イオン吹田教室
およよん さん
<4月の日常とウォーキング結果>
2024年05月05日 00:33



昨日(5/4)、2~3週間前から腰に鈍い痛みがあり、早目に整体治療を受ける事に。
先生から「足腰、背中までガチガチでどうしたの?」って。疲れが溜まってるので
しょうね。歩き方に問題がある様に思うと。今日は帰りに長居公園に行くのは止めまっすぐ帰宅しました。正しい姿勢で歩かないと逆効果ですね。(笑)
それなのに、一昨日は友人に誘われて近場の「摂津峡」に出向き、川沿いにウォー
キングして、又々歩き過ぎた所です。懲りないおよよん。(笑)
4月はお花を求めて超忙しかったおよよん。少々遊び疲れて足腰に影響が。(笑)
●4月上旬は、アサヒビール庭園、大阪城公園、佐保川、ウォーキングコースの
高川・糸田川・神崎川・服部緑地公園に出向き、各種桜を愛でました。
●公園や植物園にも沢山出かけましたよ。長居植物園、鶴見緑地公園(ミニ女子会)、春日大社と万葉植物園(砂刷りの藤や藤園)、服部緑地公園と都市緑化植物園。
●奈良のお仕事は、令和5年度の監事監査報告(まとめ)も済んで一安心です。
●太極拳は、豊中教室、江坂教室、青空稽古、中津スタジオ等に加え、恒例の奈良
唐招提寺の集いがあり、青空の下、講堂前広場約240名の仲間と友に演舞を。
又、唐招提寺には満開の「瓊花」を愛でに出かけ、勝手に奉納演舞もして大満足。
●PC教室で「Windouws11」(2時間版)を受講し、ZOOMオフ会にも少しだけ参加。
●傾聴ボランティアは、施設訪問、在宅訪問も順調に活動中。総会にも参加。
●定例のアルキミスタ・ランチも勿論。帰りに淨國寺の満開の躑躅を愛でて。
さて、本題の「4月のウォーキング結果」は、
1日平均11,740歩、最小値は10,037歩、最大値は17,069歩、1万歩以上は30日。
全日1万歩以上で勿論全日目標クリアで、兎に角歩き過ぎのおよよんでした。(笑)
歩き過ぎで足腰に少し負荷がかかってる様なので、5月はペースダウンをします。
<添付写真>
① 黄色のカタクリ(都市緑化植物園)
② アルキミスタのランチ(ラテアートはぷーさん)
③ 唐招提寺と満開の「瓊花」(4/28)
先生から「足腰、背中までガチガチでどうしたの?」って。疲れが溜まってるので
しょうね。歩き方に問題がある様に思うと。今日は帰りに長居公園に行くのは止めまっすぐ帰宅しました。正しい姿勢で歩かないと逆効果ですね。(笑)
それなのに、一昨日は友人に誘われて近場の「摂津峡」に出向き、川沿いにウォー
キングして、又々歩き過ぎた所です。懲りないおよよん。(笑)
4月はお花を求めて超忙しかったおよよん。少々遊び疲れて足腰に影響が。(笑)
●4月上旬は、アサヒビール庭園、大阪城公園、佐保川、ウォーキングコースの
高川・糸田川・神崎川・服部緑地公園に出向き、各種桜を愛でました。
●公園や植物園にも沢山出かけましたよ。長居植物園、鶴見緑地公園(ミニ女子会)、春日大社と万葉植物園(砂刷りの藤や藤園)、服部緑地公園と都市緑化植物園。
●奈良のお仕事は、令和5年度の監事監査報告(まとめ)も済んで一安心です。
●太極拳は、豊中教室、江坂教室、青空稽古、中津スタジオ等に加え、恒例の奈良
唐招提寺の集いがあり、青空の下、講堂前広場約240名の仲間と友に演舞を。
又、唐招提寺には満開の「瓊花」を愛でに出かけ、勝手に奉納演舞もして大満足。
●PC教室で「Windouws11」(2時間版)を受講し、ZOOMオフ会にも少しだけ参加。
●傾聴ボランティアは、施設訪問、在宅訪問も順調に活動中。総会にも参加。
●定例のアルキミスタ・ランチも勿論。帰りに淨國寺の満開の躑躅を愛でて。
さて、本題の「4月のウォーキング結果」は、
1日平均11,740歩、最小値は10,037歩、最大値は17,069歩、1万歩以上は30日。
全日1万歩以上で勿論全日目標クリアで、兎に角歩き過ぎのおよよんでした。(笑)
歩き過ぎで足腰に少し負荷がかかってる様なので、5月はペースダウンをします。
<添付写真>
① 黄色のカタクリ(都市緑化植物園)
② アルキミスタのランチ(ラテアートはぷーさん)
③ 唐招提寺と満開の「瓊花」(4/28)
まり子さん、今日は!
