パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ご夫妻で
    • 血圧測定
    • ちょうど お月様が
    • プリンターも
    • 遅い時間帯に
    • 「golden」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「kimi-aka」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

茶臼山動物園

 2024年05月06日 05:10
おはようございます♬

昨日は茶臼山動物園に
行ってきました。
私は初めて行きました。

森の中の動物園なので
日陰もたくさんありました。

親子連れ
家族連れで賑わってました。

お嫁さんの妹さん家族と一緒に
まわりました。
コメント
 10 件
 2024年05月06日 19:46  イオン橋本教室  とみい さん
キンキンさん
こんばんは。

日陰は
風通しがよかったので
大丈夫でした。

今新幹線を大宮で降りて
むさしの号で
八王子に向かいます。
 2024年05月06日 18:17  イオン橋本教室  とみい さん
ブレゲピゲさん
こんばんは。

森の中の動物園
自然を利用してました。

長野始発の帰りの新幹線の車内です。

早めに着いたので
座れました。
もうすぐの発車を待っているところです。
2泊、ゆっくりさせてもらいました。
 2024年05月06日 18:13  イオン橋本教室  とみい さん
チーコさん
こんばんは。

私も毎回出かけるわけではないですが
出かけると
知らせたくなってしまいます。

人によって違うとは思いますが。

動物園、久々で、
茶臼山動物園は初めてでしたので。
いつもお返事をいただき
ありがとうございます。
 2024年05月06日 18:10  イオン橋本教室  とみい さん
エリカさん
こんばんは。

昨日は暑かったですが
きょうは過ごしやすかったですね。

もうすぐ新幹線が
発車します。
 2024年05月06日 18:00  まるひろ川越教室  キンキン さん
とみいさん、今晩は。

茶臼山動物園に行かれたのですね。お嫁さんの妹さん家族と一緒に行かれたのですね。

赤ちゃんも行かれたのですよね。暑くて大丈夫でしたか?

皆さんと仲良く過ごされてよかったですね。

動物は可愛いですね。ず~と見ていても飽きないです。
 2024年05月06日 15:28  センター北あいたい教室  ブレゲピゲ さん
とみいさん、こんにちは♪

茶臼山動物園に行かれたのですね

動物園に行くとワクワクしますね

森の中の動物園と言うことは、なるべく自然な環境の中で緑も多く動物が生活し易く考えて居るのでしょうね

私は、生き物が好きなので動物園にまた昔の様に行きたくなりました

お嫁さんの妹さん家族と一緒で仲が良いですね

有難うございました
 2024年05月06日 15:01  イオン北千里教室  チーコ さん
とみいさんの、動物園にいかれたのですね。

それは、よかったですね。

いろいろな動物をみてこられたのですね。

たまには、そんなのんびりも、いいものでしょう。

よくブログで、ここに行ってきたとか、
ここが、きれいだったとか、ブログにあげておられますが、本当にみなさん、マメな人ですね。

小さな子供がいるならば、私も、連れていってあげなければと思うけど、しいて、一人で、用事がない限り、仕事でない限り、出歩きませんわ。
それを、みなさんは、出歩かれるんやなぁと、今年からブログをして、三番目ぐらいの驚きです。
話がそれましたね。
すみません。

みなさん、元気ということでしょう。







 2024年05月06日 13:46  イオン橋本教室  とみい さん
みみちゃんさん
こんにちは。

私も久々の動物園でした。

ゾウさんが出たり
入ったりしてましたよ。

お昼も外でのんびりと。
 2024年05月06日 09:11  京橋教室  エリカ さん
とみいさん、おはようございます。

茶臼山公園に行かれたんですね!

昨日はとっても暑かったですね。

楽しい時間を過ごすことが出来て良かったですね(^_^)
 2024年05月06日 06:57  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
とみいさん おはようございます。

茶臼山動物園に行かれたのですね。
森の中の公園とは良いですね。
殆どの動物園は日陰がないですからね〜
そう言えば、動物園なんてもう何年も行っていないですね。
可愛い動物達と会えましたね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座