
こんにちは(^○^)
本当にayasuさんの写真は爽やかで素敵ですね。
そうでしたね久能山のいちごハウス土砂災害でしたね。
お寺の裏山も、お墓まで流されていたものね。
台風から遠く離れていても土砂降りの雨、恐ろしかったですね。
吉田公園とっても懐かしいです。秋にアサギマダラって蝶が乱舞のところも見ました。
いつかまた行きたいな〜って思いながらなのよ。
こんにちは(^○^)
本当にayasuさんの写真は爽やかで素敵ですね。
そうでしたね久能山のいちごハウス土砂災害でしたね。
お寺の裏山も、お墓まで流されていたものね。
台風から遠く離れていても土砂降りの雨、恐ろしかったですね。
吉田公園とっても懐かしいです。秋にアサギマダラって蝶が乱舞のところも見ました。
いつかまた行きたいな〜って思いながらなのよ。
yasuさん こんにちは〜!
本当に、台風10号の影響は、凄かったですね〜
神奈川県も、遠くにあるからと、思っていると、すごい雨が降り、大雨警報まで
でました
yasuさんのお写真は、本当に素敵です〜プロが撮られたものか?と思いました
私も、石垣イチゴのビニールハウスで
幼い子供と一緒に、イチゴ狩りを楽しんだ思い出があります〜
韮山の反射炉も、見に行きました
1日も早い復旧をお祈りしています〜
本当に、台風10号の影響は、凄かったですね〜
神奈川県も、遠くにあるからと、思っていると、すごい雨が降り、大雨警報まで
でました
yasuさんのお写真は、本当に素敵です〜プロが撮られたものか?と思いました
私も、石垣イチゴのビニールハウスで
幼い子供と一緒に、イチゴ狩りを楽しんだ思い出があります〜
韮山の反射炉も、見に行きました
1日も早い復旧をお祈りしています〜
yasuさん おはようございます♪
ほんとですね!「自然の力には 人間は全く無力」です!
yasuさんの方も大変でしたか 海老名も、降った!降った!
あんなに降らなくても と恨みましたよ。雨が欲しい時は
ちっとも降らずにカラッカラでね・・・
yasuさんは、きれいなお写真を撮りますね☆☆☆
とっても清々しい3枚です。
♪久能山石垣イチゴ 半世紀くらい前に夫と行きましたよ。
反射炉?! って言うんだったか・・ そこにも行きました。
ほんとですね!「自然の力には 人間は全く無力」です!
yasuさんの方も大変でしたか 海老名も、降った!降った!
あんなに降らなくても と恨みましたよ。雨が欲しい時は
ちっとも降らずにカラッカラでね・・・
yasuさんは、きれいなお写真を撮りますね☆☆☆
とっても清々しい3枚です。
♪久能山石垣イチゴ 半世紀くらい前に夫と行きましたよ。
反射炉?! って言うんだったか・・ そこにも行きました。
コメント
10 件