コメントありがとうございます。
LINEしてた為か、もう頂いてた気分でした。(笑)
40代後半にスリップディスクをやってから、時々腰痛が起きたりしてたけど、
ここまで酷いのは久し振りです。と言いながらも、ず~っと痛い訳ではない
ので、ついつい出かけてしまう私が居ます。昨日今日は控え目で6,000歩位。
鶴見緑地に行った時は何ともなく、5/3も摂津峡に行き12,000歩以上歩いて
ました。5/4に治療に行き「揉み返し」が起きたのかもネ。(笑)
まり子さんのアドバイス通り、控え目に歩いてます。
外の空気を吸わないと窒息しそうなおよよん。(笑)
5/22も宜しくです。
コメントありがとうございます。
LINEしてた為か、もう頂いてた気分でした。(笑)
40代後半にスリップディスクをやってから、時々腰痛が起きたりしてたけど、
ここまで酷いのは久し振りです。と言いながらも、ず~っと痛い訳ではない
ので、ついつい出かけてしまう私が居ます。昨日今日は控え目で6,000歩位。
鶴見緑地に行った時は何ともなく、5/3も摂津峡に行き12,000歩以上歩いて
ました。5/4に治療に行き「揉み返し」が起きたのかもネ。(笑)
まり子さんのアドバイス通り、控え目に歩いてます。
外の空気を吸わないと窒息しそうなおよよん。(笑)
5/22も宜しくです。
およよんさん
こんばんは( ^ω^ )
遅いコメントで申し訳ないです。m(_ _)m
オンラインオフ会の申し込み今回からコメントも入る様になりましたね。
およよんさんの腰も私の右膝、左腕付け根もスッキリしたらいいのにね。
左腕、コロナワクチンのせいかとチラッと思う様になりました。
ワクチン打ったところが痛いのです。
あの気狂いじみた自粛が沢山の高齢者を病気にしてしまいました。
今日の午後もウオーキングされましたか?
私は整骨院に行っただけだったので4,000歩以下です。
鶴見緑地に行った時はまだ大丈夫だったのですか?
腰の痛い時は5,000歩にするとか歩かないとか
思い切って休めて下さい。
こんばんは( ^ω^ )
遅いコメントで申し訳ないです。m(_ _)m
オンラインオフ会の申し込み今回からコメントも入る様になりましたね。
およよんさんの腰も私の右膝、左腕付け根もスッキリしたらいいのにね。
左腕、コロナワクチンのせいかとチラッと思う様になりました。
ワクチン打ったところが痛いのです。
あの気狂いじみた自粛が沢山の高齢者を病気にしてしまいました。
今日の午後もウオーキングされましたか?
私は整骨院に行っただけだったので4,000歩以下です。
鶴見緑地に行った時はまだ大丈夫だったのですか?
腰の痛い時は5,000歩にするとか歩かないとか
思い切って休めて下さい。
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。。
そうですよね、チョット調子に乗って歩き過ぎました。
整体の先生に、足の甲の辺りを揉みほぐしながら、この足で歩いてたら
その内腰を痛めるわよって言われたのを思い出しました。(笑)
先程、瓊花のブログアップを見て来ました。
ホント満開の良い時期に行けて良かったですネ、お互いにネ!(笑)
アオスジアゲハ、中々お花から離れず、私もアップを写せました。
オッペン化粧品のバラも見に行きたいですが、今週は忙しく無理かな?
