イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
5年ぶりの同窓会
2024年04月13日 20:08
高齢親父たち
待っていた同窓会を開催だった。
大学の仲良し10人+教授2名
ところが2名が亡くなって、あと1名は福岡県在住だが腎臓病で人工透析があって、参加不能。
今回また2名が、病気の為欠席だった。
恩師の教授先生は、92歳で早稲田大学の名誉教授。
そしてタマ親父の仲人さんでもある。
もう一人の女子教授は、80歳。
もっともこの同窓会のメンバー
タマ親父の80歳を筆頭に、すべて喜寿以上だ。
腰が曲がったり、背中も~
足も不自由で、杖をついているとか?
話だけは、皆元気で昔話から現在の心境など、一人ずつ言ってもらった!
ただ自分が言うのも烏滸がましいが、
タマ親父が仲間内では、最も動き回っているようだ。
このうちいつ誰がどうなるか分からないが、
自分は、健康寿命を保ってみんなに見せつけたい?(笑)
待っていた同窓会を開催だった。
大学の仲良し10人+教授2名
ところが2名が亡くなって、あと1名は福岡県在住だが腎臓病で人工透析があって、参加不能。
今回また2名が、病気の為欠席だった。
恩師の教授先生は、92歳で早稲田大学の名誉教授。
そしてタマ親父の仲人さんでもある。
もう一人の女子教授は、80歳。
もっともこの同窓会のメンバー
タマ親父の80歳を筆頭に、すべて喜寿以上だ。
腰が曲がったり、背中も~
足も不自由で、杖をついているとか?
話だけは、皆元気で昔話から現在の心境など、一人ずつ言ってもらった!
ただ自分が言うのも烏滸がましいが、
タマ親父が仲間内では、最も動き回っているようだ。
このうちいつ誰がどうなるか分からないが、
自分は、健康寿命を保ってみんなに見せつけたい?(笑)
