パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月に入り薄曇りの一日
    • 田植えが始まりました。
    • 草競馬
    • チューリップ祭りは終わったけれど。
    • 春の花
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「遠鉄百貨店教室」さん より

私のプレミアブログ

 遠鉄百貨店教室  yasu さん

田植えが始まりました。

 2024年05月02日 19:30
 五月一日は八十八夜ですね。
和菓子に日本茶のおいしい季節になりました、しかし年々お茶の消費が減少しています、日本茶離れがしています、それに伴いお茶産業が厳しい状況が続いています、急須でお茶を入れる人が減少しているようです。
 四月から田植えも始まっています、以前はお茶刈が終わってから田植えでしたが、今では田植えを先にしてお茶刈をしています、冬野菜を植えるために田植えが先になりました。
 田に水を張るとカエルの鳴き声が聞こえてきます、カエルや虫を狙ってシラサギがあちこちに見かけるようになります。
 生き物たちが活発に活動し始めます、小さなカマキリが葉っぱの上で獲物を狙っています、まだ小さなカマキリですが、立派に鎌を持っています、虫も弱肉強食の厳しい世界が待っています。

 田植えが終わった田圃

 ミカンの花(甘い香りがします)

 かわいいカマキリ(2CM程)
コメント
 6 件
 2024年05月06日 22:09  遠鉄百貨店教室  yasu さん
 遠鉄百貨店教室さん こんばんは。
お米を主食にしている日本人にはどこか田植えの風景は自然と懐かしくなりますね。
田植え機で植えていますので一直線に植えられた田圃は美しさがあり、水鏡の風景もこの春のほんの僅かしか見れませんのでカメラに撮っておきたいと思います。
 コメントありがとうございます。
 2024年05月06日 21:54  遠鉄百貨店教室  yasu さん
  michanさん こんばんは。
渋味の中にほんのり甘味が残る新茶は春を感じますね。
 コメントありがとうございます。michanさん
 2024年05月06日 19:16  遠鉄百貨店教室  遠鉄百貨店教室 さん
yasuさん

もう田植えの季節なんですね〜^ ^

本当に月日の過ぎるのが早く感じます。

水を張った田んぼに苗が植え付けてある景色は

懐かしさを感じます。

蛙の声もいいですよね〜^ ^

素敵な写真をありがとうございます。
 2024年05月06日 04:53  遠鉄百貨店教室  michan さん
yasuさん ~

おはようございます(^○^)

田植え早いですね ~
我が家の眼下田園にはまだ水張り出したところがチラホラです。
お茶のいい季節ですよね。
先日お茶屋さん行って新茶送りをしながら自分ようも買って来ました。

渋みと甘みが大好きです。

 2024年05月03日 22:56  遠鉄百貨店教室  yasu さん
  とよちゃんさん こんばんは。
 ふるさと新潟は米どころですね、水鏡の風景は一年を通して一番きれいな時期ですね、朝陽や夕陽に映える田は日本の風景にいつまでも残したいですね。
 コメントありがとうございます。
 2024年05月03日 08:00  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  yasuさん おはようございます♪
 田んぼの風景に、思わず「いいなあ~」と、故郷を
 思い出しています♡ 
 yasuさんの方では、田植えが早いんですねっ!
 故郷の新潟でも、こんな風景が始まります・・・
 年とった義姉は、人に任せる米作りです。それでも、秋には
 新米を送ってくれます。
  ♬ミカンのはながぁ さいているぅ~ ついつい歌っていますよ♬
 カマキリくん 頑張れ!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座