トミサンのブログで楽しませて頂く事にしますね。
何しろ腰に爆弾を抱えてるので、控え目に歩いてるおよよんです。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。。
そうですよね、チョット調子に乗って歩き過ぎました。
整体の先生に、足の甲の辺りを揉みほぐしながら、この足で歩いてたら
その内腰を痛めるわよって言われたのを思い出しました。(笑)
先程、瓊花のブログアップを見て来ました。
ホント満開の良い時期に行けて良かったですネ、お互いにネ!(笑)
アオスジアゲハ、中々お花から離れず、私もアップを写せました。
オッペン化粧品のバラも見に行きたいですが、今週は忙しく無理かな?
トミサンのブログで楽しませて頂く事にしますね。
何しろ腰に爆弾を抱えてるので、控え目に歩いてるおよよんです。(笑)
およよん さん おはようございます
ウォークキングの目標達成、まずはおめでとうございます。
競争では無いですが、私より多いのです。
歩きすぎで体の痛みが出ては本末転倒です。
と言いながら、私も、足に疲労が残り、片はガチガチです。
唐招提寺の瓊花は教えていただけ無ければ、見る事が出来ませんでした。
見た時にあまりにも感激しすぎて、お礼の連絡でした。
カタクリで白は見ましたが、黄色いカタクリが地元で見れるなんてと思いました。
昨日、葛城山のツツジ園で、1輪カタクリが咲いていました。
今週末から、オッペン化粧品のバラが見れますので、今年も出かける予定です。
ウォークキングの目標達成、まずはおめでとうございます。
競争では無いですが、私より多いのです。
歩きすぎで体の痛みが出ては本末転倒です。
と言いながら、私も、足に疲労が残り、片はガチガチです。
唐招提寺の瓊花は教えていただけ無ければ、見る事が出来ませんでした。
見た時にあまりにも感激しすぎて、お礼の連絡でした。
カタクリで白は見ましたが、黄色いカタクリが地元で見れるなんてと思いました。
昨日、葛城山のツツジ園で、1輪カタクリが咲いていました。
今週末から、オッペン化粧品のバラが見れますので、今年も出かける予定です。
カズサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
GW後半は、鈍~い腰痛の為大人しくしてます。と言いながらも、5/3は
近場の摂津峡に出かけ、沢に下りたり丘に登ったりと動き回って。(笑)
4月は良く出かけたので毎日が1万歩以上で、後半は1万歩に拘ってる私
が居ました。(笑) 歩き方が悪いのか腰に悪影響が出た模様。トホホ。
なので、5月は目標の8,000歩にペースダウンします。(笑)
正しい歩き方をしないと、(庇って)膝や腰を痛める事になる様です。
カズサンは大丈夫ですか?
ウォーキングして、足腰を痛めたら本末転倒ですもの。
お互いに、無理無茶せずに楽しんで歩きましょうね!
お早いコメント、ありがとうございます。
GW後半は、鈍~い腰痛の為大人しくしてます。と言いながらも、5/3は
近場の摂津峡に出かけ、沢に下りたり丘に登ったりと動き回って。(笑)
4月は良く出かけたので毎日が1万歩以上で、後半は1万歩に拘ってる私
が居ました。(笑) 歩き方が悪いのか腰に悪影響が出た模様。トホホ。
なので、5月は目標の8,000歩にペースダウンします。(笑)
正しい歩き方をしないと、(庇って)膝や腰を痛める事になる様です。
カズサンは大丈夫ですか?
ウォーキングして、足腰を痛めたら本末転倒ですもの。
お互いに、無理無茶せずに楽しんで歩きましょうね!
およよんさん、こんばんは
連休の後半はいい天気で出かけたいけど、混むと思うので
畑で夏野菜を植えていました。
4月も忙しかったみたいですね
ウオーキングも、11700歩ですか今までで一番ではないですか?
毎日が10000歩以上凄いですね。
私も、11100歩で今までで最高歩数です、5月からは暑いのでペースを落とします。
黄色いカタクリは、どこかで見たことがあります。
連休の後半はいい天気で出かけたいけど、混むと思うので
畑で夏野菜を植えていました。
4月も忙しかったみたいですね
ウオーキングも、11700歩ですか今までで一番ではないですか?
