バロー豊橋教室
カオリン さん
DENCHA
2024年04月18日 02:13

DENCHA ?
電車でなくてデンチャだって?
何で?
世の中知らないことばかり
電車でなくてデンチャだって?
何で?
世の中知らないことばかり
やっちゃんさん、こんばんは
旅行に行くのでないので、寄り道はしないので、目的地の往復だけです
蓄電池で充電するなら電気自動車みたいですね
色んな種類があって面白いです
旅行に行くのでないので、寄り道はしないので、目的地の往復だけです
蓄電池で充電するなら電気自動車みたいですね
色んな種類があって面白いです
おとちゃんさん、こんばんは
わざと場所言わなかったのですが、さすがmasakisi さんですネ
名前がかわいいですよね
おとちゃんさんも色々お出かけされるので、私の知らないこといっぱいご存知で
ブログはお勉強にもなります
わざと場所言わなかったのですが、さすがmasakisi さんですネ
名前がかわいいですよね
おとちゃんさんも色々お出かけされるので、私の知らないこといっぱいご存知で
ブログはお勉強にもなります
masakisi さん、こんばんは
さすがですネ、本当に電車が大好きなのですネ
見ただけでわかるのですか?名前で?
色んな種類あること勉強になります
いつもありがとうございます
さすがですネ、本当に電車が大好きなのですネ
見ただけでわかるのですか?名前で?
色んな種類あること勉強になります
いつもありがとうございます
カオリンさん こんばんは
今回は九州のDENCHA?
カオリンさんは色々な所に行かれますね。
この列車は蓄電池に充電してはしるのですね。
変わったいます。
今回は九州のDENCHA?
カオリンさんは色々な所に行かれますね。
この列車は蓄電池に充電してはしるのですね。
変わったいます。
カオリンさん
おはようございます〜♪
わぁ〜今度は九州?
凄〜い!
お仕事であちこちお出かけなんですね
DENCHA
可愛いネーミングかと思いきや?
masakisiさんのコメントからウ〜ン納得!
いろんな電車あるんですね
おはようございます〜♪
わぁ〜今度は九州?
凄〜い!
お仕事であちこちお出かけなんですね
DENCHA
可愛いネーミングかと思いきや?
masakisiさんのコメントからウ〜ン納得!
いろんな電車あるんですね
カオリンさん
おはようございます。
九州へいらっしゃったのですね。
デンチャは愛称で、DUAL ENERGY CHARGE TRAINの略です。
正式名はBEC819系です。
D EN CHA これを愛着込めて読むとデンチャになります。
この列車の仕組みは、駅などで停車しているときにパンタグラフを
上げて蓄電池に充電して、走り出すとパンタグラフをおろして走り
ます。
あまり大量の電気は蓄えることができないので大都市近郊で走って
います。(篠栗、筑豊、香椎などの線区)
あと、YC1系(やさしくて力持ち)という列車もあります。
こちらは名古屋で走っている特急ひだと同じ仕組みです。
おはようございます。
九州へいらっしゃったのですね。
デンチャは愛称で、DUAL ENERGY CHARGE TRAINの略です。
正式名はBEC819系です。
D EN CHA これを愛着込めて読むとデンチャになります。
この列車の仕組みは、駅などで停車しているときにパンタグラフを
上げて蓄電池に充電して、走り出すとパンタグラフをおろして走り
ます。
あまり大量の電気は蓄えることができないので大都市近郊で走って
います。(篠栗、筑豊、香椎などの線区)
あと、YC1系(やさしくて力持ち)という列車もあります。
こちらは名古屋で走っている特急ひだと同じ仕組みです。
コメント
6 件