パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 二見北納涼夏まつりでした
    • 昨日も、確かにブログ書いたのに・・・
    • お嫁さんのお母様のお通夜に参列
    • 明石迄、お買い物に出かけました
    • 高校野球兵庫県大会、決勝戦
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「luna」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

オンラインスマホレッスン(ihone)

 2024年05月30日 23:59
今日も、朝から良く晴れました
今朝の、散歩は、先日見つけた、カポックの蕾の具合を
観察に行って見ました。

でも、前回より少し膨らんダかな~と思う位でしたが、
もう一つ、違う枝で、蕾を見つけました。
また、観察に行こうと思って居ます。

今日は、10時15分から、PC教室でオンライン授業でした
5月のスマホ授業は、PayPayのお話でした。
アプリの取り方から、始まって、色々なスマホ決済の
お話を伺いました。

私は、PayPayを、まだ、使って居ないので、大いに参考に
なりました。

交通系のICOCAなども、スマホに取り込んでチャージして
使えるなど、色々教えて頂きました。

分かりやすい、鎌田先生のお話で、PayPayの事が理解
出来ました。又、来月も受けたいと思いました


    シモツケ
    柏葉、紫陽花
    グラパラリーフ
    



    

コメント
 13 件
 2024年05月31日 22:43  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ひでさん

こんばんは(*^_^*)

先日、散歩の途中で、カポックの蕾を見つけました
それで、検索してみると、カポックは、20年もたたないと
花が、咲かないとか?(@_@)
マラ、小さな黄色い花が咲いた様子が、タコをひっくり返したようなので
オクトバスツリーと言われているそうです。

それで、是非、咲いた所を見たくって、、時々、様子を見に行きます(^_-)-☆

ひでさんも、鎌田先生のオンライン授業を受けられましたか・・・
本当に、分かりやすくって、楽しいですね
PayPayのお話、大変参考になりましたね~(*^_^*)

有難うございましたm(__)m

 2024年05月31日 18:51  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
マコさん

こんにちは(*^_^*)

朝の、散歩、頑張っているでしょう
もう、行かなくなったら、歩けなくなるのでは・・・
何て、思いながら、歩いています(苦笑)

5月のオンライン授業は、スマホ決済、PayPayの
お話でした。
マコさんは、PayPaY、使って居られるのですね!
銀行引き落としでなく、チャージして使われているんですね
その方が、安心ですね(*^_^*)

紫陽花が、咲き出しましたね
アナベルは、よく見かける紫陽花です。
柏葉紫陽花は、葉が柏の葉に似ています
花も、先のとがった三角形で、白い花です(*^_^*)

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 18:36  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんにちは(*^_^*)

今日は、こちらも、小雨が、降ったり止んだりでした
少し、風もあって、肌寒い感じです(^_-)-☆

昨日は、オンライン授業を受けました。

Paypayのアプリの取り方や。使い方、注意点等
いろいろ、学びました(*^_^*)

shimaさんは、PayPayを、使っていらっしゃるのですね!
流石ですね‼ (*^_^*)

ICOCAも、スマホに、取り込まれたのですか・・・
わぁ~凄いですね!
スマホに取り込むと、そのカードが、無効になるのですか?(@_@)

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 18:26  イオンスタイル東神奈川教室  マコ さん
toshikoさん こんにちは~(^^)/

朝の散歩頑張って居ますね!私は朝 雨が
降って居ると、雨が止んだら歩こうとは
思って居ますが、家に籠って終う事が多い
です、反省して居ます。

スマホレッスンはpaypayでしたか?銀行引き
落としは気に成って、 現金チャージにして
使って居ます。

花の「シモツケ」と言うのは思い出せません
「柏葉紫陽花」は勘違いして居てアナベルと
言うのかと思って居ました。
 2024年05月31日 18:23  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
アシダンセラまりこさん

こんにちは(*^_^*)

PayPayの事、あまりわからず、使っていません。
良く、お友だちは、なんでもayPayで、支払するとか、
話していますが、ついて行けませんでした。

オンライン除業で、鎌田先生から、詳しく教えて頂いて
仕組みや、使い方等、理解できました
ICOCAをスマホに取り込んで、チャージして使うと、聞きましたが・・・

マイナンバーカードと紐づけになると、便利な様ですが、
紛失した時など、えらいことになりますね~

スマホ、一つで、便利でしょうが、とても不安でも、有りますね(-_-;)
一寸、考えてしまいます

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 18:07  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
エリカさん

こんにちは(*^_^*)

はい、オンライン授業を受けました

エリカさんは、PayPay 使った居られるんですね

凄い、流石ですね!(*^_^*)

紫陽花が、綺麗な時期になりましたね(*^_^*)

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 18:02  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんにちは(*^_^*)

はい、昨日、鎌田先生のオンライン授業を
受けました。

最近、スマホ決済が、便利って,良く聞きますが・・・
少し、不安もあって、まだ使っていません。

昨日の授業で、ある程度、理解できました。
色々、悩みますね~(^_-)-☆

シモツケ、大きく咲いて綺麗でしょう(*^_^*)

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 17:54  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんにちは(*^_^*)

5月の、オンライン授業を受けました

ペイペイ、よく使われているのですね!
凄い、流石ですね‼(*^_^*)

私は、よくわからず。未だに使っていません
昨日、鎌田先生から、分かりやすく
お聞きして、仕組みも、使い方も、理解出来て
良かったです(^_-)-☆

柏葉、紫陽花、咲き出しましたね(*^_^*)

有難うございましたm(__)m
 2024年05月31日 09:59  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、おはようございます

気持ちよくお散歩が出来るのは何よりですね
此方、今朝は小雨が降ったり止んだりです

オンライン授業で
スマホで出来る事、PayPay等

PayPayは使っていますが、とても便利だと思います
セブンイレブンでチャージが出来るのでその都度しています

ICOCAカードをスマホに取り込みましたが
一度カードを取り込むと、そのカードが無効になるので
今考えるとカードのまま使っていた方が良かった様な気がしています
 2024年05月31日 08:11  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
toshiko さん
おはようございます( ^ω^ )

PayPayのお話聞いてPayPayを使おうと思いましたか?

ICOCAをスマホに取り込んでチャージですか?

主人はPayPayのアプリを入れているし

iPhoneで電車に乗るのが格好いいと言います。

今日テレビでマイナンバーカードとiPhoneも紐付け出来る様になるとか?

この間難波に出てトイレに入った時

横から前に行って待っている若い人がいましたが

トイレにスマホを忘れたらしく、ありませんでしたか?

と出て来た人に聞いていました。

落とした時の事を考えると

何でもスマホ一個で出来る様にするのも不安があります。
 2024年05月31日 08:08  京橋教室  エリカ さん
toshikoさん、おはようございます。

オンライン授業を受けられたんですね♡

PayPay、良く使っています^_^

紫陽花が綺麗ですね(^_^)

 2024年05月31日 07:04  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshiko さん
おはようございます
オンライン授業受けられたのですね

まだ スマホに変更してないので わからないことばかり
最近 スマホ決済が 便利って あっちこっちで 特典もあり
悩みますね

もう しもつけが こんなに大きく咲いてるのですね
 2024年05月31日 04:21  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます

オンライン授業
受けられたのですね
ペイペイは よく使っています
息子達と振り込み等もしたりします
孫達も使いたい様で
娘がどうしようか?と
悩んでいました
銀行から引き落としが
悩みの様です

柏葉紫陽花
こちらも咲き出しました
重量感ありますね

ありがとうございました♡
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座