毎日が10000歩以上凄いですね。
私も、11100歩で今までで最高歩数です、5月からは暑いのでペースを落とします。
黄色いカタクリは、どこかで見たことがあります。
イロンさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
又、腰痛についてはご心配をおかけしております。
40代にスリップ・ディスクをやってるので、これまでも疲れが溜まると
時々腰痛は出てたのですが、最近は特に問題なく過ごしてました。
6年目に入ったウォーキングも、習慣化しており順調に推移してた所、
チョット油断してしまい、今回の様な具合に。(笑)
只、無茶をしなければ大丈夫なので、自分の身体と上手に付き合って
行きます。(笑)
イロンさんの方は重症で、お仕事もハードの様なので、お気をつけて
お過ごし下さいませ。
お互いに、疲れをためない様にしましょうネ!
お早いコメント、ありがとうございます。
又、腰痛についてはご心配をおかけしております。
40代にスリップ・ディスクをやってるので、これまでも疲れが溜まると
時々腰痛は出てたのですが、最近は特に問題なく過ごしてました。
6年目に入ったウォーキングも、習慣化しており順調に推移してた所、
チョット油断してしまい、今回の様な具合に。(笑)
只、無茶をしなければ大丈夫なので、自分の身体と上手に付き合って
行きます。(笑)
イロンさんの方は重症で、お仕事もハードの様なので、お気をつけて
お過ごし下さいませ。
お互いに、疲れをためない様にしましょうネ!
エリカさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
ウォーキングは2019年から初めて今年で6年目に入り、歩く事が習慣化して
順調でした。コロナ禍でも元気に歩き、すこぶる健康に過ごしてましたが、
自分の身体を過信し、歩き過ぎたのが悪かった様です。(笑)
只、無茶をしなければ大丈夫なので、心配はしておりません。
とは言え、寄る年波には勝てませんので、今後注意したいと思います。(笑)
都市緑化植物園のカタクリは、ミツマタの場所に土を運んで来た時に一緒
に紛れ込んだと教えて下さいました。下草の様に3株だけ生えてます。
イタリアン・ランチは、友人達と月一で楽しんでます。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
ウォーキングは2019年から初めて今年で6年目に入り、歩く事が習慣化して
順調でした。コロナ禍でも元気に歩き、すこぶる健康に過ごしてましたが、
自分の身体を過信し、歩き過ぎたのが悪かった様です。(笑)
只、無茶をしなければ大丈夫なので、心配はしておりません。
とは言え、寄る年波には勝てませんので、今後注意したいと思います。(笑)
都市緑化植物園のカタクリは、ミツマタの場所に土を運んで来た時に一緒
に紛れ込んだと教えて下さいました。下草の様に3株だけ生えてます。
イタリアン・ランチは、友人達と月一で楽しんでます。(笑)
およよんさん こんにちは〜
私も 歩き方に問題があります
変形性股関節症で 両足軟膏が全くありませんが
矯正して元に戻しても 元々腰も悪いので
たまにメンテナンス行きます
整形外科に行っても 痛み止めと湿布をいただいても
根本的なことは治ってないですしね
レントゲン、CT、MRIも異常ないのです
骨が曲がってるだけです
でもその負担は やはり腰もに来るのですよね
私の場合 手術も見放されていますので
歩けるようになっただけでも 有り難く思っています
私も 歩き方に問題があります
変形性股関節症で 両足軟膏が全くありませんが
矯正して元に戻しても 元々腰も悪いので
たまにメンテナンス行きます
整形外科に行っても 痛み止めと湿布をいただいても
根本的なことは治ってないですしね
レントゲン、CT、MRIも異常ないのです
骨が曲がってるだけです
でもその負担は やはり腰もに来るのですよね
私の場合 手術も見放されていますので
歩けるようになっただけでも 有り難く思っています
およよんさん、おはようごさいます。
ウォーキングを続けることはとっても大事ですね!
カタクリが綺麗ですね!
ランチ、美味しそうですね\(^o^)/
ウォーキングを続けることはとっても大事ですね!
カタクリが綺麗ですね!
ランチ、美味しそうですね\(^o^)/
コメント
10 件