咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
タイピングコンテストお疲れ様でした
2024年04月21日 21:46

こんばんは(^o^)丿
今日が
タイピングコンテスト最終日でした
お疲れ様でした!
前回と比べて
文字数が上がっていると
やっぱり嬉しいですね
コンテストは
ついつい記録に
こだわってしまうのですが
昨日、参加された
小学生の男の子は
前回よりはポイントは上がったのですが
一番下の5級から4級に
上がりませんでした。
その男の子がすごいのが
間違っても絶対に
下を見ないのです。
あせる事なく
指の感覚だけで
キーを探していました。
その事を
お母さまにお伝えして
自宅で5分でもスタプレサイトで
練習していただくと
どんどん速くなりますよと。
確かに下を見た方が
一時的に記録はあがるかもしれません。
でも下を見る癖がつくと
なかなか治らないんですね。
記録だけではなく
下を見ないで打ってたこと
バックスペースキーを
使う回数が少ないことなども
しっかり見ています。
私自身はインストラクターの
コンテストの時に
バックスペースキーを使った回数が
多いと反省です
ゆっくりやれば速くなる
矛盾しているようですが
真実です(*^-^*)
小松
今日が
タイピングコンテスト最終日でした
お疲れ様でした!
前回と比べて
文字数が上がっていると
やっぱり嬉しいですね
コンテストは
ついつい記録に
こだわってしまうのですが
昨日、参加された
小学生の男の子は
前回よりはポイントは上がったのですが
一番下の5級から4級に
上がりませんでした。
その男の子がすごいのが
間違っても絶対に
下を見ないのです。
あせる事なく
指の感覚だけで
キーを探していました。
その事を
お母さまにお伝えして
自宅で5分でもスタプレサイトで
練習していただくと
どんどん速くなりますよと。
確かに下を見た方が
一時的に記録はあがるかもしれません。
でも下を見る癖がつくと
なかなか治らないんですね。
記録だけではなく
下を見ないで打ってたこと
バックスペースキーを
使う回数が少ないことなども
しっかり見ています。
私自身はインストラクターの
コンテストの時に
バックスペースキーを使った回数が
多いと反省です
ゆっくりやれば速くなる
矛盾しているようですが
真実です(*^-^*)
小松
コメントがありません。
コメント
0 件